文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
iPadを使って
1年間、iPadを使って、学習してきましたが、4年生の始めの頃と比べると使い方が上手になったなと感じます。
2時間目は、国語で、物語がどこから幻想の世界に入ったのかを考え、みんなの考えを整理するためのツールとして使いました。
たくさんの考えを書き込んで整理できるのは、iPadの良いところですね。
3時間目は、理科で、実験をiPadに記録していたので、それを見ながら、まとめをしました。
実験の記録を取るのにiPadは使いやすいので、それを見ながら、実験を振り返ることは、グループ内のコミュニケーションにもつながりますね。
4時間目は、社会で、グループごとに作った資料を発表し合いました。
発表のツールとしても、iPadはとても便利ですね。
まだまだiPadの使い道はたくさんあると思うので、いろいろな使い方を学んでいってほしいですね。
2時間目は、国語で、物語がどこから幻想の世界に入ったのかを考え、みんなの考えを整理するためのツールとして使いました。
たくさんの考えを書き込んで整理できるのは、iPadの良いところですね。
3時間目は、理科で、実験をiPadに記録していたので、それを見ながら、まとめをしました。
実験の記録を取るのにiPadは使いやすいので、それを見ながら、実験を振り返ることは、グループ内のコミュニケーションにもつながりますね。
4時間目は、社会で、グループごとに作った資料を発表し合いました。
発表のツールとしても、iPadはとても便利ですね。
まだまだiPadの使い道はたくさんあると思うので、いろいろな使い方を学んでいってほしいですね。
最後の・・・
今日もまた、いろいろな最後がありました。
まずは、最後の「総合的な学習の時間」
地域への感謝グループの提案で、市内に出かけました。
そして、取材で今までお世話になったところや観光客の方に、みんなで作ったパンフレットを配って来ました。
環境グループは、相変わらず巴波川でのゴミ拾いをがんばりました。
続いて午後は、最後の社会授業。
6つのテーマ(論題)を設定して、自由討論会を行いました。
iPadを駆使して、1分間賛成側の立論。
その後、2分間の自由討論を行いました。
なかなか白熱した、楽しい時間になりました。
まずは、最後の「総合的な学習の時間」
地域への感謝グループの提案で、市内に出かけました。
そして、取材で今までお世話になったところや観光客の方に、みんなで作ったパンフレットを配って来ました。
環境グループは、相変わらず巴波川でのゴミ拾いをがんばりました。
続いて午後は、最後の社会授業。
6つのテーマ(論題)を設定して、自由討論会を行いました。
iPadを駆使して、1分間賛成側の立論。
その後、2分間の自由討論を行いました。
なかなか白熱した、楽しい時間になりました。
体育の時間
体育ができる時間も残りわずかとなりました。
今日は、サッカーをやりました。
パス練習やドリブル練習を行い、自分の力を高めつつ、チームの力も高めることも頑張っています。
4年生になって、サッカーを始めたころより、ボールを操るのが上手になりました。
あと何回かのサッカーも頑張っていきましょう!!
今日は、サッカーをやりました。
パス練習やドリブル練習を行い、自分の力を高めつつ、チームの力も高めることも頑張っています。
4年生になって、サッカーを始めたころより、ボールを操るのが上手になりました。
あと何回かのサッカーも頑張っていきましょう!!
小学校最後の外国語活動
卒業まで4日。
今日の3時間目は、英語の授業。
小学校最後の授業は、6年生全員で。
1組2組、関係なくチームを作り、
ティム先生が考えてくださったゲームを全員で楽しみました。
最近、卒業式の練習はもちろんですが、合同で授業をすることが多くなりました。
クラス、男女関係なく盛り上がれるところが、最高です!!
そして、いよいよ、来週は卒業式ですね・・・。
今日の3時間目は、英語の授業。
小学校最後の授業は、6年生全員で。
1組2組、関係なくチームを作り、
ティム先生が考えてくださったゲームを全員で楽しみました。
最近、卒業式の練習はもちろんですが、合同で授業をすることが多くなりました。
クラス、男女関係なく盛り上がれるところが、最高です!!
