学校ニュース

カテゴリ:6年生

白熱する「校庭」

 
いい天気!花粉も絶好調!絵文字:泣く
そんな中、熱戦の火ぶたは切って落とされたのです。

 
数の上では圧倒的に不利な6年生。
それに対し、全く手をゆるめない5年生(当たり前)。

 
いつしか内野が残りわずか・・・。よーし!とここから先は写真がない。
はい、担任も「参戦」しました。

でも最後は結局、完敗!
その勢いで、4月から四小をたのんだぞ、5年生!

最終決戦に向けて

「白熱する授業」最後の三部作。
その準備に入りました。

 
黒板に、似顔絵ネームプレートが貼られました。
ん、どういう貼り方?

 
クラスの中にいくつかのグループが・・・。
教科書をつかって、なにやら話しています。

 
だんだん人数が増えてきました。
さあ、これから先、どうなることやら・・・。

(つづく)

感謝の気持ち

「在校生への感謝グループ」が企画した「在校生と遊ぼう!」
 
今日は4年生と遊びました。
「けいドロ」、白熱しました!

 
途中、不思議な光景にも出会いましたが(笑)、
最後にはしっかり、「観」を伝えられました。

5時間目は、「学校への感謝グループ」が企画した、奉仕作業です。
  
階段やトイレの汚れ落とし、特別教室のワックスがけなど、限られた時間の中でがんばりました。

さあ、あと9日!

あと11日


朝の「質問タイム」最終シリーズは、主人公が「過去・現在・未来」の自分について語ります。
その後、そのスピーチに対してみんなが質問をする、というものです。


今日の主人公は、
「最低でも、今まで伸びてきた自分をキープする」
「成長の度合いがみんなよりも遅れている。だから、その差を縮めたい」
というものでした。


すべての友達から質問を受け、その中の3つに答えるのですが、
すべての質問をメモし、じっくり考え、3人の質問に答えてくれました。


以前紹介した「好かれるリーダーがもつ10の習慣」
を、彼女は家のベッドの上に書いて貼っているそうです。
中でも一番好きなのが、この言葉。

真剣に考えて語り
真剣に聴いて質問し
さらにそれを真剣に聴いて答える

「質問タイムは成長タイム」という、クラスで生まれた価値語がよみがえります。

主人公には、ぜひ「顔晴」ってほしい!

本気でそう思いました。

春はそこまで

朝、ビオトープにカルガモがいました。
ペアだとすると、「春」はもうそこまで!ということになります。


そして体育館も、「春」はもうそこまで来ています。
本格的な卒業式の練習開始です。
 

で、3グループに分かれて、何をしているのかな?
  

ひ・み・つの特訓!

親しむ

 
図書の貸出数100冊以上が3名
そして、200冊以上が17名!

みんなで表彰を受けました。
よくがんばった!

そしてまたまた昼休み。
今日は、3年生と「氷おに」です。

 
よく走った!


疲れた・・・。
でも、楽しかった!

在校生との思い出づくり

先週、とってもすてきな「6年生を送る会」を開いてもらいました。
そのお礼に、というよりは、もっと思い出をつくりたい気持ちで、在校生を遊びに誘いました。

今日は1年生と「ふやし鬼」です。
 
はじめは、たった2人の6年生が鬼だったのですが・・・、
 
 
だんだん鬼が増えてきました。

 
先生だって追いかけます。
そして、楽しそうに追いかける1年生(絶対つかまらなそう・・・)。


時間が来たので終了です。
最後にお礼を言って終わりになりました。

明日からも続きます。

「文化」の大切さを感じた日

外国語の時間は、英語を使って、たくさんの「国」やその国旗、歴史、食べ物に親しみました。
たくさんの先生方とも、交流することができましたね。
 

そして音楽の時間は、伝統的な楽器である「琴」を演奏させていただきました。
世界のさまざまな地域でもつ「文化」のすばらしさや大切さを実感できた日になりました。
 

自分の「名前」も大切にしたいですね。

「6年生を送る会」で感じたこと

昨日の「6年生を送る会」についての自主学習ノートです。

 
「在校生の観を感じることができた」
「安心して中学校に進学させようとしてくれた」
「人を思いやる気持ちやあきらめない心をもつことを忘れずに」
 
 
「今の5年生には四小を引っぱっていけると思います」
「卒業までに浮かれずに、真剣にがんばりたい」

 
「このお礼はあと18日間の行動で見せたいです」
「(歌のプレゼントに)四小の先生方は、仲が良いんだなと思いました」

多くのことを感じ取ることができたようですね。

みなさんの「観」も、先生方に伝わっているようですよ!