学校ニュース

カテゴリ:1年生

虫の大冒険☆1年☆

体育では、マット遊びをしました。今日のテーマは「虫」です。

まずは、あり。



次は、バッタ。



レベルアップして、足でバチンとえさをつかまえよう。



それから、みみずになって、にょろにょろ。



それから、マットでいもむしごーろごろ。



さらに、だんごむしでころりんぱ。勢いをつけて、頭の後ろをつけて回れるお友達に見本を見せてもらって、さらにレベルアップのだんごむし。



最後は、チャレンジコーナーで、ころころころころ、楽しみました。



すっかり虫になりきって、体を動かすことができました。

Iパット図鑑☆1年☆


四小タイムの運動では、久しぶりに5分間走を頑張りました。暑い中でしたが、歩かず、歯をくいしばりながら走ることができました。



最後に行進の練習をします。1学期の運動会を思い出して、手を振りながら、かっこよく歩きましょう。



国語の「うみのかくれんぼ」では、Iパットを使いながら、調べ学習をしました。見たことのない生き物のかくれかたを興味津々に調べていました。



生活科では、秋を探しに行きました。



ふかふかの落ち葉が気持ちよかったようです♪

かたち当て☆1年☆

算数の「かたちあそび」では、形を当てるゲームをしました。

はこの形、さいころの形、つつの形、ボールの形とは言わず、特徴を問題にして、お友達にその形を見ないで取ってもらいます。

「四角をとってください。」

「どんな四角ですか?」

「細長い四角です。」などと、具体的にヒントを出す必要性を感じることができました。




体育では、逆上がり名人第二弾、ロープを使って練習しました。おなかを鉄棒に近づける感覚が身につくといいですね。



その後は、雨が降ってきてしまったので、体育館でドッジボールをしました。チームで協力しながらボールを投げ合い、楽しくゲームをすることができました。

スキップランラン☆1年☆

体育では、スキップをできるかやってみました。スキップはリズム感を養い、思い通りに自分の体を動かすのに効果的だそうです。土踏まずの形成にもいいそうです。家でもぜひやってみてください。



そして、鉄棒あそびをしました。まずは、「おふとん」。そっと手を離してごらん。



そのまま、前回りに挑戦。



次は、足抜き回り。おしりを持ち上げて逆にも挑戦。



最後は、逆上がりのペア練習。背中を補助すると、ぐるっと回れて大喜びでした。



音楽では、指に番号マニキュアをつけて、鍵盤ハーモニカの練習をしています。合格した人はミニ先生になって、学び合い。弾けるお友達が増えました。




うみのかくれんぼでは、はまぐりの隠れ方について学習したときに、「実際にはまぐりを見てみたい!」「足ってどんなかんじか見てみたい!」の声が。

そこで、はまぐりではありませんが(T_T)、あさりに夢中になる子どもたち。



はまぐりは潮汁、あさりは味噌汁で、ひらいているイメージが強いので、興味津々でした。

ハードルリレー☆1年☆

久しぶりに外で体育をしました。サーキットでは、1学期に跳べなかったタイヤが跳べたり、逆上がりができたりと成長を感じました。




その後は、ハードルリレーをしました。

まずは、小さいハードルをマリオになって、ピョン。



次は、距離を伸ばして、ピョン。



最後に大きいハードルをジャンプ。



レベルアップしながら、走・跳の運動を楽しみました。

なかまわけ☆1年☆

朝のパワーアップのMIMでは、のばす「お」と「う」の違いを歌を使って身につけています。繰り返しが大切ですね。




算数の「かたちあそび」では、グループごとに仲間分けをしました。似ている物を集めた後は、子どもらしいネーミングをつけていました。明日は、さらにしぼっていきたいと思います。

かたちあそび☆1年☆

算数の「かたちあそび」では、空き箱や空き缶などを使って、いろいろな形を作りました。

縦に重ねて「タワー」




筒をタイヤにして「車」コロコロ転がるね。



次回はなかまわけをしたいと思います。

体育では、リレー遊び第三弾。



まず、新聞紙リレー。風を上手に受けて全速力。



次は、お手玉を頭に乗せて、まるで怪物くんのぼうしみたい。



最後は、手にも乗せて、グレードアップ。慎重につないでいました。

今日は、順番も自分たちで決めて、チームで協力することの大切さを学ぶことができました。

ペアでリレー☆1年☆

図工では、先週の「てでさわってかくのきもちいい」の鑑賞会をしました。



「手形を並べてみました。」「指でくるくるしてみました。」「つぶつぶ押してみました。」などと工夫したことを発表できました。



「いろいろな色を使ってきれいですね。」「まぜたのですか?」「花火みたいですね。」などとお友達の作品を見て、積極的に感想も言えました。お友達の作品を見合うことは個性を認め合うことにつながり、いいことですね。


学活では、友達のことをさらに知り、もっと仲良くなる活動をしました。




体育では、リレーあそび第二弾として、ペアでリレーをしました。

まずは、ボールをおなかにはさんで、いちに、いちに。



次に、背中にはさんで、かにさん。



最後は、棒にはさんで、息ぴったりにルールを守って楽しむことができました。

久しぶりの体育館☆1年☆

体育では、久しぶりに体育館でリレー遊びをしました。

ウォーミングアップは、「ねことねずみ」先生が「ねこ」と言ったら、ねこがねずみを追いかけます。お話をしっかり聞いている友達はしっかり動けましたね。



その後は、障害物折り返しリレーで大盛り上がり。



ルールを守って、楽しくリレー遊びができました。


算数では、「17ー10」のやり方を自分なりに考えて、考え方が似ているグループを作って、やり方を発表し合いました。1年生なりに一生懸命考えて、ホワイトボードを使って学び合いができて、深まりました。




国語では、1学期からの得意技、気持ちをこめて、動きをてうけてセリフを言いました。




写真を見るだけで、どのセリフか分かりますね。
物語の世界に入り込み、表現できるということは、これから必要な力です♪

いきものとなかよし☆1年☆

生活科の「いきものとなかよし」では、クラスで飼っているモルモットと鈴虫の観察をしました。




モルモットのさくらちゃんは、昼間は小屋の中でじっとしています。でも、ちょっとだけ、観察させてね。なでなで。ふわふわしていてかわいいね。



鈴虫は、めすが生き残っています。たまごを産んだかな。

図書室でもっと詳しく調べて、いきもの博士になった気分です。これからもいきもとと仲良くくらしていきたいと思います。


2組は前から話し合っていた学級目標が決まりました!
「もっと伸ばしたいこと」「これから頑張るところ」を一生懸命考えました。



一人ひとりの思いをこめて…
まわりに似顔絵を貼ったら完成です♪

プールさん、ありがとう☆1年☆

図工の「てでさわってかくときもちいい」では、2組に引き続き、1組も液体粘土と絵の具を混ぜ混ぜして、ぺったんぺったん楽しみました。





ダイナミックにいくタイプと丁寧にじっくり模様にするタイプなど、個性豊かでほのぼのしました。




感心したのは、終わった後に、一生懸命後片付けをしてくれたことです。床や水道についた絵の具をきれいにふいて、使う前よりきれいになりました。


そして、今年度最後のプールに入りました。6月から9月までこんなに入れた年はないというくらいたくさん水遊びができました。おかげさまで、みんなもぐれるようになりました。そこで、思い出に、プール開きのときに6年生が見せてくれたジェットコースターに挑戦。




