文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
担任1日不在でしたが・・・
今日1日、担任不在でしたが、
2学期の個人のめあて書きを頑張っていたみたいですね!
出張から帰ってきて、みんなの書いためあてを見ると・・・
こうなりたい!という「願い」をもつだけでなく、
具体的に「めあて」を書けていました。
めあてができたら、あとは実行するのみ!ですね♪
係り決め①
今日も全員そろいました!
そして、「学級を支えるための係」を決めました。
この係がないと3年1組が成り立たない!という係(当番的な活動)を出し合い、
自分の役割を決めました。
次の学活では
学級をよりよくするための会社(係)も、学級に作りたいな…と思います。
話は少し変わりますが・・・
3年1組の「なかま」が増えました。みんな、大切に育ててね!
そして、「学級を支えるための係」を決めました。
この係がないと3年1組が成り立たない!という係(当番的な活動)を出し合い、
自分の役割を決めました。
次の学活では
学級をよりよくするための会社(係)も、学級に作りたいな…と思います。
話は少し変わりますが・・・
3年1組の「なかま」が増えました。みんな、大切に育ててね!
気持ちを切り替えて・・・
さあ、2学期のスタートです。
夏休みモードから、学校モードへ。
気持ちを切り替えて、背筋もピンと伸びます!
教室に戻ってきてからは、夏休みにあった出来事をおしゃべりタイム!
時間内に、じゃんけんで勝った方から、どんどん質問。
「○月○日には、こんなことがあってね・・・。」
宿題だった、一行日記を活用しながら「伝える」姿も。
久々のお話タイムで、伝えたいことが盛りだくさん!
この2学期のスタートは、1学期の自分たちの成長を振り返りながら、
さらにどんな力をつけたいか・・・。
しっかり考えて、いいスタートにしたいですね。
「願い」をもって、具体的な「めあて」をしっかり立てていきましょう。
2学期へつなぐ
今日は終業式。
1学期の成長を振り返る日。
終業式では、
児童代表作文を3年生に読んでもらいました。
成長、という言葉を、自信をもって言える姿がすてきでした。
また、3年1組全員でいただいた、「さわやか賞」。
2年生の頃からみんなで毎日、はんかち・ティッシュを持ってこようと
呼びかけ合っていた成果ですね。
教室に帰ってからの帰りの会でも、
自分たちの1学期を振り返って「1学期に成長したこと」を黒板に書きました。
書かれていた言葉の中には・・・(すべて紹介できなくてすみません。)
・きりかえスピードが早くなった!
・べんきょうや運動をがんばる力がついた
・3年生になったときより、相手を思う力、あきらめない力がついた
・けいちょう(傾聴)する力がでてきた
など、たくさんの前向きな言葉が。
2学期の自分たちへのメッセージにもなりますね。
この頑張りを2学期へつなごう!
そして、
2学期に、待ってます!
1学期の成長を振り返る日。
終業式では、
児童代表作文を3年生に読んでもらいました。
成長、という言葉を、自信をもって言える姿がすてきでした。
また、3年1組全員でいただいた、「さわやか賞」。
2年生の頃からみんなで毎日、はんかち・ティッシュを持ってこようと
呼びかけ合っていた成果ですね。
教室に帰ってからの帰りの会でも、
自分たちの1学期を振り返って「1学期に成長したこと」を黒板に書きました。
書かれていた言葉の中には・・・(すべて紹介できなくてすみません。)
・きりかえスピードが早くなった!
・べんきょうや運動をがんばる力がついた
・3年生になったときより、相手を思う力、あきらめない力がついた
・けいちょう(傾聴)する力がでてきた
など、たくさんの前向きな言葉が。
2学期の自分たちへのメッセージにもなりますね。
この頑張りを2学期へつなごう!
そして、
2学期に、待ってます!
組み立て直した車で
風を使って動く車から、ゴムの力で動く車に改造!
今日は、その車を使って実験をしました。
2階や1階の長い廊下を使って、みんなで実験!
1人1人車を走らせますが、
記録をとる際には、友達と協力しながら。
みんな、理科の実験にもだいぶ慣れてきたみたいですね♪
今日は、その車を使って実験をしました。
2階や1階の長い廊下を使って、みんなで実験!
