学校ニュース

学校ニュース

夏休みに頑張った②。73


夏休み中、課外にプールにいろいろ頑張りました。



朗読発表会で力を出し切った子がいたり



多くの人の前で発表したり



かき氷を頬張ったり…笑。

今、みんなの夏休みの日記を読んでいますが、楽しい充実した夏休みだったんだなと感じています。

話合いをスムーズに


朝や四小タイムの学級の時間や学活の時間を使って
なかよし集会に向けての話合いを進めてきました。

前回は多数決を取っている途中で終わってしまったので
今日はつづきからです。


代表委員さんが司会になり、まとめてくれました。


前回の黒板を大型テレビに写して、
時間短縮をしていました。


さらに写真に文字を書き込んでいました。
iPadの使い方を覚えるのが大人よりはやいです…。


最後に、多数決という決め方について意見が出て、
そちらの話合いになりました。
「小数だからって消しちゃうのは、かわいそう」と
勇気を出して意見を言ってくれた人がいたからです。
その意見を大切にして、しっかり話し合う姿から
成長を感じました。

みんなが納得のいく話合いを目指したいですね。

相手軸

「相手の立場に立つこと」

このことを朝の会で、今日の目標に掲げた人が多かったです。

算数の時間。

みんなの前で、クラス全員に分かるように考えながら話す。

全校集会。
 
委員会の紹介を、1年生から6年生まで、伝わるように話す。

そして家庭科の時間。
 
ミシンの使い方を、相手が分かるように説明しながら見守る。

「話す」側が相手の立場に立つのは、もちろんです。
でも、「聴く」側も、相手の立場に立つことが、大切なのかもしれませんね。

そこにきっと、「安心」や「自信」が生まれるのだと思います。