水が大好きになっ1年生。逆立ちをしてみたり、ビート板に寝てみたり、すごいですね。みんなでたっぷり遊びました。





最後にお世話になったプールさんにお礼を言いました。「ありがとうございました。2年生になるまで、さようなら。」


物語の世界☆1年☆

おはなし会の読み聞かせでは、昔話の語りを聞かせてくださいました。しっとりと昔話の世界に引き込まれました。



国語の「ゆうやけ」の読み取りでは、動作化しながら、動物たちの様子や気持ちを想像することができました。自分たちでセリフを工夫して考えて、発表できました。




2組は液体粘土を使って、手でお絵かきをしました。



「どろどろ」、「ぬるぬる」、「冷たい」、「きもちいい」、「楽しい」、「嬉しい」など、いろいろな感想がでました。作品を仕上げるということも大切だけど、作っているときの感触や気持ちも大切にしていきたいですね。

(洋服や体操着が汚れました。連絡帳でお知らせできなくてごめんなさい。でもとっても楽しかったみたいです♪)


算数の時間には、ミッション!!



10より大きいかずで、並び替え。



友達が書いた2つの数の、大きいほうに丸をつける。

みんなで楽しく学習しているうちに、なんだか自信をもって解けるようになった、そんな学習を目指して頑張っていきたいと思います♪

20より大きい数☆1年☆

あさがおのたねとりにはまっている子どもたち。

算数で、数を数えて、20より大きい数の学習をしました。10のたばの大切さが分かったようです。3学期にはもっとたくさん数えられるといいですね。



そして、今日は20~30の数字で並んでみました。1つだけ抜けてしまって惜しかったけど、数のしくみが分かったようです。

併せて、カレンダーの読み方で、「にしむくさむらい」にも触れてみました。日ごろから数を数える機会をおうちでも作ってくださるとありがたいです。




国語では、ゆうやけという物語を読んでいます。



1の場面の、きつねのこのお気に入りのズボンをノートに書きました。
きつねのこの嬉しそうな表情を描いたり、セリフを写したり、写真の子のように、きつねのこが実際にズボンをはいているところを描いたり…
みんなの工夫が見られる授業でした♪
夏休みを経て、読み取り力も想像力もパワーアップしている1年生でした(*^_^*)

数の列車☆1年☆

毎週、1組は火曜日、2組は金曜日の朝のパワーアップタイムに、MIMということばの学習を行っていますが、毎週続けることで、基礎的な言葉の力がついていくことを実感しています。




今週は、のばす音の復習です。手拍子を打ちながら発音したり、プリントで書いたりしながら、集中して学習できました。





算数では、「10より大きい数」の数の順序についてホワイトボードで楽しく学習しました。10~20の好きな数字を書いて、順番に並びます。抜けないように並べるかな?残念ながら、なぜか同じ数字の人がたくさんいて、気が合ってしまいました。でも、遊びながら、数に触れることができて、楽しかったです。

最後に、教科書の問題をIパットで答え合わせ。自然と身についていました。

たねとり☆1年☆

生活科であさがおのたねとりをしました。






「タマネギみたいな形の袋からたねが4つ出てきたよ。」「赤ちゃん、出てこーい。」
「こんなに大きいのが6つも入っていたよ。」などと、大喜び。

家族や友達、来年の1年生などに分けてあげたいので、これから袋にストックしていきます。



そして、植木鉢に、こんなに大きい幼虫発見。どんなちょうになるのか楽しみです。

海の香り☆1年☆

図工で、珊瑚や貝殻を使った製作をしました。

思い思いの飾りをつけて、オリジナルの素敵な宝物が出来上がりました。海の香りがしてくるようです。



学校評議員さんが学校を見に来てくださり、一緒に給食を食べました。会話がはずみ、楽しいひとときでした。




2組も来週に作ります♪
今日の2組は、ホワイトボードブームがきました。



算数の時間、10より大きいかずの学習のはずですが、何を一生懸命描いているのかな?



友達と交換して…丸で囲まれている?
あ、なるほど、友達の描いた、絵の数を数えているのですね。
5のまとまりを作ったり、10のまとまりを作ったり。

友達と問題を出し合うということは前から何度かやっていましたが、ホワイトボードを使うとやりやすいという発見が!

その後の休み時間、新しい学習用具が嬉しかったようで、言葉探しの問題を作ったり、算数の問題を作ったり、なぞなぞをしたり、絵を描いたり、思い思いに楽しんでいました。
これからの学習で、どんどん使っていきます(*^_^*)

ホワイトボードをつかって☆1年☆

国語の「ひらがなあつまれ」では、ホワイトボードを使って、ことばの勉強をしました。



はじめに「か」が2文字のことばを集めると、同じものを書いた友達がいるので、グループを作ってみました。




一人しかいないときは、貴重グループで前に集まれ-!ことばあつめって楽しいね。




道徳の「おしゃべりしよう」では、お友達にたくさん質問をして、聞き上手になりました。



最後には他己紹介をして、お友達のことをみんなに伝えることもできました。



これからもお友達のことを深く知って、もっと仲良くなれるといいですね。


2組は、3時間目に「なつやすみのことをはなそう」の発表をしました。



グループで、話す人と聞く人に分かれて。



聞く人は質問をしたり、感想を言ったりします。
頑張って描いた絵をもって発表し、友達からたくさん質問をもらえて嬉しかったようです♪

5時間目には、「ひらがなあつまれ」で言葉探しゲームをしました。
今日の宿題でも出したので、(難易度は授業よりも少し高くなりますが…)楽しく取り組んでくれるといいなあ、と思います(^o^)

Iパットで勉強☆1年☆

Iパットを使うと、教科書がそのままテレビに映し出されて、クラスのみんなで共有できて、有意義な授業が展開できます。

国語の「ひらがなあつまれ」では、表からことばを集めて、丸で囲む作業がスムーズにできました。




算数の「10より大きい数」では、ブロックで並んだ数の書き取りをみんなで確認することができました。



これからも視聴覚教材を上手に取り入れなが分かりやすい授業を展開していきたいと思います。

勉強も運動も再起動☆1年☆

朝のパワーアップタイムでは、久々のMIMということで、小さい「っ」の復習をしました。発音や表記の練習を繰り返すことが大切ですね。



国語の「なつやすみのことをはなそう」では、夏休みの思い出発表会をしました。

第一段階のグループでの発表で受けた質問や発表を交えて、全体への発表をしました。おかげで、一人一人が自信をもって、堂々と発表することができました。素敵な思い出が共有できました。





2学期の係活動もスタートです!
みんなで協力して、教室に貼る紙を作りました(^o^)
もちろん、新しい係の仕事も頑張っています!




