文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
南中学生職場体験(2日目)
南中学生職場体験の2日目です。緊張がほぐれて、6年生と仲良く活動していました。給食も楽しそうです。

相手に寄り添う
算数の授業でも、伝え合う活動は、よく行っています。

納得がいくまで、意見を伝え合います。
しっかり「聴く」ことがここでも生きてきますね!!

「分かる」まで教えることもがんばっています。
今日の目標は、「みんなで学び合う」だったので、どうだったでしょうか?
納得がいくまで、意見を伝え合います。
しっかり「聴く」ことがここでも生きてきますね!!
「分かる」まで教えることもがんばっています。
今日の目標は、「みんなで学び合う」だったので、どうだったでしょうか?
きゅうり
昨日の夕方、教頭先生が2年生の農園から立派なきゅうりを取ってきてくれました。
じゃーん
ちょうど算数の授業で『長さ』を勉強しているので竹ものさしではかってみると・・・
26センチメートルといったところでしょうか
さっそくかおり先生、昨日の夜仕込みました!
そして、算数の時間にきゅうりの長さを教えて、みんなで味見♪
みんなおいしかったそうです♪♪だって、みんなが農園でお世話してるきゅうりだもんね♪
南中学生職場体験
今日と明日の2日間、南中学生(栃四小卒業生)が職場体験に来ました。今日は、算数の授業で「分数のわり算」のアドバイスをしたり、清掃の時間には、小学生とお掃除をしたりしていました。
非日常を大切に
今日は、お隣の南中学校から、職場体験で
卒業生が2人来てくださいました。
一緒に学習したり、遊んだりしながら、中学生と共に時間を過ごしました。
「いいすがた」を見せようと頑張ろうとする子どもたち。
いつもとはちょっと違う、「非日常」も、成長のきっかけにしたいですね。