文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
栃木市の特産物
今日は5年生が一緒にプールに入ってくれ、
バタ足やクロールを教えてくれました。
親身になって教えてくれた5年生。縦の繋がりが嬉しいです。
明日も一緒に入ってくれるそうです。
そして4校時には、地域特産品について学習しました。
今日はトマトを生産している早乙女さんがいらっしゃり、
おいしいトマトを作る工夫を教えて下さいました。
今日のとちすけランチにでた
「トマトスープ」の中のトマトも栃木市産。
早乙女さんと一緒においしく食べることができてよかったね。
とち介ランチ
今日の給食は、『とち介ランチ』でした。
とち介ランチには、栃木市で作られた農畜産物が使われています。
・コッペパン(栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」)
・ぶどうジャム(栃木市産の巨峰)
・ヤシオマスのマヨネーズ焼き(栃木県産のヤシオマス、栃木市産のタマネギ)
・こふきいも(栃木市産のジャガイモ)
・トマトスープ(栃木市産のトマト、栃木市産のタマネギ)
・牛乳(栃木県産)
・とち介いちごゼリー(栃木市産いちご)
今日は、トマト生産者の方を学校にお招きしました。
栃木市で作られているトマトについて教えていただいたり、給食を一緒に食べたりと交流をしました。
『とち介ランチ』は、6月から12月まで毎月1回出る予定です。
お楽しみに!!
とち介ランチには、栃木市で作られた農畜産物が使われています。
・コッペパン(栃木県産の小麦粉「ゆめかおり」)
・ぶどうジャム(栃木市産の巨峰)
・ヤシオマスのマヨネーズ焼き(栃木県産のヤシオマス、栃木市産のタマネギ)
・こふきいも(栃木市産のジャガイモ)
・トマトスープ(栃木市産のトマト、栃木市産のタマネギ)
・牛乳(栃木県産)
・とち介いちごゼリー(栃木市産いちご)
今日は、トマト生産者の方を学校にお招きしました。
栃木市で作られているトマトについて教えていただいたり、給食を一緒に食べたりと交流をしました。
『とち介ランチ』は、6月から12月まで毎月1回出る予定です。
お楽しみに!!
学ぶことは・・・
今日のプールは、3・5年生で合同プールでした!
学びの主役は子どもたちです!
できないことを少しでもできるように、できる人はさらにできるように取り組んでいました。
泳ぎは特に自分で見られないことも、仲間に見てもらうことで気づきがたくさんあります!
いろいろなことに気づけた水泳になったと思います!!
算数では
いろいろな場所で、説明し合う姿がありました。このやり方が一番いい方法だと思ったから、自然と様々な場所で行われたのだと思います。
学ぶことは楽しい!
みんなでやって、みんなでできるようになったり、分かったりすることでより楽しさを感じられると思います!!
学びの主役は子どもたちです!
できないことを少しでもできるように、できる人はさらにできるように取り組んでいました。
泳ぎは特に自分で見られないことも、仲間に見てもらうことで気づきがたくさんあります!
いろいろなことに気づけた水泳になったと思います!!
算数では
いろいろな場所で、説明し合う姿がありました。このやり方が一番いい方法だと思ったから、自然と様々な場所で行われたのだと思います。
学ぶことは楽しい!
みんなでやって、みんなでできるようになったり、分かったりすることでより楽しさを感じられると思います!!
カラーテスター&噛み噛み。50
歯と口の健康についての学習をしました。
卑弥呼の歯がいいぜ!ということで、まずは噛むことの大切さを学習しました。
弥生時代の人は、現代人よりも噛む回数と食事時間が何倍も多かったようです。
スナック菓子とするめいかを噛み噛み噛み。
噛んだ回数をしっかり数えて。
口の中の様子も確認しました。
その後はカラーテスターと歯みがき。
人によって歯みがきの癖があったり、みがきにくい歯があったりするので、1回1回の歯みがきを大切にできるといいですね。
朝の読み聞かせ
6月15日、6月22日の朝の読み聞かせの様子です。
九輪草の会の皆様、いつもありがとうございます。
6月15日
4年生「半日村」
5年生「ばあばあは、だいじょうぶ」
6年生「はなのすきなうし」
6月22日
1年生「ことりとねこのものがたり」
2-1「すてきな三人組」
2-2「さるじぞう」
3年生「あらしのよるに」
九輪草の会の皆様に紹介していただいた本に関心を持ち、図書室で
本を借りていく児童が増えてきました。
次回の読み聞かせも楽しみにしています。
九輪草の会の皆様、いつもありがとうございます。
6月15日
4年生「半日村」
5年生「ばあばあは、だいじょうぶ」
6年生「はなのすきなうし」
6月22日
1年生「ことりとねこのものがたり」
2-1「すてきな三人組」
2-2「さるじぞう」
3年生「あらしのよるに」
九輪草の会の皆様に紹介していただいた本に関心を持ち、図書室で
本を借りていく児童が増えてきました。
次回の読み聞かせも楽しみにしています。