四小タイムでは、暑い中、全校児童で校庭を走りました。秋の持久走大会に向けて、歩かないで最後まで走れるように練習を重ねていきたいと思います。

あまちゃん?☆1年☆

週末は天気が崩れる予報ですが、今日は快晴なり。貴重な晴れ間なので、思いっきりプールを楽しみました。





宝探しでは、あまちゃんのように、ガブガブもぐりながら宝をゲットしていて、たくましかったです。




プール納めまで、あと何回入れるかな?

久々のプール☆1年☆

夏休みのプールを経て、1年生は、もぐれるお友達が増えました。ビート板を使って、ウルトラマンにも挑戦すると、力を抜いて、浮くこともできました。素晴らしい成長ぶりで感動しました。

まだまだ暑いですね。冷たい水が気持ちよかったです。


2学期もスマイルで☆1年☆


楽しかった夏休みも終わり、いよいよ今日から2学期です。
最初は緊張気味のみんなでしたが、1学期よりもさらに体も心も成長した姿を見られて嬉しかったです♪



新たな気持ちで、2学期も頑張りましょう!



久しぶりの授業です(^o^)



青い空の黒板に、一を書いていたら、いつの間にか影送りに夢中になったの図です(^o^)



「いちばんはじめの一」ということで、青い空の黒板ではないですが、普通の黒板に、知っている漢字を書きました(^o^)
2学期が終わるときにどのくらいレベルアップしているかが楽しみになりました。



久しぶりの給食、おいしかったです(^o^)

2学期もスマイルで☆楽しい学校生活をおくりましょう(*^_^*)

1学期おめでとう☆1年☆

入学してから4ヶ月、1学期が無事終わりました。毎日毎日の体験の積み重ねで大きく成長したと思います。

終業式では、校長先生やお友達の作文を聞き、1学期を振り返りました。





2組では、1時間目に一足お先に、代表の子が練習として、作文を読みました。
はきはき読む姿が素晴らしかったです。



表彰もありました。
四小文庫読破賞に、小さな親切実行章奨励賞に、歯と口の健康週間の作品賞。
おめでとうございます。
四小文庫は、1年生が終わるまでに、全員が終わるように頑張りましょう!


その後、なかよし班に分かれて、夏休みの過ごし方について話し合いました。「安全に気を付けて命を守る」などとキャッチフレーズを考え、意識が高まりました。




教室では一人一人ががんばったことをたたえ、賞状や学びのすがたを渡しました。成長したことに自信をもち、改善点は夏休みに補って、さらにパワーアップしてほしいと思います。




1学期最後の給食のメニューは、カレーでした。夏野菜がたっぷり入って、栄養満点。明日からの夏休みに向けて、エネルギーを蓄えられましたね。

お楽しみ会☆1年☆

1学期にがんばったごほうびにクラスでお楽しみ会をしました。

1組は、計算ドリルをたっぷり頑張った後、みんなで話し合って決めた「ふやしおに」をやりました。
暑い中でしたが、元気いっぱいの子どもたち。1学期最後にクラスのみんなと遊べて、いい思い出になりました。




2組は、2時間目~四小タイムに、前半はドッジボールで、後半は宝探しをしました。
「全員が納得するために」学活の時間を使って決めました。



教室と生活科室を使いました。
宝を作るのも、宝を隠すのも、宝を探すのも、全部自分達でやりました。

明日はいよいよ終業式。
明後日からは長い夏休みですね。
1学期にできるようになったこと、成長したこと、たくさんあると思います。
明日、ゆっくりみんなで振り返ることができたら、と思います(^o^)

初めての絵の具☆1年☆

昨日に引き続き、1組も図工で初めて絵の具を使いました。

パレットの1つ1つの部屋は「教室」、広いお部屋は「校庭」。決められた教室に決められた色を置いて、広い校庭にお引っ越しして、水を含ませた筆で混ぜます。

今日は、DVDを参考に、自分の好きな色を混ぜて実験したり、水の量を調節したりしました。「抹茶みたい。」「ブドウジュースみたいt。」などと目を輝かせながら、絵の具遊びを楽しみました。




「おおきなかぶ」をみんなで楽しく読みました。








それぞれのよさが出ていましたが、「3の声で」「動きをつけて」「気持ちをこめて」のどれか一つでも、頑張った!自信がある!と思えることがあるとよいです。

優しい友達☆1年☆

道徳の「くまさんのなみだ」では、優しい友達について考えました。

動物たちが楽しくすもうをとっていたときに、くまさんが大きな木をぬいて、じゃまをします。すると、その木がくまさんの足にはさまって、動けなくなってしまいます。すると、動物たちが助けてあげるお話です。役割演技をしながら、動物たちの気持ちを想像していきました。




すばらしいなあと感じたのは、「くまさんがじゃまをしたのは、なかまに入りたかったんだよ。」「本当は、すもうの道場を作るために木をぬいたんじゃない?」などと、くまさんの気持ちを深く想像できたところです。

こんなぼくを助けてくれたという友達の優しさに触れて、これからは、きっとくまさんも素直に「入れて。」と言えることでしょう。子どもたちの生活にもきっと反映されることでしょう。


2組は、絵の具を使いました。

ふでづかいめいじんをめざして、さまざまな色でクルクルぐるーりと、筆を動かしました。
色を混ぜる楽しさも感じたようです♪









1学期はこの1回しか使いませんでしたが、夏休みの図工の作品などでぜひまた使ってきてください。学校ではまた2学期にも使います。



以前も見たような光景が、、、
今度は「おおきなかぶ」の音読発表です!



夏休み用の図書の本を3冊借りました。
夏休み中も、図書室の開いている日があるようなので、ぜひ借りにきてください。

初めての学級会☆1年☆

初めて学級会をしました。議題は、「お楽しみ会について」。1学期にがんばったごほうびに、来週、みんなで遊ぶ計画を立てました。

初めての話合いでしたが、みんなが自分の意見を発表して、司会、副司会、黒板書記、ノート書記の議長団のお友達が上手にまとめられました。素晴らしかったです。



算数では、ひき算カードの学習に入りました。カードをペアで並べて、気付いたことを黒板に書き、発表しました。





最後に、「裏返しにしてごらん。」というと、答えが並んでいるのに気付き、トランプのマジックみたいと喜んでいました。1年生のキラキラした瞳は素敵ですね。今日から、ひき算カードもおうちで頑張ってください。

ひき算もバッチリに☆1年☆

今日のMIMは、長音の復習でした。のばすと「お」と聞こえるけれど、「う」と書く言葉に慣れてきたようです。手拍子もバッチリでした。その後のプリント学習も集中して書けるようになってきました。繰り返しが大切ですね。




算数では、ひき算の問題を解いています。「のこりは」を手がかりに立式してきましたが、中には、ちょっと変わった問題も出てきました。数字も「1こずつ」に惑わされてしまうこともあります。問題をよく読んで、図やブロックを使って、意味をとらえることが大切ですね。




