学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

今年の・・・


今年もあと21日となりました。

学習相談教室では、生活単元学習で季節の行事にちなんだ作品を作ったり、作業製品を秋のピーテー祭で売ったりするなどいろいろな活動をしてきました。
特に12月は、小中合同クリスマス会のためにプレゼントを作ったり、クリスマス飾りのリースを作ったりしました。


  
小中合同クリスマス会にプレゼントとして持って行った松ぼっくりで作ったクリスマスツリー


 
「秋を探そう!」で見つけた松ぼっくりやドングリでつくったリース
リボンもつけてかわいくできました!


 
 
「カッターを安全に使おう」で作った切り紙動物
何の動物かわかりますか?


来年は、どんな作品ができるか楽しみです!

南中学校地区特学交流会

南中学校地区の学習相談教室(特別支援学級)の交流会をしました。南中・南小・四小の児童生徒が南中学校に集まりました。まずは、一緒にケーキを作りました。


いろいろなケーキができあがりました。なかなかのデザインです。
その後、クリスマスカードを作ったり、いす取りゲームやビンゴをしたりして遊びました。

中学校の教頭先生も遊びにきてくれました。
みんな新しい友達ができ、とても楽しいひとときをすごしました。

秋祭りに行きました。

先週学習相談教室では、とちぎ秋祭りに取材に行ってきました。

iPadを使って秋祭りについて写真をとったり、観光客にあき取材をしてきました。
町の人に子どもたちは大切にされているのが取材をとおしてわかりました。
とても人の温かさを感じた秋祭りでした。

3・4年生 こども山車まつり



  今日は、3・4年生で「こども山車まつり」に参加しました。
 
 四小が山車を引いたのは、「倭町三丁目の静御前」です。

 
 はんてんを来て、手ぬぐいを首に巻きお祭り仕様に変身!
  

 お囃子の音に合わせながらみんなで一生懸命山車を引っ張りました。

   
 
   地域の方々や他の学校の友だちがまつりにに参加していていることを知り、
  子どもたちも楽しそうでした。
 

 
 
  思い出が増えましたね。