そして、いよいよ、来週は卒業式ですね・・・。
昨日の続き
昨日、みんなで作っていたものは、1年間お世話になった先生方へのお礼のお手紙です。4年生の力だけで、作ってみたのですが…
喜んでいただけたでしょうか?
1年間お世話になりました。
卒業論文発表会
小学校最後の授業参観を4時間目に行いました。
卒業論文発表会。
小学校生活を振り返って考えたこと、将来の夢、感謝の気持ちなど、
それぞれの思いを語り合い、
聴き合いました。
そして、親子交流給食。
今日の献立は、6年生が考えたメニューをおいしく、楽しくいただきました。
心も、体も成長した6年生。
保護者の方からも、子どもたちの成長を喜んでくださる言葉を
たくさん聞くことができ、嬉しかったです。
この学年で過ごせるのも、あと、5日かぁ・・・。
卒業論文発表会。
小学校生活を振り返って考えたこと、将来の夢、感謝の気持ちなど、
それぞれの思いを語り合い、
聴き合いました。
そして、親子交流給食。
今日の献立は、6年生が考えたメニューをおいしく、楽しくいただきました。
心も、体も成長した6年生。
保護者の方からも、子どもたちの成長を喜んでくださる言葉を
たくさん聞くことができ、嬉しかったです。
この学年で過ごせるのも、あと、5日かぁ・・・。
みんなでやれば・・・
何かを作っている様子です。
何を作っているかはまだ説明できませんが、協力して活動しています。
グループごとに工夫をしていましたがどんなものができたのかは、後日お知らせしたいと思います。
ことわざ新聞
今日は、完成したことわざ新聞をみんなで読み合いました。
ただ読むだけではなく、感想も伝えあいました。直接口で言うのが一番いいのですが、限られた時間の中で新聞の良かったところを伝える方法として、付箋紙に感想を書いて、伝えあいました。
友達の新聞の良いところを認め合える姿に改めて成長を感じました。
ただ読むだけではなく、感想も伝えあいました。直接口で言うのが一番いいのですが、限られた時間の中で新聞の良かったところを伝える方法として、付箋紙に感想を書いて、伝えあいました。
友達の新聞の良いところを認め合える姿に改めて成長を感じました。
美しい姿勢で
4年生として過ごす時間も残りわずかになってきました。
今日は、書写を行いました。今まで学んできたことを復習しながら、取り組みました。
文字には性格が出ると言われるように、姿勢でも文字は変わってくると思います。
自分では良い姿勢だと思っていても、実は違ったなんてこともあるので、机から30㎝目を離すことを意識付けました。
これからも、良い癖がつくように意識していきたいですね。
「継続は力なり」なので、頑張っていきましょう!!
今日は、書写を行いました。今まで学んできたことを復習しながら、取り組みました。
文字には性格が出ると言われるように、姿勢でも文字は変わってくると思います。
自分では良い姿勢だと思っていても、実は違ったなんてこともあるので、机から30㎝目を離すことを意識付けました。
これからも、良い癖がつくように意識していきたいですね。
「継続は力なり」なので、頑張っていきましょう!!
時代はパソコン・・・
卒業がいよいよ迫ってきた6年生。
明日は最後の授業参観です。
子どもたちは、「卒業論文」としてパソコンで文章を打ち、明日、発表します。
どんな出来事が子どもたちを成長させたのか
これからどんな人間になろうと思っているのか
みんなに伝えたいのはどんなことか
一人一人が真剣に考え、時には友の力を借りながら、がんばりました。
明日の発表、楽しみにしていてください。
明日は最後の授業参観です。
子どもたちは、「卒業論文」としてパソコンで文章を打ち、明日、発表します。
どんな出来事が子どもたちを成長させたのか
これからどんな人間になろうと思っているのか
みんなに伝えたいのはどんなことか
一人一人が真剣に考え、時には友の力を借りながら、がんばりました。
明日の発表、楽しみにしていてください。