四小タイムは、清掃強調週間ということもあり、校舎前の花壇の草むしりをしました。ボーボーだった草がおかげできれいになくなりました。1年生の力はすばらしいです。




音楽では、グループで楽器を楽しみました。



「たまねぎをとんとんとん」は、カスタネットがいいかなあ…
タンブリンでもよさそうだなあ…

グループで話し合い、決めることができました絵文字:良くできました OK

どろんこ、びしょぬれ祭り☆1年☆

図工と生活科で、砂遊びと水遊びをしました。

まずは、砂遊び。思い思いにおだんごを作ったり、山を作ったり、水を流して川を作ったりと、ダイナミックに遊んで、とっても楽しそうでした。



続いて、水遊び。家から持ってきた空き容器などで、友達と水をかけ合ったり、先生がホースで命中したり、大はしゃぎ。お天気がよかったので、気持ちよさそうでした。




国語の「たからものをおしえよう」では、おうちから持ってきたたからものや写真を見せながら、発表会をしました。質問や感想もたくさん出て、盛り上がりました。ご協力ありがとうございました。







いろいろ学んでます☆1年☆

交通安全教室では、警察署の方の話を聞いて、安全について考えました。自転車の事故の映像を見ると、ぞっとしますね。ヘルメットを必ずかぶりましょう。




体育では、クラスを混合にして、チームを作り、対戦しました。練習では、名前を呼んでから、ねらって投げる練習をしました。その後のゲームも白熱。どんどん上達する1年生、頼もしいですね。




国語では、「すきなこと、なあに」発表会をしました。みんなの前で3の声で堂々と発表できました。お友達の発表を興味深く聞くこともできて、理解が深まりましたね。





昨日作った、七夕飾りです☆





みんなの輪飾りをつなげると、とっても綺麗ですね♪
願い事もきっと届いたことでしょう。







音楽の「わくわくキッチン」では、たんたんたんのリズムと、たたたたたんのリズムを、鈴、タンブリン、カスタネットで打ちました。
「おまたせしました、ハンバーグ、やったあ!」の、「やったあ!」があまりにも可愛かったので、思わず激写しました。
音を楽しむ1年生、これからが楽しみですね♪

学校のために☆1年☆

今日の四小タイムは、校庭の草むしりをしました。




細かいところまで、草をむしって、こんなにいっぱいに。学校のためにしっかり働いて、とても立派な1年生でした。

道徳の時間にも「わたしのしごと」で、みんなのために働くすがすがしさを感じとったようです。クラスの係の仕事で、もっとできることはないかを考えて、明日からレベルアップしそうです。



今日は七夕です☆
図工の時間に、願いをこめて、七夕飾りを作りました。



短冊を貼り。



輪飾りを作り。



ちょっきんぱっに天の川、ちょうちんなど、思い思いのものを作りました。

織姫様と彦星様は会えたかな?
みんなのお願いも、叶うといいですね♪

目標をもって☆1年☆


急に暑くなったり、肌寒くなったりの天気が続いております。
今日の体育は、プールには入らず、体育館でボール投げをしました。

今日の目標は「遠くまで投げよう」です。

「足の力が大切です。」
「横を向いて投げます。」
「手はびゅんとふります。」

久しぶりのボール投げでしたが、投げるコツをよく覚えていました。


まずは2人組で、遠くまで投げる練習です。





捕るほうも、ノーバウンドかワンバウンドでしっかり捕ることを意識しました。


だんだんコツをつかんだところで、あれ、円陣!?



ドッジボールの前の様子です。
チームごとに分かれて、外野・内野を決めた後は、一致団結!



白熱した試合となりました。

今日の目標は「遠くまで投げよう」
だから、勝ち負けは受け入れ、いつまでも引きずらない。
言われなくてもしっかり分かっていた1年生なのでした。

のばす音☆1年☆

朝のMIMでは、のばす音について、学習しています。「い」と書いて、「え」と読むポイントにもだいぶ慣れてきました。書く練習も黙々と頑張っていました。

授業では、「はをへ」の使い方も学習しています。繰り返し復習することが大切ですね。




音楽では、「ジェンカ」のリズムに合わせて、楽しくリズム遊び。


「たん たん たん」と足を前後にジャンプさせながら、クラスの友達と仲良く列車になりました。

 


昨日載せきれなかった、公園の写真を載せます。

各クラスの集合写真





バッタがいたようです。



シロツメクサで遊んでいます。
自然に興味をもつって、とってもいいことです。



楽しかった思い出は、みつけたよカードに書きました♪

第二公園に行ってきたよ☆1年☆

生活科の校外学習で第二公園に行ってきました。

暑かったですが、交通ルールを守って、きちんと歩けました。



まずは、公園散策。

くじゃくの羽がきれいだね。



おうむが「おはよう」と返してくれたよ。



池にはこいがいるよ。噴水もきれいだね。



自由時間には、遊具で遊んだり、お花でかんむりをつくったりと満喫できました。




近くにこんな素敵な公園があって、いいですね。公園はみんなの憩いの場であることが分かったようです。

経験を積み重ねよう☆1年☆

昨日の研究授業で上級生が授業中にIパットを使いこなしていたので、1年生もIパットに慣れようと練習してみました。

以前、なかよし班の上級生が作ってくれた名刺をペアで作ってみました。写真を撮って、文字を入れることをすぐにマスターできました。のみこみが早いですね。



慣れてきたので、2組さんのように、あさがおもパチ!上手に撮影できました。




水遊びでは、だるまうきに挑戦してみました。水中で力を抜くことは大切な技ですね。



1組と2組で追いかけっこもしてみました。夢中で逃げる姿が無邪気でした。



1組は、席替えしました。四小ならではの腕ずもうをして、ごあいさつ。今までお世話になりました。




心機一転。リセットして頑張りましょう。


2組はビッグイベント!音読発表会でした。
場面ごとにわかれて発表しました。

おじいさんが、おむすびを穴へ落としてしまったら、楽しいうたが聞こえた、1の場面。





ねずみのうたにあわせて、おじいさんが踊り出しています。
ちなみに、おむすびも、1の場面グループの力作です!
5人で協力してストーリーを考えることができました。息もピッタリ合っていました。


おじいさんが穴へ落ち、ねずみからお礼をもらう、2の場面。





おじいさんがごちそうを食べ、ねずみがその周りを踊っています。
最後にはお礼のこづちも。
素晴らしい発想力でした。
ナレーターの3人も、3の声でよく読めていました。


おじいさんが、おれいのこづちを持ち、家に帰った、3の場面。





白いお米に、金の小判が出るこづちは、手作りです。
おじいさんのセリフなのか、ナレーターが読むべきなのか、4人で話し合って決めました
とっても表現力のあるグループでした。

よく頑張りました(^o^)
次の物語は、「おおきなかぶ」です。
さらにレベルアップした音読を楽しみにしています。

ボールころころ☆1年☆

体育では、初めてボール遊びをしました。

まずは、ボールに慣れるために、ペアでころころ転がしてみました。、



慣れてきたら、投げっこ。相手がキャッチできるように力も考えられるといいですね。




最後は、ボール当てっこゲーム。たくさんボールにさわれるといいですね。譲り合いができたお友達もいて、えらかったです。




算数では、0のたし算の学習をしました。おはじきゲームをして、自然に0をたすことを学びました。



黒板には、自分マークのカード。素敵なので、使ってみました。






お願い♪ かめさん♪



あの三角のお山の上で♪



おおかみおっとっとっとおっこちそう♪



いそいでバイクをブルルン運転♪
危機一髪つかまえた♪

ビオレママの手洗いソングです。
今週の生活目標「からだをせいけつにしよう」をしっかり守れるように、手洗いのお勉強をしました。


動く新聞紙に、



踊っている子たち!?