1人1人車を走らせますが、
記録をとる際には、友達と協力しながら。
みんな、理科の実験にもだいぶ慣れてきたみたいですね♪
1学期ラスト3日
急に暑くなった今週ですが、あっという間にあと3日で1学期が終わりです。
今日のシャワー、コツコツと続けて・・・
1巡目、ラスト3人になりました。
友達のいいところをほめたい!という気持ちは、相変わらず素晴らしい!
1度にこんなに手が挙がると、嬉しいね。
そして、自分の番だけでなく、
友達が発表しているときの目線や表情があたたかいです。
始めた頃よりも、詳しくほめられるようになってきました。
友達に「正対」して言える姿もすてきですね。
クラスのみんなの笑顔が増える時間になっています。
今日のシャワー、コツコツと続けて・・・
1巡目、ラスト3人になりました。
友達のいいところをほめたい!という気持ちは、相変わらず素晴らしい!
1度にこんなに手が挙がると、嬉しいね。
そして、自分の番だけでなく、
友達が発表しているときの目線や表情があたたかいです。
始めた頃よりも、詳しくほめられるようになってきました。
友達に「正対」して言える姿もすてきですね。
クラスのみんなの笑顔が増える時間になっています。
車を改造!
理科では、風とゴムのはたらきを学習しています。
この前、風の力で車を走らせましたが・・・
今度は、ゴムの力で車が走るよう、車を組み立て直しています。
自分で説明書を読みながら、
細かい作業も丁寧に、
部品を組合せて。
明日、自分で組み立て直した車を使って、
2回目の実験ができるといいですね♪
この前、風の力で車を走らせましたが・・・
今度は、ゴムの力で車が走るよう、車を組み立て直しています。
自分で説明書を読みながら、
細かい作業も丁寧に、
部品を組合せて。
明日、自分で組み立て直した車を使って、
2回目の実験ができるといいですね♪
1学期最後の漢字
ラスト1週間になりました。
今日で、1学期に習う漢字は最後でした。
3年生になって、少し難しくなったけれど、
真剣な表情で取り組んでいる姿がすてきです!
そして、漢字と共に・・・
習った言葉の意味を国語辞典で調べ、文に書いています。
ずいぶん、辞書を引く速さも速くなりましたね。
熱中症にも気をつけて、残りの1学期、頑張りましょう!
1学期最後の・・・
今日は、1学期最後の外国語活動でした。
学習内容は、前回に引き続き「何の動物が好き?」です。
まずは、単語の発音練習!
口を大きく開けて・・・
みんなのやる気が表情に出ていますね♪
そして次は・・・
おはじきカルタ!
動物の上におはじきを置き、その動物の名前を言われたら、
おはじきを取ります。
みんな勝負しているときの表情は、真剣そのもの!
最後の1個を取るときは、手を頭の上に置いて・・・
勝敗はつくけれど、
「負けちゃったけど楽しかったー!」という声も。
今日のゲームはそんな声を聞くことができ、
みんな成長していてすごいな・・・と思えた1時間でした!
学習内容は、前回に引き続き「何の動物が好き?」です。
まずは、単語の発音練習!
口を大きく開けて・・・
みんなのやる気が表情に出ていますね♪
そして次は・・・
おはじきカルタ!
動物の上におはじきを置き、その動物の名前を言われたら、
おはじきを取ります。
みんな勝負しているときの表情は、真剣そのもの!
最後の1個を取るときは、手を頭の上に置いて・・・
勝敗はつくけれど、
「負けちゃったけど楽しかったー!」という声も。
今日のゲームはそんな声を聞くことができ、
みんな成長していてすごいな・・・と思えた1時間でした!
風とゴムのはたらき
今日は、体育館で理科の学習をしました。
子どもたちにとって、初めての「実験」です。
自分で組み立てた車と、風の力を使って車を走らせます。
班の友達と見合いながら、
実験の方法を確認して、スタート!
車の止まった場所を確認し、記録もしっかりつけました!
算数の「長さ」の時間に習ったことも役立ちましたね♪
実験の方法をきちんと確認して、明日もみんなで協力して頑張ろう!
子どもたちにとって、初めての「実験」です。
自分で組み立てた車と、風の力を使って車を走らせます。
班の友達と見合いながら、
実験の方法を確認して、スタート!
車の止まった場所を確認し、記録もしっかりつけました!
算数の「長さ」の時間に習ったことも役立ちましたね♪
実験の方法をきちんと確認して、明日もみんなで協力して頑張ろう!
