文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
のこぎりギコギコ
今日は特別に毛塚先生が図工の授業をしてくれました。
学校の中で初めてのこぎりを使いました。
のこぎりの刃の種類と扱い方について学んだ後、
実際に木材を切っていきました。慎重に、慎重に…。
だんだん様になってきました!
まっすぐ切るのはなかなか難しいみたいですが、
何度も挑戦して頑張っていました。
自分を客観視する
体育館で「質問タイム」が続いています。
今日の主人公は二人とも、たくさんの自己分析をしてきました。
そして、おもしろかったのは、自分の過去、現在、未来を表すイラストです。
グラフと顔の表情で、未来は明るいことを示してくれたり、
自分の進むべき道は、上に行くのみでなく、深くなる面もあるということを示してくれたりしました。
中学校に行ってからも、自分という存在を客観的に見て、助けを求める勇気と、そっと支えてあげられる優しさを、どちらも大切にできるといいですね。
「自分」という存在をよく分かっている二人からの、中身の濃いスピーチでした。
誰のために
卒業式の練習が本格的にスタートしました!
本番に向けて、準備はいくらやっても足りないくらいです!
そのことについては、6年生を送る会でも経験しました!
卒業式も6年生のために、プロとしてやっているのだと思います!
授業でも、
もちろん自分のためには学びますが、その先を行っています!
人のためにも学んでいました!
結局は、人のためにしたことが、巡り巡って自分のためにもなるということですね!
残り11日。
自分のためにも、人のためにも、動ける人でありたいですね!
本番に向けて、準備はいくらやっても足りないくらいです!
そのことについては、6年生を送る会でも経験しました!
卒業式も6年生のために、プロとしてやっているのだと思います!
授業でも、
もちろん自分のためには学びますが、その先を行っています!
人のためにも学んでいました!
結局は、人のためにしたことが、巡り巡って自分のためにもなるということですね!
残り11日。
自分のためにも、人のためにも、動ける人でありたいですね!
6年生に「してもらった」日
「質問タイム」で、自分たちの成長について再確認し、体育館に向かいました。
そして、それぞれのクラスから、「想い」を届けてもらいました。
はっきり分かりました。
6年生に自分たちで「なった」のではなく、支えてくれる人や、応援してくれる人、そして、あこがれてくれる人のおかげで、6年生に「してもらった」のです。
そして、感動を胸に、その後は卒業制作に突入しました。
一人ひとりが「四文字」に想いをのせます。
まだまだ
ずっと
「成長」していきます!
思い
延期になっていた「6年生を送る会」
本日、行われました。
「6年生に思いを届けたい」-在校生のそんな思いがよく出ていた出し物
きちんと伝わってよかったね。6年生からも「思い」が反ってきました。
後、10日あまりで巣立っていく26名に向けての力強いメッセージ。
「これまで本当にありがとう!
中学でもがんばって!!
大変なことあっても応援している人がいることをいつまでも忘れずに」
本日、行われました。
「6年生に思いを届けたい」-在校生のそんな思いがよく出ていた出し物
きちんと伝わってよかったね。6年生からも「思い」が反ってきました。
後、10日あまりで巣立っていく26名に向けての力強いメッセージ。
「これまで本当にありがとう!
中学でもがんばって!!
大変なことあっても応援している人がいることをいつまでも忘れずに」
縁の下の力持ちに
待ちに待った6年生を送る会です。
最初の予定より内容は少し変更になりましたが、気持ちを伝えることは変わりません。
6年生の入場から各学年の発表の前にちょっと余興を
場を盛り上げて、みんなからの気持ちを伝える準備が整いました。
みんなの思いを感じて、とてもあたたかい気持ちになりました!
もちろん5年生もです!
途中でしっかり思いも伝えていましたね!
みんなの想い届いたかな?
心があたたまるすばらしい会になったと思います!
6年生からのバトンをしっかり受け取って、前へ進んでいきましょう!!
最初の予定より内容は少し変更になりましたが、気持ちを伝えることは変わりません。
6年生の入場から各学年の発表の前にちょっと余興を
場を盛り上げて、みんなからの気持ちを伝える準備が整いました。
みんなの思いを感じて、とてもあたたかい気持ちになりました!
もちろん5年生もです!
途中でしっかり思いも伝えていましたね!
みんなの想い届いたかな?
心があたたまるすばらしい会になったと思います!
6年生からのバトンをしっかり受け取って、前へ進んでいきましょう!!
そろえる
学年閉鎖も解除され、
今日は久しぶりに全員そろいました。
みんなで学べるってうれしいものですね。
6年生を送る会では歌のプレゼントをしました。
3年生が選んだのは「やってみよう」という歌です。
何事にもチャレンジしてほしい、あきらめない気持ちを
もち続けてほしいというメッセージがこもっています。
全員そろって体育館で歌うのは今日が初めてで
歌と音楽が少しそろわないところもありました。
でも、6年生へ気持ちを伝えようとする熱い思いは
しっかりがっちりそろっていました。
「非日常」の中で「日常」
いよいよ本格的に始まった卒業式の練習。
せっかくの機会ですので、体育館で「質問タイム」を行ってみました。
しかも、主人公は2人。
至りのスピーチに対して、みんなが質問をしていき、2人はそれぞれ3つずつ、質問に答えていく、というものです。
「成長のための努力」「プロの意識」「能動的に動く」「安心できる空気」
など、卒業までの、そして卒業後の決意が熱く語られる「成長タイム」です。
楽しまなくちゃ!
外国語の時間は、3つの昔話をグループごとに演じて楽しみました。
「桃太郎」は、なぜか「ネズミ」や「クマ」も鬼退治に行きました。
鬼とも本気の勝負!
「ヘンゼルとグレーテル」は、声まで変えて、兄妹の会話を熱演!
お菓子の家も、凝っていました。
そして、「花咲じいさん」は、しっかり枯れ木に花が咲きました。
意地悪じいさんの時は、まったく咲かずに殿さまたちの目に灰が・・・。
いろいろな国の昔話を、英語で演じること。
日本のよさも、外国のよさも知ることができる、貴重な時間でした。
だからこそ、恥ずかしがらずに楽しもう、という考え方が、必要なのですね。
ピカピカに〜体育館編〜
昨日は掃除についてでしたが、今日も体育館をきれいに清掃しました!
卒業式を素晴らしいものにする第一歩は、会場を整えることです。そのために、隅から隅まで水拭きをしました!
Beforeです。光っているように見えますが、真っ白でした!
真剣に取り組んでいる姿は、たのもしく感じました!
afterです。
きれいにすることで、気分もよくなりますね!
この後、6年生がワックスをかけてくれました!
卒業式を素晴らしいものにする第一歩は、会場を整えることです。そのために、隅から隅まで水拭きをしました!
Beforeです。光っているように見えますが、真っ白でした!
真剣に取り組んでいる姿は、たのもしく感じました!
afterです。
きれいにすることで、気分もよくなりますね!
この後、6年生がワックスをかけてくれました!