国語の時間の一コマです。詳細はまたのちほど(*^_^*)

おむすびころりんすっとんとん☆1年☆

朝のMIMの時間には、ことばの教室の江田先生が、のばす音について教えてくださいました。 
 


のばす音のときは、手拍子のときに、両手を下に下げます。



「おかあさん」「おにいさん」「さんすう」は、のばすと母音になりますが、「とけい」のときは、のばすと「え」になるところに気付きました。


国語の「おむすびころりん」では、動作化してみました。



床に耳を当ててみたり、



踊ってみたり、すっかりおじいさんになりきっていました。




ねずみ役の人は、かくれてかわいい声で読んでいました。

次の場面も楽しく音読しましょう。


2組は、「はなのみち」と同じように、音読発表会がしたい!とのことだったので、おじいさんのセリフ探しをしました。
明日はねずみのセリフを探しましょう。

「おおきくなった」のワークシートを返し、ノートに貼りました。





つるの長さを、身長と比べてみたり。
葉のにおいを嗅いだり。
五感を使って観察しました。

水の中で宝探し☆1年☆

水遊びもだんだんレベルアップしてきました。

まずは、バタ足の練習。




水の中で、ケンケンパ。



スーパーマン。顔をつけられる人もいて、すごいですね。




そして、宝探し。あまちゃんのようで、たくましかったです。

給食じまん☆1年☆

道徳の「きゅうしょくじまん」で、ふるさとのすばらしさを考えました。

長野県では、給食に、すいとん汁や笹寿司、秋田県では、漆器を使っているそうです。では、四小では、どんな工夫をしているのか、栄養士さんをゲストティーチャーにお呼びして、お話をしていただきました。



栃木産の地場産物を使って、おいしく作ってくださっていることを知りました。実際に野菜を見せてくださいました。新鮮で栄養満点ですね。



調理員さんたちは、こんなに大きなスパチュラで、たくさんの給食をたった5人で朝の7時から一生懸命作ってくださっています。最後に調理員さんからの心のこもったメッセージを聞きました。感謝の気持ちでいっぱいです。四小の給食はおいしくて、じまんできますね。

あいうえおであそぼう☆1年☆

国語の「あいうえおであそぼう」では、楽しくひらがなに慣れ親しんでいます。

まずは、教科書の詩を3の声で音読。

その後、どんなふうに読みたいかをペアで考えて発表しました。



変顔で読んでみたり、笑いながら読んでみたり、怒って読んでみたり・・・表情豊かに楽しく音読できました。

そして、クラスのオリジナルの詩をペアで分担して作ってみました。


「さっかあ しあい さしすせそ」「なっとう ねばねば なにぬねの」などなど、協力してよく考えられましたね。最後は「わたくし わたあめ わいうえを」で、甘そうでした。

今度は、あいうえおの表をもとに、横読みも頑張っています。「あかさたな・・・・・」おうちでも練習して、覚えてくださいね。






2組はこのように、個人での作業となりましたが、一生懸命考えました。
壁とドアに貼りました♪
授業中に、みんなの前で発表しました。
全員にしっかり拍手をすることができました。

これからも、いろいろな言葉に親しんでいきましょう。

初めてのとびばこ遊び☆1年☆

体育で、初めてとびばこ遊びをしました。

まずは、「かえるさんになあれ。」腕の力をつけることが大切ですね。





次は、「ケン、ケン、パ」ジャンプ力も大切ですね。



そして、いよいよとび箱を使って、またぎジャンプ。「ドン、シュワッチ。」



さらに、とび箱の山を手で押して越えます。「よいしょ、よいしょ。」




最後は、チャレンジタイム。跳べる人は、跳んでみました。今日の目標は、手をついて飛び乗って、またいで降りればまるなので、すごいですね。



学活では、手洗いの仕方をVTRを使って練習しました。手にはばい菌がついていることが実感できました。手だけでく、梅雨の時期でべとべとするので、毎日おふろに入って、きれいな体で過ごしたいですね。

あさがおぐんぐん☆1年☆

あさがおの間引きをしました。「かわいそうだけど、栄養が行き届くために、仕方ないですね。」5本のうち2本さようなら。




葉っぱもとっても大きくなりました。「おりがみと同じくらいだよ。」「クーピーくらいの長さだよ。」「三角巾袋と同じくらいだよ。」などと自分の物と比べていて、大きさを実感していました。



「つるは、ペットボトル2本と半分くらいだね。」中には、支柱いっぱいに伸びているつるもあって、その生長ぶりにびっくりしていました。



1年生もあさがおのように心も体もぐんぐん大きくなっています。


2組は、iPadで写真を撮りました。
あさがおの写真を撮りためておくと、比べられて便利だということに気付きました。
観察カードを書くことはもちろんですが、書けないときは写真を撮りましょう。

また、写真を撮ることで、友達に伝える活動がしやすくなります。





学校で気になった場所を写真に撮りました。



ここはどこ?見せて見せて~!
学校のことにさらに詳しくなれます。
そして友達との距離も近くなります。

iPadという便利なツール、使う意味をみんなで考え、これから、学習に役立てていきたいです。

レベルアップ☆1年☆

水遊びでは、準備運動もシャワーあびもルールを守ってできるようになった1年生。だまって10秒数えることができ、レベルアップしています。




今日は、お友達と楽しくじゃんけん列車をしました。

始めは2人組で、短い列車。


だんだんとつながっていきます。



そして、最後には、ながーい列車ができました。



そして、こわくてなかなか水に入ることのできなかったお友達が初めて自分の足で底に立ったとき、自然と拍手がわき起こりました。みんなに励まされて、うれしかったと言っていました。温かくほのぼのした空気の中で、みんなの笑顔が光っていました。心もレベルアップです。



