文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
天気と気温。19
理科で、天気と1日の気温の変化の予想を立て、実際に調べています。
グループごとに、時間を決めて百葉箱に気温を見に行きました。
予想と比べてどうだったかな?
結果から分かることはどんなこと?
雨や曇りの日はどうなるかな?
学習はまだまだ続きます☆
音読発表。18
4月に学習していた「白いぼうし」の音読発表を行いました。
声の大きさ、気持ちをこめる、動きをつける、のポイントを意識して読みました。
グループで工夫して、よく読めていました。
毛筆。15
金曜日といえば、書写。
3週連続で、書写を頑張っています。
とめ、はね、はらいを意識し、「左右」の文字を力強く書いていました。
筆づかいももちろん上達していますが、準備や片付けも素早くできるようになっています。
頑張る姿。14
社会では、地図と仲良しになっています。
栃木市はどこだろう。
富士山はどこにあるのかな。
地図帳に釘付けになって探しました。
図工では、自分いろがみを使っての作品づくりが完成しました。
今日もすすんで動く姿が見られました。
仕上がった作品はまた後日アップします♪
図書。13
4年生になって初めて図書の本を借りにいきました。
読書ノートで、今までと変わったところがあったので、教えてもらいました。
読書の記録の様式が変わりました。
そして本を借りました。
四小文庫は、決められた8冊のほかに、このコーナーから2冊選んで読むことになります。
早速選んでいました。
たくさんの素敵な本と出会えるといいです。
自主学習。12
家庭訪問では大変お世話になっています。
学活の時間に、自主学習について考えました。
気になった「ワクワクメニュー」はあったかな?
本で学んだこと、高学年の先輩達のやっていること、そして自分達が3年生のときにやってきたことを生かしながら、取り組んでいけるといいですね。
もちろん、計ド、漢字などの「バッチリメニュー」も大切ですね。
4年生として、家庭学習50分、頑張っていきましょう。
短い時間の中で。11
家庭訪問で、学校にいられる時間は短いですが、欠かさず行っています。
褒め言葉のシャワー。
給食の前、給食の後、朝、と、まとまった時間がとれず、何人かずつになってしまっていますが、主役の人をよく見て、褒め言葉をかけています。
みんなからもらった言葉は、紙にまとめて主役の人に渡しています。
温かい言葉のあふれるクラスでありたいです。
自分いろがみ。9
自分いろがみ作りをしました。
絵の具とさまざまな技法を使い、工夫あふれるいろがみができました。
最後の片付けは、自ら率先して、できることを行っていました。
自分いろがみを使って、自分だけのオリジナルな作品をつくりましょう!
委員会。6
委員会活動が始まりました。
初回の委員会(月曜日の6時間目)は、顔合わせや仕事の分担など。
そして日常の活動が始まります。
朝から気持ちよいあいさつをする運営委員会。
給食の後、片付けを行う給食委員会。
始まったばかりで緊張していた人もいましたが、早く慣れて、「当たり前」に「工夫しながら」活動ができるようになるとよいなと思います。
他の委員会の様子も後ほど紹介していきます。
すみよいまちって。5
4年生初の書写、社会、総合的な学習の時間がありました。
社会は、ゆっくりかかわっていただくのは初めましての教頭先生。
とっても楽しい1時間になったようです♪
書写もとめ・はね・はらいがとても上手でした。
総合での1コマ。
栃木市は住みよい町でしょうか。点数をつけるとしたら何点でしょうかという問いに対して、たくさんの友達と関わり、自分の考えを広げていました。