小さな箱の物語
最近、雨の日が続いていますが、
ベランダの植物たちは、たくさん水を吸って
大きく育っています。
そして、植物たちに負けないくらい元気に・・・
今日も図工の時間、作品作りを頑張っていた子どもたち。
「小さな箱の物語」
牛乳パックを使って、
この小さな空間にオリジナルの世界を作っています。
まだまだ、作り始めたばかりですが・・・
小さな箱からどんな物語の世界が誕生するのか、楽しみです!
ベランダの植物たちは、たくさん水を吸って
大きく育っています。
そして、植物たちに負けないくらい元気に・・・
今日も図工の時間、作品作りを頑張っていた子どもたち。
「小さな箱の物語」
牛乳パックを使って、
この小さな空間にオリジナルの世界を作っています。
まだまだ、作り始めたばかりですが・・・
小さな箱からどんな物語の世界が誕生するのか、楽しみです!
楽しいおやつの食べ方を考えよう
3・4時間目、カルビー株式会社の方に来ていただき、
「カルビー・スナックスクール」を行いました。
今日、学習することは、
「楽しいおやつの食べ方について考えよう」です。
まずは、普段自分たちが食べているおかしの量を、
ポテトチップスを使って計ってみます。
どの班でも、結構お皿に盛っていますが・・・・
ちょうどいいおやつの量は、みんなの両手にのるくらいの、
35グラム=200キロカロリー なんですって。
だから、おやつを食べるときは、カロリーや量にも
気をつけないといけないですね。
食べ過ぎてしまったカロリーを消費することは、
大変みたいです。
運動する時間に例えると、よく分かりましたね。
学んだことをもとに、お家でも実践してみてください。
「カルビー・スナックスクール」を行いました。
今日、学習することは、
「楽しいおやつの食べ方について考えよう」です。
まずは、普段自分たちが食べているおかしの量を、
ポテトチップスを使って計ってみます。
どの班でも、結構お皿に盛っていますが・・・・
ちょうどいいおやつの量は、みんなの両手にのるくらいの、
35グラム=200キロカロリー なんですって。
だから、おやつを食べるときは、カロリーや量にも
気をつけないといけないですね。
食べ過ぎてしまったカロリーを消費することは、
大変みたいです。
運動する時間に例えると、よく分かりましたね。
学んだことをもとに、お家でも実践してみてください。
まとめの時期になりました
1学期も今日を含め、残り10日!
学期末は、まとめのテストが多くなってきます。
今日は漢字のまとめテストをやりました。
テストが始まる前の休み時間に・・・
自分で漢字を練習したり、
もう一度友達と確かめ合ったり・・・。
3年生になって、だいぶ漢字が難しくなったけれど、
休み時間にも前向きに頑張っている、
そんな姿はステキです!!
学期末は、まとめのテストが多くなってきます。
今日は漢字のまとめテストをやりました。
テストが始まる前の休み時間に・・・
自分で漢字を練習したり、
もう一度友達と確かめ合ったり・・・。
3年生になって、だいぶ漢字が難しくなったけれど、
休み時間にも前向きに頑張っている、
そんな姿はステキです!!
総合の時間
今、3年生の総合ではテーマ作りをしています!
学校の周りを探検したことや、
市内めぐりをとおして発見したことをもとに
栃木市の「いいところ」をたくさん書き出してみました!
そして、今日、さらに調べてみたいことを書きました。
・栃木市の有名な食べ物って?
・渡良瀬遊水地をもっと詳しく知りたい!
・栃木市の有名な人って?
・栃木市の秋祭りを調べてみたい
などなど・・・。
これからのテーマづくりが楽しみですね。
学校の周りを探検したことや、
市内めぐりをとおして発見したことをもとに
栃木市の「いいところ」をたくさん書き出してみました!
そして、今日、さらに調べてみたいことを書きました。
・栃木市の有名な食べ物って?
・渡良瀬遊水地をもっと詳しく知りたい!
・栃木市の有名な人って?
・栃木市の秋祭りを調べてみたい
などなど・・・。
これからのテーマづくりが楽しみですね。
すてきな思い出をありがとう
3年1組30人。
4日間だけだったけれど、3年1組に来てくれた友達と、
今日はお別れの日。
最後の日は、
3年1組らしく、笑顔でお別れができるよう
「お別れパーティー」をやりたいと、子どもたちから提案が!
そこで、お別れパーティーを行いました!
○×クイズ!