最後の自由時間では、順番を決めて、仲良く浮島に乗ったり、スリル満点すべり台をすべったりと、またまたレベルアップした1年生でした。

チョッキンパとパチャパチャ☆1年☆

図工の「チョッキンパでかざろう」では、折り紙が大変身。



切り込みを入れて開くと、ほら、こんなに素敵な模様ができたよ。中にはこんなマスクマンも登場。



ゴミを散らかさない工夫もしっかりできる1年生、素晴らしいですね。


教室がこんなに華やかになりました。




2組は来週の木曜日にやりましょう。



今日は外国語があり、セーラ先生と初対面!
その後の給食にも来てくださり、たくさんお話をすることができました。
さらに昼休みに、へびおにで一緒に遊びました♪


水遊びでは、先生のもっているおけに水入れ競争。1組と2組で必死にバチャバチャ頑張りました。



流れるプールの合間にトンネルも潜ませてみました。いるかのようにくぐるお友達がいて、素晴らしかったです。

虫博士になろう☆1年☆

道徳の「どこにかくれているのかな」で、自然の不思議さを味わいました。

はっぱや花や枝にそっくりな形をした虫たちは、敵に見つからないために工夫をしています。

お友達に、Iパットで印をつけてもらうと、「あ、ほんとだ。枝そっくり。」「すごいな。」「おもしろいな。」などと心を耕しました。





すっかり虫に興味をもった子どもたち。生活科で校庭探検して見つけた虫について、図書室で調べました。図鑑を見ながら、「これ、似てるね。」「~くん、よく見つけたね。」などと虫博士増殖中。



これからもいろいろな虫について、みんなで調べていきたいと思います。


2組では、「めざせ!くれよんめいじん!」ということで、色とりどりのかたつむりとあじさいをクレヨンでかきました。



頑張ったところを発表しました。
楽しく活動できました♪

でんでんむしむしかたつむり☆1年☆

朝のパワーアップで楽しみにしている江田先生のMIMでは、小さい「っ」を手拍子を使って、感覚的にとらえたり、プリント学習で復習したりしました。集中力や語彙力が高まり、ありがたいです。





音楽では、「かたつむり」の曲に合わせて、グループで動きを考えました。カラフルで素敵な殻のかたつむりさんたち。かたつむりになりきって、のっそり、つんつん。かわいらしかったです。





2組も、かたつむりになりきりました。
かたつむりになりきった後は、校庭に出て、自然探し・虫探しをしました。



虫かごを1つ持っていったのですが、たくさんのだんごむしをつかまえ、住みやすいおうちを作ることができました。
こうしたほうがいいよ、と友達と意見を出し合い、土や枯れ葉や石や木の棒などを入れていました。
しばらく教室で観察したいと思います♪

初めてのプール&英語活動☆1年☆


小学校のプールに初めて入りました。プールは楽しいけれど、危険でもあるので、始めに約束をしました。1年生は、友達と一緒に遊びながら、楽しく水慣れをしていきたいと思います。




1組は、初めての英語活動でした。セーラ先生の自己紹介では、嵐が好きということで、担任と同じでテンションアップ!一緒に元気いっぱいに歌ったり、たくさん質問をしたりと楽しいひとときを過ごせました。小学校では、英語をとおして、先生や友だちと楽しくコミュニケーションを図ることを第一に考えています。来週は、2組も楽しみですね。




2組はパワーアップタイムにことばの学習をしました。



国語の授業でも学習した、ちいさい「つ」のつく言葉。
言葉のプロの江田先生に楽しく教えてもらいました。
来週までに、たくさん、ちいさい「つ」のつく言葉を探しておきましょう♪

むし歯ゼロ事業☆1年☆

親子むし歯ゼロ事業ではお世話になりました。歯科衛生士の先生から分かりやすく歯の大切さや磨き方を教えていただきました。

カラーテスターで磨き残しを調べました。親子で、口の中をチェック。



奧の歯は歯ブラシが届かないので、歯ブラシを横にするといいそうです。さっそく練習。



給食試食会では、親子で楽しく給食を食べました。栄養士さんのお話を聞き、給食のありがたさを実感しながら楽しいひとときを味わいました。


ことばのお勉強☆1年☆

1組は火曜日、2組は金曜日の朝のパワーアップの時間に、ことばの教室の江田先生の「MIM」ということばの勉強をします。



今回は、「かっぱ」「きって」などの小さい「っ」の使い方を楽しく教えていただきました。併せて口の開け方なども丁寧に説明していただき、大変勉強になっています。



学校探検では、ことばの教室も案内していただきました。他の学校のお友達も含めて30人以上が通っていること、みんなと一緒だと気が散ってしまう人はゆっくりとお勉強ができること、発音をきれいにする訓練をすること、いろいろなルールを練習すること、そして、一生懸命勉強した後は、遊べることなど、とても魅力的な教室だということが分かりました。四小は素敵な学校ですね。


2組は学校探検で分かったことを、他のグループの友達に伝える活動を頑張りました。



音楽の時間には、みんなで納得するまで話し合い、グループで表現をしました。



友達と協力して学習することが上手です。
2組のみんなも、江田先生と勉強をするのが楽しみですね♪

自分たちだけで学校探検☆1年☆

5月に2年生に案内してもらった学校の中を、今度は1年生だけで探検しました。グループごとに行きたい場所を話し合い、ルールを守って活動する姿に成長を感じました。

「失礼します。学校探検に来ました。中を見せてください。」
「ありがとうございました。失礼しました。」などと、きちんとあいさつもできて、立派でした。




「お兄さん、お姉さんが勉強しているところがかっこよかったです。」「パソコンを使ってみたかったです。」などと、それぞれ心に残ったことをみつけたよカードに書くことができました。

シャトルラン☆1年☆

1組は5年生、2組は6年生に見てもらって、シャトルランを行いました。音楽に合わせて、20mを往復し、持久力を測定する種目です。






1年生の最高記録は、なんと41回でした。これからが楽しみですね。




国語では、音読発表会パート2ということで、お面をかぶって、動物になりきりながら、セリフを交えて発表しました。グループで協力し合って、とっても上手に発表できました。見ていたお友達もよいところを発表して、とっても素敵なはなのみちができました。

いくつといくつ☆1年☆

算数の「いくつといくつ」では、おはじきやブロックやサイコロなどを使って、ペアでゲームをしながら学んでいます。数の合成がパッと分かると、これから計算博士になれるので、ぜひおうちでもやってみてくださいね。



あといくつで5になるかな?



6になるのは4と?



2人のサイコロの目が合わせて7になったら、当たり!



最後はみんなで答え合わせ。だんだん数が大きくなりますよ。

初めてのプール開き☆1年☆

初めてのプール開きでした。6年生が音楽に合わせて、ウォーターボーイズのように踊ったり泳いだりしてくれました。1年生もあんなふうにもぐれるようになるといいな。夏が終わる頃に
は、6年生のようにウェーブができるのが夢ですね。



国語の「ぶんをつくろう」では、「~がどうする。」という文章作りをしました。教科書に沿って、学習したあと、まずは個人で文を作ってから、お友達と学び合い。


「それ、いいね。」とお友達の文を参考にしてさらに増やすと、みるみる1ページも書くお友達がたくさんいて、素晴らしかったです。「3人寄れば文殊の知恵」ですね。

みんなで楽しむっていいね☆1年☆


音読発表会パート1!グループで分担したセリフを教室に響き渡るくらい大きな声で堂々と発表できています。お友達の発表を聞いて、良いところをほめ合うこともできて、素晴らしい1年生です。日ごろのおうちでの音読の練習の成果が表れていますね。



2組の様子です。


















読む場所やセリフ、立ち位置に小道具と、いろいろなことをグループで話し合って決めました。
初めてでしたが、よく頑張りましたね。
また今度、音読発表会をやるのが楽しみです。


