学校ニュース

学校ニュース

新たなスタート

金曜日に2分の1成人式を終えた子どもたち。
その決意をそのときだけにせず、新たなスタートを切ったつもりで
成人に向けて努力し続けてほしいなと思います。

さて、今朝は学級力会議の日。
学級をさらによりよくするため、
 
チーム毎に別れてミーティングをしました。

 
クラスの一員として、自分もクラスもさらに成長していけるように・・・

残り1か月を過ごしていこう!

春もすぐそこまで来ています。

大切な日

保護者を招待して、感謝会を行いました。


演奏で


歌で
 

そして、シャワーで

たくさんの感謝の思いを伝えることができたと思います。

人は「心」で動いている。
そんなことを再確認できた日になりました。

感謝

今日は、親子交流学習と2分の1成人式です。
 
この日のために、自分で考えて、
友達と学び合って、
保護者の方々にも協力してもらって・・・。

頭と心をたくさん使って準備をしてきました。

親交流学習では、たくさんのあたたかい会話であふれ、


親子で作ったすてきな作品が完成し、並びました。
 

そして、2分の1成人式では、
1人1人、夢スピーチをしました。
見た目の部分だけでなく、どんな生き方をしたいか・・・観(心)を大切にした
スピーチでした。















一生懸命スピーチをする子どもたち。
あたたかく見守ってくださった保護者の方々。

みんなで創り上げた2分の1成人式は、心に残るものになったでしょうか?


ありがとうございました。

質問タイム最終シリーズ


朝の会で行う「質問タイム」。
3枚の画用紙が貼られています。

主人公にお任せなのですが、卒業を迎えるに当たっての今の気持ちを、まとめてくれています。

例えば・・・


過去の自分と現在の自分を比較し、そこから未来の自分を占う(こんな大人になりたい)というものが多いです。

この画用紙を使ってスピーチをし、その内容について質問を受ける、というやり方です。

そしてこれが、2年間の「質問タイム」の集大成、ということになります。

一人一人が何を語るのか・・・。
楽しみです。

明日に向けて!

いよいよ明日は2分の1成人式を迎える子どもたち。
 
気付いたことをアドバイスしながら、みんなで準備をしています。

昼休みにも、スピーチの練習を友達同士で行ったり、
 
係で打ち合わせをしたり。

明日は心に残る1日にしましょうね。

観を感じてもらうために

  5年生も残すところ1か月と少しになってしまいました。そこで、習字では、「どんな6年生になりたいか」を書き表しました。

正しい書き順で、書いています。友達に確認している人もいました。

姿勢を正して、真剣に「一点集中」していますね!

納得のいくまで書く様子は、覚悟を感じました。

どんな言葉で表現しているのかは、中央階段の踊り場をぜひご覧ください!

単学級の友達だからこそ

今日は今年度最後の音楽集会でした。

目と耳と心で聴くことができたかな?

さて、帰りの会では「今日のシャワー」を続けています。

朝の質問タイムとつなげたり、メモをもとに話したり。
主役の友達に対して、一生懸命向き合って言葉を伝える姿がすてきです。


言葉を大切に、辞書を持ち出して伝える人もいます。
また、「1年生の頃と比べて…幼稚園の頃と比べて…○○になっていますよね。」と、
昔と比べてシャワーを伝える人も。
単学級でずっと一緒に過ごしてきた友達だからこそ、
伝えられるシャワーなのかもしれませんね。

今も、これからもずっと、あたたかい心で友達の成長を認められるクラスであってほしいなと思います。

Tekomon GO

もう既に単元の勉強は終わっている「てこのはたらき」ですが、やり残していたことがありました。

 
校内にある、さまざまな「てこのはたらき」を利用したものを見つけて、iPadで撮影し、その「支点」「力点」「作用点」を記入する、という、名付けて「Tekomon GO(テコモン ゴー)」です。

15分間という制限時間の中、一番多くゲットしてきた班は11個の「テコモン」でした。

 

 
ものによって、「力点」「支点」「作用点」の順になっていないものがあることを再確認。

そして「つめ切り」は、もしかすると、もう1か所、別なところにも「てこのはたらき」があるのでは、ということになりました。

次回、もう一度整理しましょう。

空気のあたたまり方は?

今日の理科の授業では、空気はどのようにあたたまるか、

予想をたて、

理由もしっかり考えてから・・・


実験スタート!(ふざけているわけではありません)
 
教室の上の方と、

下の方では、温度はどうなっているのか、

どのようにしてあたたまっていくのか調べました。

みんなで実験をして、楽しみながらも協力して問題を解決していく雰囲気が
とってもいいな・・・と感じました!