学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

秋祭りに行きました。

先週学習相談教室では、とちぎ秋祭りに取材に行ってきました。

iPadを使って秋祭りについて写真をとったり、観光客にあき取材をしてきました。
町の人に子どもたちは大切にされているのが取材をとおしてわかりました。
とても人の温かさを感じた秋祭りでした。

3・4年生 こども山車まつり



  今日は、3・4年生で「こども山車まつり」に参加しました。
 
 四小が山車を引いたのは、「倭町三丁目の静御前」です。

 
 はんてんを来て、手ぬぐいを首に巻きお祭り仕様に変身!
  

 お囃子の音に合わせながらみんなで一生懸命山車を引っ張りました。

   
 
   地域の方々や他の学校の友だちがまつりにに参加していていることを知り、
  子どもたちも楽しそうでした。
 

 
 
  思い出が増えましたね。

秋をみつけた

学習相談学級では、木の実をみつけたり、葉っぱを集めました。その葉をパウチして飾りました。
廊下を歩く低学年の児童がよくみています。
教室の前は、秋でいっぱいになりました。
夕日の色の落ち葉をみつけたり、バナナの色の落ち葉をみつけたりしています。また、来週もみつけましょうね。

命の学習   学習相談教室より

日々、秋が深まるのを肌で感じる今日この頃。

四小のアイドル『ちびモルちゃん』たちにみんなで会いに行きました。
みんな会うだけでは物足らず、エサをあげたり、だっこしたり、自分の服の中に入れたり
していました。

    

モルちゃんのあたたかさや鼓動を感じ、「小さな命も大切にする」ことを学びました。

               


・・・ちなみに、モルちゃんたちも最近の冷え込みがこたえるらしく、服の中に入れても暴
れり、逃げようとしたりせず、より暖かい場所を探して服の中を移動していました。
そして、居心地のいい場所を見つけると、すやすや寝息をたてるモルちゃんもいました。

来週はバザーです。

18日の土曜日はバザーです。たんぽぽショップを開くために今準備をしています。ロバート先生手書きのコースターです。すてきな絵ですね。
アイロンビーズです。ずいぶん慣れてきていろいろな作品を作れるようになりました。今年も4・5年生のお手伝いをしに昼休みに遊びにきてくれています。
そのほかプラ板も作っています。色塗りがみなさんとても上手になりました。バザー当日ぜひたんぽぽショップをのぞきにきてくださいね。