新体力テストでは、なかよし班のお兄さんとお姉さんと一緒にいろいろな種目に全力で取り組みました。帰りの会のときに、「~くんが一生懸命走る姿を見て、自分も頑張ろうと思いました。」「~くんがボール投げがとっても上手でした。」と発表していたお友達もいて、ほっこりしました。


音楽では、ペアをいろいろ変えて、「おちゃらか」や「なべなべ」などを楽しんでいます。ぜひおうちでも一緒に遊んでみてください。


ちなみに、今日の給食は、なっとうでした。ほとんどの人がなっとう大好きで、感心しました。1年生、ねばーるくんのように粘り強そうですね。

音読発表会に向けて☆1年☆


国語の「はなのみち」でグループで役割を決めて、音読発表会を開くことにしました。
ナレーターの部分を割りふったり、自分がなりたい動物になりきってセリフを考えたりと1年生なりに協力しながら話合いをすることができました。学び合いが上手ですね。


ビニル袋に散らばったおはじき!?
くまさんが見つけた袋を表してみたようです。
発表会が楽しみですね♪




係活動では、係ごとに掲示物を作りました。えんぴつで下書きする人、マジックでなぞる人、絵を描く人など、上手に分担しながら活動することができました。毎日、クラスのために働く喜びを味わっている1年生、素晴らしいです。

モルモットと私☆1年☆

生活科で探検したモルモットの絵を描きました。各自がモルモットと触れ合った体験を大きな紙に思い思いに表し、愛情があふれていました。動物愛護ポスターに出品したいと思います。


書き終わったあと、机についたクレヨンをふいてくれる素晴らしいお友達もいました。ありがとう。


体育では、初めて体育係が号令をかけました。体育館に響き渡る声で堂々とかけ声をかけることができて、立派でした。



新体力テストは、31日(火)に行います。長座体前屈、上体おこし、反復横跳びなど、おうちでも練習してみてください。

楽しいな!校庭探検☆1年☆

生活科で校庭たんけんに行きました。

「黒いちょうちょがいたよ。」「木に穴があいているよ。」「だんごむし、かわいいね。」

目をキラキラ輝かせながら、身近な自然に触れていました。






2組は、モルモット小屋に行きました。



毛がふかふかで、あたたかかったですね。
とってもかわいかったです。





最後はみんなでピース絵文字:笑顔

本格始動☆1年☆


頑張った運動会も終わりました。
少し寂しくなりますが、学校に慣れてきたところで、さらに毎日の生活を楽しんでいこうね、と気持ちを新たにしました。





朝の会、帰りの会、そして授業の初めと終わりは、日直の出番です。
今日から始まりました。
初めてなのに、とっても上手にできました。






3・4時間目は、生活科であさがおのたねをまきました。
自分の子どもだと思って、大切に育てましょう。
朝の水やりよろしくね(*^_^*)
夏休みには、おうちにも持ち帰るので、よろしくお願いします。

初めての運動会☆1年☆


1年生にとっての初めての運動会。お天気にも恵まれ、朝からうきうき気分でした。エイエイオー!




徒競走や障害走では一生懸命走る姿が光っていました。




ダンスでは、短期間の練習にもかかわらず、とっても立派に踊れて、お客さんから感嘆の嵐でした。



全校種目では、「心をひとつに」のスローガンのもと、力を合わせました。



親子種目では、おうちの人と和気あいあいと競技したり踊ったりする姿がほのぼのしていました。みんなで一丸となって、最高の運動会でしたね。

準備完了、いよいよ☆1年☆


あしたはいよいよ、小学校初めての運動会です(*^_^*)

「あと2回寝たら運動会だね!」
「今日が最後の練習だね!」
「楽しみだけど不安だなあ。」
「絶対勝つぞ!」
など、子どもたちの会話も、今週はどんどん運動会モードに近づいていきました(^^)/



明日はどんな1日になるかな。
心を一つに、最高の思い出を作りましょう♪





準備はオッケーです!!

いま何時?☆1年☆

算数では、時計の勉強をしています。「何時」と「何時半」のよみかたをペアで問題を出し合いながら学びました。おうちでもぜひ時計を意識して生活してみてください。



図書室での読書の一コマ。それぞれが自分の興味をもった本に親しんでいます。金曜日には「うちどく」に協力していただき、ありがとうございます。たくさん本を読んで、心も頭も豊かな子どもに育ってほしいですね。

音楽☆1年☆


今日は1組も2組も音楽がありました。





1組は、「ひらいたひらいた」を体を使って表しました♪



2組は応援の練習をしたり、「かもつれっしゃ」をやったりしました♪





練習の甲斐もあり、応援も元気に、ばっちり絵文字:良くできました OKでした!

練習の合間に☆1年☆


運動会まであと1週間になりました。
運動会の練習も頑張っていますが、練習以外の活動や学習も頑張っています。


生活科で、モルモットに会いにいきました。





えさをあげるだけでなく



お掃除まで!



みんなで写真も(*^_^*)


一番前の列の子たちが立っています。

算数で、指示ゲームをして、なんばんめについての理解を深めました。

☆ひかりのくに☆


1組も2組も、「ひかりのくにのなかまたち」の作品ができあがりました。













できあがった作品は、このように窓に、吸盤ではりました。
みんなががんばって作った、すてきな仲間たち。きらきらしていてとってもきれいです絵文字:星

今日の様子☆1年☆


入学からあっという間に1ヵ月が経ちました。
そんな、今日の1年生の様子をお伝えします。

1組は、国語の「かきとかぎ」で、濁音のある言葉を見つけ、黒板に丸をつけました。



算数では、隣の友達と話し合いながら、「なんばんめ」についての理解を深めました。




2組は、図工で「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。



うさぎ、ねこ、とりなど、思い思いのなかまたちを作りました。
全員が完成して、窓に作品を貼れたら、また写真をupしたいと思います。

ジャンプ☆1年☆


1・2年生は、今日もダンスの練習を頑張っています。
おうちで練習したり、歌を口ずさんでいる子もいることでしょう♪







ちらりとですが、様子を絵文字:笑顔

一生懸命頑張ったので、明日は外での練習となります♪

友達と☆1年☆


入学から約1ヵ月絵文字:晴れ
運動会の練習も始まりました。

そんな子どもたちは、授業で友達と一緒に勉強することを頑張っています。


1組は国語「えをみてはなそう」で、見つけたものについて伝え合いました。
「さるがいます。」「うまがいます。」などの言い方をマスターできたようです。


2組は算数「いくつかな」で、サイコロを転がし、数の大小を比べました。
「おおきい」「ちいさい」ということが分かったようです。

活動の様子を見ていて思ったのは、どの子も、自分から一生懸命活動したり、友達に伝えようとしたりしようとしていて、素晴らしかったです。
これからの成長が本当に楽しみです。
運動会の練習も頑張りましょう絵文字:良くできました OK

ありがとう☆1年☆

1年生を迎える会で、お兄さんお姉さんが企画・準備して楽しませてくれて、大満足の1年生でした。ありがとう!上級生。


明後日は母の日ですね。お花紙を使って、花束を作りました。お母さんの好きな色を選んだり、丁寧に形を整えたり・・・心を込めて作ったので、ぜひ受け取ってくださいね。
いつもありがとう!お母さん。

学校探検 ☆1年☆


今日は、2年生が学校の案内をしてくれました。
ずいぶん前から、1年生のためにと準備をしてくれていたようです(*^_^*)
1時間目は1組、2時間目は2組が行きました。観察に来ていた國學院短大生も一緒に探検していただきました。



2年生が教室に来てくれました。



保健室



校長室



職員室



体育館



図書室



音楽室

6つの特別教室を案内してもらい、探検することができました。
とっても楽しかったみたいです(*^_^*)

6日(金)の一年生を迎える会でも、なかよし班で学校探検をするそうです。
楽しみですね!

