学校ニュース

カテゴリ:2年生

ありがとうがたくさん


今日の四小タイムの運動は、なわとびの学び合いでした。
上級生にコツを教えてもらって、新たな技ができるようになった人がたくさんいました。
「6年生の○○ちゃんが教えてくれた!」と報告してくれる笑顔が輝いていました。
やっぱり先輩は努力して練習した経験が豊富だから、教え方も上手ですね。

元気な「ありがとう」がどの班からも聞こえてきました。
 

そして昼休みは6年生が一緒に遊んでくれました。
昨日からずっと楽しみにしていた2年生VS6年生のへびおに!
気合いがみなぎりこのポーズ、この笑顔。わくわくがあふれ出ています…。


へびおにが始まると、大盛り上がりです。じゃんけんにも気合いが入ります。
あたたかい目で2年生を見てくれている6年生。終始笑顔でいっぱいでした。
 

気がつけば応援することに夢中になり、陣地ではなくコースにお互いのチームが1列になっていました。


素敵な時間になりました。とっても楽しくて、うれしかったみたいです。
向き合って「ありがとうございました。」と伝えることができました。

その後、教室に6年生が手作りカレンダーのプレゼントを届けに来てくれて、また笑顔でいっぱいになりました。

それから、今日は最後の書写の授業でした。
1年間お世話になった石川先生に、授業終わりにサプライズを計画していました。

紙吹雪やプレゼントで感謝の気持ちを伝えました。
成功するかどうか、ドキドキしていたようでしたがうまくいって、ほっとしたようです。喜んでもらえてよかったね。
 

「ありがとう」を伝えるって素敵だし、みんなの心をポカポカさせることばだなあと感じる1日になりました。

今日はたくさん「ありがとう」が言えてうれしかったね。

勇気100%


6年生を送る会がありました。
5年生がたくさんゲームを用意してくれ、なかよし班でまた仲を深めることができました。




6年生のあたたかい視線が、今日もうれしかったです。


ちょっとコツがいるゲームも、協力して楽しくできました。


2年生からは「勇気100%」をプレゼントしました。
声と動きを大きくして、見えない気持ちを、見える形で伝えたい!
という言葉どおり、一生懸命歌っていました。かっこよかったです。


6年生も、そのほかの学年も、みんなが心を込めて発表したり聞いたりしている空気が、とてもすてきでした。

6年生との思い出を、もっともっと増やしていきたくなったようです。
いつか、6年生みたいになれたらいいですね。

おへそのひみつ


今日は保健の木名瀬先生が、2年教室で授業をしてくれました。
「おへそのひみつ」の授業です。

最初に小さな穴の空いた紙をもらいました。
「みんなのはじまりの大きさ」の紙です。
最初はみんな、本当に小さかったんだと知り、興味津々で見つめていました。


次に、おへそあるなしクイズです。
ヒントは、たまごから産まれるかどうか。
しっかり考えて参加していました。


真剣な表情がいいですね。


次に、赤ちゃんの人形で抱き方の練習をしました。
ずっしりとした重さで、驚いたようです。
首を支えて、目を合わせて…。
自分もこうやって大切に育ててもらったんだね。
  


最後はふりかえり。
家に帰って、自分が産まれる前のことや、赤ちゃんの時のことも考えました。


自分の成長について、また学ぶことができました。

助け合い、教え合う


毎月行っている学級力アンケート。
1月は、「助け合い、教え合う」ことが、クラスとしてできていないという結果でした。

今日は4月から1月までのグラフをもう一度確認しました。
どんどん小さくなってしまったグラフを見て、「これじゃ、悲しい。」「このままじゃいけない。」「どうしたらいいと思う?」と、クラスをより良くするために考えを出し合いました。
 
「一人も見捨てない」と言葉にしてはいたけれど、本当にできているのかな。
声をかける方もかけられる方も、相手の気持ちを考えていたかな。
グラフが小さくなったのは、本当にできなくなったからなのかな。
少しずつ、自分だけではなくクラスのことを見られるようになったのかな。

自分たちが今できることを考え、残り2ヶ月で学級力を高めていこうという気持ちが強くなったようです。アイディアを出し合い、聞き合う姿が立派でした。


1時間目の算数では、5時間目のテストに向けて最終確認の学び合いをしました。
めあては自分たちで決めました。
全員100点が最大目標ですが、クラスの平均点を上げることも目標にしていました。


教科書や計算ドリルをふり返り、友達と問題を解き直す人もいれば、
 

実際に箱を使って確かめたり、黒板で教え合ったり、ポイントをまとめたりする人もいました。
 
男女関係なく、優しく声をかけようとする姿が素敵でした。


そして、昼休みの様子です。
運営委員会さんが、悪天候の日には「学び合い教室」を開いてくれています。
のぞきに行くと、2年生がたくさん参加し、テスト範囲などを上級生から教えてもらっていました。
 

先輩から、学習内容はもちろん、相手との接し方や目線、伝え方も学べていたように感じました。
 

5時間目はテストをしました。何度も何度も見直しをする姿に、本気を感じました。
助け合い、教え合ったことが点数につながればと思います。
丸付けが楽しみです。

親子で学習♪


今日は楽しみにしていた親子交流学習でした。
天気が心配でしたが、晴れ空の下、全員で出発することができました。


工場について、説明を聞きました。
学校の外でも「公」を意識して、正対して聞く姿が立派でした。
 

おせんべいが流れてくるレーンの下を通っちゃいました。
どきどきした人もいたみたいです。


おうちの人と一緒に会話を楽しみながら見学できました。
おせんべいって、こんな風にできるのかあ~。
いろんな種類の袋があるなあ~。
 

なんと、試食までさせてもらいました。
おせんべいもおまんじゅうも美味しかったね。


おうちの人と、もっと仲良くなれてよかったですね。
  
今日はみんな、終始いい笑顔でした!すてき!