学校ニュース

学校ニュース

! 引き渡し避難訓練

今日、大きな地震が起きたことを想定して、引き渡し避難訓練を行いました。
 
14:05 地震が大きいため校庭に避難開始。
 
14:09 校庭に全員避難し終わり、校長先生のお話を聞きました。
  
14:15 学校から一斉メールが配信され、続々とお迎えに来てくださいました。
 
迎えにきてくれた姿を見るととっても嬉しそうです。担任は一人一人確認をして引き渡します。
 
訓練ということをしっかり意識して、静かに座って待つことができました。だんだん人が減っていき・・・・。
メール配信から24分間で全ての引き渡しが終了しました。
あって欲しくはありませんが、備えは大切。
ご協力ありがとうございました。

ミニ先生


今日は、避難訓練でした。非日常を成長のチャンスに!

学期末にさしかかり、授業ではテストが増える時期です。
返されたテストの直しをそれぞれ子どもたちは行っていますが・・・
 
早く終わった人は、まだ終わっていない友達や、
問題が解けず悩んでいる友達のところへ、担任が指示しなくても、助けにいきます!

 
そして、男女問わず、困っている友達がいたら、すぐに助けにいけるところは、
素晴らしいなと思います。

 
教える方法も、答えを丸写しさせるのではなく、
「この文を読んでみてね。」「主語はどこかなあ?」
など、具体的で、友達が自分で答えを導き出せるようアドバイスしていました。

「分からないところを、分からない」と言える、そして、困っている人がいたらすぐ助けにいける関係って、すてきですよね。

星 12月の飾り

 月ごとに職員玄関の飾りを変えていますが、久しぶりに12月の様子をホームページにアップしてみました。
  
今年は大きなツリーはありませんが、ちょっと楽しい雰囲気になっていただけたら嬉しいです。
いよいよ今年もあと1ヶ月。がんばっていきましょう!

5巡目スタート!

「リセット!」

菊池先生の日めくりカレンダーは、新たな月に入り、気持ちを新たにがんばることを教えてくれています。

そんなわけで、「質問タイム」「今日のシャワー」も、新シリーズに入っています。

5巡目のシャワーは、みんなで話し合った結果、「○○賞」を贈ることにしました。

 
「出す声一番で賞」に
「生長ではなく成長で賞」

みんな、よく見ています。
みんな、よく考えます。


そして、よくメモします。


またまた楽しみなシリーズ、スタートです!

委員会リーフレットを作ろう

 昨年度、今の5年生から委員会の説明をしてもらい、4年生になってから、どの委員会に入るかの参考にすることができました。
今年も3年生に来年の委員会への希望がもてるような説明を目指して、「委員会リーフレット」を作っています。
 
今まで、学んできた「アップとルーズ」を使って、文章と写真でわかりやすく伝えることを意識して行っています。
 
話し言葉ではなく、書き言葉で伝える難しさを感じながら、書いています。

友達と読み合って、わかりやすい文章にしていきましょう。

ペットボトルをフル活用!


今日から12月。あと今年も1か月ですね。
まだまだ、目標をもって、成長し続けよう!

さて、図工ではペットボトルを使っています。
子どもたちの手によって、ペットボトルが・・・
 
動くおもちゃに大変身!
キャップまで活用。タイヤにしたんですね。

ただ、同じようなペットボトルを使っても、できる作品は人それぞれ。

どんな風に作ろうかな・・・。たくさん思考して、
 
必要な材料を自分で探して、

1つ1つを丁寧に組み合わせていくから、
オリジナルができるんですね。

ペットボトル1つから、こんなに個性あふれる作品ができるなんて、すてきだね。

遊びから気付くこと。127


楽しかった、生活科の秋のおもちゃ作り。
今日は、遊び→改良→遊び→振り返りをしました。









友達の作ったおもちゃで遊ばせてもらったり。
飾りを見せてもらったり。

遊んでいる途中に、新しいアイディアを思いついて、手を加えたり。
友達と一緒に、楽しみながら遊んだり。
遊び方やコツを教えあったり。

子どもたちは、楽しく遊ぶ中から、また新たな発見をしていました。

振り返りでは、自分のおもちゃについての振り返り、おもちゃで遊ばせてくれた友達へのメッセージ、授業参観で手伝ってくださったおうちの方へのメッセージを、書いたり発表したりしました。

この単元での経験は、2月の一日入学にもつなげていきたいです♪

今日、持ち帰ったので、子どもたちにも伝えましたが、家族で遊んだり、飾ったりするなどして、大切にしてください(*^_^*)

「生長」と「成長」

「生長」と「成長」
どこが違うのでしょうか?


今日の主役は言いました。

身長や体重が増えることも大切。それは「生長」だと思う。
だけど、今わたしたちのクラスがしなくてはならないのは、心を伸ばすこと。
それが「成長」だと思う。


みなさんは、どう考えますか?
そして、
「成長」していますか?

1年後にまた会おう。126


今日は、新しいお友達との対面の日。
(中には、久しぶりの再会だったという子も。)

一緒に楽器を使って遊んだり。
かもつれっしゃをしたり。
外で遊んだり。

短い時間ですが、楽しい時間を過ごせました。



次に一緒に遊べるのは、来年とのことで、なかなか会えなくなってしまうけど…。
2年生になっても、3年生になっても、4年生、5年生、6年生になっても…。
ずうっと、ずっと、友達だよ。

学び合い 算数

算数では、場合の数を学んでいます。

4人でリレーを走る時の順番を考えました。実際にあっているか並んで考えたり
違う班の考えを聞いたりしました。

樹形図も書き方がいろいろありそれぞれの良さを確かめています。
みんなが納得した時おもわずやったと声があがりました。