(号令会社企画)
お笑い
そして最後は、
今日のシャワーと、色紙のプレゼント。
笑顔でお別れできたかな?
短い時間だったけれど、すてきな思い出ができました。
ありがとう!
4日間だけだったけれど、3年1組に来てくれた友達と、
今日はお別れの日。
最後の日は、
3年1組らしく、笑顔でお別れができるよう
「お別れパーティー」をやりたいと、子どもたちから提案が!
そこで、お別れパーティーを行いました!
○×クイズ!
(号令会社企画)
お笑い
そして最後は、
今日のシャワーと、色紙のプレゼント。
笑顔でお別れできたかな?
短い時間だったけれど、すてきな思い出ができました。
ありがとう!
会社(係)活動
7月が始まりました。
今日を入れて、1学期は残り13日でした。
1学期も残り少なくなってきましたが、
会社(係)活動もこつこつと頑張っている姿が見られます。
今日は、「表彰式」がありました。
配り・あつめこうぎょう(係)より
配布物を配っているときの協力体制がよかった、ということで、
座席の、1の川のみんなが表彰されました。
いいところを認める活動が、会社(係)活動でも見られるのは、
とてもいいことですね。
言葉を増やす
3年生になって習った「国語辞典の使い方」
単元は終わりましたが、
授業中、分からない言葉あったら調べることに活用しています。
自分の辞書に印をつけながら、使っている人も。
知っている言葉の数が増えると、
友達への「ほめ言葉」も、レベルアップしそうです。
知っている言葉の数を増やすことって、とっても大切ですね。
単元は終わりましたが、
授業中、分からない言葉あったら調べることに活用しています。
自分の辞書に印をつけながら、使っている人も。
知っている言葉の数が増えると、
友達への「ほめ言葉」も、レベルアップしそうです。
知っている言葉の数を増やすことって、とっても大切ですね。
一期一会
月曜日、一週間のスタートです。
今日、3年1組にはビックニュースが!!
今日から4日間、3年1組に新たな「仲間」が増えました。
まずは、お互いに自己紹介。
そして、授業での学び合い。
昼休みは、
ヘビオニをして一緒に遊びました。
短い4日間ですが、
この出会いを大切にしたいですね。
今日、3年1組にはビックニュースが!!
今日から4日間、3年1組に新たな「仲間」が増えました。
まずは、お互いに自己紹介。
そして、授業での学び合い。
昼休みは、
ヘビオニをして一緒に遊びました。
短い4日間ですが、
この出会いを大切にしたいですね。
何の動物が好き?
今日の外国語活動のテーマは、
「何の動物が好き?」
ティム先生にいろいろな動物の、英語での言い方を教えてもらい、
動物の単語を練習!
最後は、練習した単語を使って、
アニマルバスケットをしました。
(ルールはフルーツバスケットと同じです。)
オニになった人は、ある動物になりきって・・・
体を使って動物を表現!みんな、なかなか面白いです。
(さて、これは何の動物を表しているのかな?)
オニと同じ動物になった人は、空いている場所へダッシュ!
頭と体を使って外国語の学習ができました♪
「何の動物が好き?」
ティム先生にいろいろな動物の、英語での言い方を教えてもらい、
動物の単語を練習!
最後は、練習した単語を使って、
アニマルバスケットをしました。
(ルールはフルーツバスケットと同じです。)
オニになった人は、ある動物になりきって・・・
体を使って動物を表現!みんな、なかなか面白いです。
(さて、これは何の動物を表しているのかな?)
オニと同じ動物になった人は、空いている場所へダッシュ!
頭と体を使って外国語の学習ができました♪
植物のつくり
4月に理科の学習でまいた種から、どんどん植物たちは成長しています!
今日は、大きく育った植物の「つくり」について学習しました。
鉢から取り出して土を落としてから、
みんなで見合って観察スタート!
友達の気づきもヒントにしながら、よく見て考えています。
見たことはその場でしっかり記録。
教科書にものっていない発見もたくさん出てきました!
みんなで出てきた発見をもとに、植物に詳しくなれたらいいね。
今日は、大きく育った植物の「つくり」について学習しました。
鉢から取り出して土を落としてから、
みんなで見合って観察スタート!
友達の気づきもヒントにしながら、よく見て考えています。
見たことはその場でしっかり記録。
教科書にものっていない発見もたくさん出てきました!
みんなで出てきた発見をもとに、植物に詳しくなれたらいいね。