学校ニュース

カテゴリ:4年生

最後のテストに向けて

2学期もあとわずかですね。

最後の日を全員で迎えられるように・・・
という心がけはすてきだなと思います。

そして、学び合いも
 
自分の都合で学び合うのではなく、
自分も相手も成長できるような学び合いにしたいですよね。

最後のテストに向けて、一人も見捨てず、
みんながしっかり理解ができるように学び続けよう!

クラスのみんなで楽しむために

今日の休み時間の様子です。
何をやっているのかなぁ・・・
 
のぞいてみると、

紙芝居を作っているようです。

こちらは、

児童会室をお借りして
何かのセリフやストーリー作りをしているみたい。


今、いくつかの会社で、クラスみんなで楽しめるような「クリスマスのイベント」を
企画して考えてくれているようです。

みんなそろって、イベントができるといいね。

3学期につなげる学級力会議

朝のパワーアップタイムの時間です。
月曜日の朝は恒例の学級力会議。
 

アンケート結果をみんなで見合って、
今までの成果やのびしろを考えます。
 

最後に伝え合って出てきた今月の成果、のびしろは、
 
3学期につなげていきましょうね。

そして、1番大切なのはクラスの一員という自覚をもって、
自分も、クラスもよりよくしていくために行動することだと思います。
一人一人が頑張ろう!

みんなで教室をきれいに

今日の清掃の時間は、縦割りではなく自分の教室清掃でした。
みんなで4の1を掃除します。
 
人数が多いと、細かいところまで掃除ができるので・・・
  
ちょっとした大掃除になっています。

来週で、いよいよ2学期も終わりなので、
この機会を利用して、隅々まできれいにしたいですね。

調べたことをまとめる


今日はB日課。時間を大切に過ごしたいですね。
そして、道徳で「かけがえのない命」について考えましたが、

自分も相手も大切にするということを忘れず生活できたらいいですね。

さて、社会の時間は山本有三さんについてまとめた見開き2ページのノートを使って、
学び合いをしました。

 
まとめ方が分からなければ友達に聞いたり、まとめ方を見合ってよさを付箋に書いて伝えたり。

また、友達に教えるときは「例」をホワイトボードに書いて
具体的にイメージしやすくしている人も。

学び合いをするときは、相手を大切にする気持ちが必要ですね。
そうすれば、押しつけるようなやり方ではなく、いろいろな方法が出てきて、
自分も相手も成長できるような学び合いになるはずです。そんな、学び合いを目指そう。

学び合いをするときに

国語の学習では、
「プラタナスの木」という単元を学習しています。

国語でもよく学び合いをしていますが・・・

よく見ると、子どもたちの教科書には、メモや線がたくさん。
 
ただ、自分の意見を伝えるのではなく、
教科書の文をもとにして自分の考えを伝えられるよう、工夫しているのですね。

学び合うときに、見た目だけ話し合っているのではなく、
しっかりと内容も深められるように学び合いを頑張っていきましょうね。

リーフレットを作ろう

今日はB日課でしたが、そんな時間のない日だからこそ、
みんなで力を合わせて学習したいですね。
 

さて、国語では「クラブ活動リーフレットを作ろう」という単元が終わり、
廊下には委員会とクラブの紹介リーフレットが並んでいます。
伝えたい人は、来年度委員会やクラブが始まる3年生。
 
写真+文で少しでも活動の様子が分かりやすいように・・・と工夫しています。

表紙も作りました。


そして、よく見ると漢字には全てふりがながふってあるリーフレットも。

「学校を支えるための委員会」、「自分のよさをのばすためのクラブ」など、
リーフレットに込めたみんなの観が多くの人に伝われば嬉しいね♪

体験をとおして

今日は先週の総合に引き続き、社会福祉協議会の方々などの協力を得て、
それぞれのテーマに沿った体験活動をさせていただきました。
 
先週は、お話を聞かせていただきましたが、
体験をすることで、新たな発見や気付きも増えそうですね。

さて、聞いたことや体験したことをもとに、
これからどんな「だれにとっても住みよいまち」プランを作っていくのか、楽しみです。

跳び箱の授業の中で・・・

今日の体育では跳び箱をやりました。
 
開脚跳びや閉脚跳びなど、
何度も練習して自分の技をレベルアップさせることはもちろんですが・・・
その授業の中で、

友達が跳べた様子を見て笑顔になったり、拍手が起きたり。

また、こちらではどうやったら跳び箱をうまく跳べるか研究中。
 
自分も、クラスのみんなもレベルアップできるように、
それぞれが一生懸命になっている姿を見ると、本当に感動します。

来週も、楽しみですね!

社会でも

今日は、昨日の総合に引き続き、
社会でもゲストティーチャーが来てくださいました。

「地域の発展に尽くした人々」という単元で、山本有三さんについて学びます。
授業では、DVDを見せていただいたり、写真を見せていただいたり。
 
教科書だけでは、なかなか学ぶことのできない詳しいお話を聞くことができ、
 
みんな真剣に話を聞いてメモをとっていました。

いろいろな方と関わって学ぶことができるって、すてきで、楽しいことですよね。