新聞紙でゆーらゆら☆1年☆

小学校での初めての歯科検診。歯医者さんの言うことを聞いて、お口をあーんと開けて、上手に歯を見せることができました。もし、むし歯があったら、早めに歯医者さんに行って、治しましょうね。



体育では、体育館で、新聞紙を使って、たくさん体を動かしました。

「新聞紙になって、まねっこしてごらん。」

まずは、先生がゆらゆら動かします。



「ぼくもやってみたーい。」それでは、今度はグループで、交替でゆーらゆら。



全身を使って、いい運動になりました。

るんるん歌う1年生☆1年☆


1組の音楽では、口を大きく開けて、歌を楽しそうに歌う1年生。幼稚園や保育園でたくさん歌ってきたのが伝わります。みんな歌いたい歌がたくさんあるので、くじびきで当たった人のリクエスト曲を歌いました。




「かもつれっしゃ」では、お友達とじゃんけんしながら、ながーい列車を作りました。みんなで音楽をとおして触れ合うことができて、楽しかったですね。



2組は、担任の先生が不在のため、教頭先生と教務の先生といろいろな勉強や遊びをして楽しく過ごしました。すっかり仲良くなった先生方と一緒に和やかに給食も食べました。

基礎をしっかり☆1年☆

算数では、10までの数を数えて、色をぬりました。Iパットを使うと、とっても分かりやすくて、指示を理解して、しっかり作業できている1年生です。



体育では、まっすぐ走る練習をしています。「よーい、どん!」お友達とバッテンにならないで走れるかな!




入学から10日 ☆1年☆


今日は入学してから10日目でした(*^_^*)
学校にもずいぶん慣れてきたことだと思います。
友達との関わりもだいぶ増えてきているので、今日はその様子を載せます。





へびおにをして、クラスで盛り上がったり。



休み時間は、先生も全力で遊んだり。
(A先生は、全力すぎて、2日連続で転びました。。。笑)



他学年も、1年生と優しく遊んでくれます。

図書室デビュー ☆1年☆


1組は21日(木)の3時間目に。
2組は20日(水)の2時間目に。
楽しみだった図書室デビュー☆☆☆をしました。



図書室は、落ち着いて静かに過ごす場所だということが分かりました。





読書ノートの使い方を教えてもらいました。

そしていよいよ本借りタイム☆☆☆



どれにしようかなあ…(*^_^*)



借ります、と言ってから、自分の名前を言います♪



借りた本は、図書袋に入れます(^_^)v

これからも週に1回は必ず、図書室に行って本を借りようと思います。

初めての5時間授業☆1年☆


今日は、授業参観のため、1年生にとって、初めての5時間授業でした。

午前中は、四小タイムに清掃があったため、1年生は、草むしりをして、学校のために一生懸命働きました。

1組は、生活科で、「なんでもバスケット」をやりながら、友達と楽しく交流しました。


2組は、図書室の使い方を教わり、初めて本を借りました。


そして、初めての授業参観では、国語で「みんなで声をそろえて音読する」「お手本のように丁寧に書く」「自己紹介をして友達と伝え合う」活動をしました。始めは緊張していましたが、自己
紹介では、和やかに友達と触れ合うことができました。

お着替え上手☆1年☆

学校生活2週間目、1年生は自分の身支度が上手になってきました。

くつのかかとをそろえる。

トイレのスリッパをきちんとそろえる。

給食のはしの向きをそろえる。

そして、今日は、お着替えをしている姿をパチリ!

そでを折って、きちんとたたんでいて、すばらしいです。







しっかり者の1年生、これからも成長が楽しみです。


避難訓練も、「おかしも」を守ってできましたね。



iPad ☆1年☆


1組も2組も、先生は授業でiPadを使っています。



大きなテレビにうつるので、みんな真剣にテレビの画面を見ています。

これからも授業で、たくさん使っていこうと思います。

学年懇談会でも、iPadやデジタルカメラで撮った、1年生の活動の様子の写真をお見せできたらと思っています。

今日は一足お先に、休み時間と粘土の様子をのせます(*^_^*)





初めての給食 ☆1年☆


ランドセルを背負って、元気に登校できた、46名の1年生絵文字:良くできました OK

今日は、各クラスで朝の用意のしかたを覚えたり、外で写真を撮ったり、国語の用意のしかたを覚えたり、自分の名前を書くことにチャレンジしてみたり、音楽をやったりしました。
また、学年で一緒に、外での遊び方を知り、自由に遊びました。

そして、今日からいよいよ給食が始まりました(*^_^*)

給食の様子です。
まずは1組!







そして2組!









今日は初めてのことがたくさんあって疲れたと思いますが、みんなよく頑張りました♪

入学おめでとう ☆1年☆


1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

46人のみなさんが入学することを、四小の先生たちも、2~6年生のお兄さん・お姉さんたちも、とーっても楽しみにしていました(*^_^*)

入学式は、初めてのことがたくさんだったけれど、大きな声で返事をし、おうちの人や、お兄さん・お姉さんたちにしっかり顔を見せることができましたね。
よく頑張りました絵文字:良くできました OK

先生たちは、明日からまたみなさんに会えるのを、楽しみに待っています!
だから、安心してきてくださいね(^^)/

保護者の皆様、1年間お世話になります。よろしくお願いいたします。


1組


2組

本当に一年生修了!!!

 
修了式が終わって、ちょこっと休憩。
・・・の時間のはずが、いつの間にかみんなでつながって列車???

1人2人が始まると、ぼくも、わたしも、とそれに続くかわいい子供達。
仲良し1年生絵文字:笑顔 子供達に癒やされる・・・

2年生になっても、お互いを認め合い、温かい心で相手と関わり合ってくださいね。
 

一年生修了!

ついこの前入学式を迎えたばかりと思っていたのに、
あっという間に一年が過ぎてしまいました!

一年生は最後に「おみせやさんごっこ」をしたい、ということで、
(国語の学習でやったおみせやさんが楽しかったみたいです)
お楽しみ会では、それぞれ思い思いのお店を開きました。

  
文房具屋さん。勉強に必要な道具が何でもそろっていました。

  
ペットショップ。かわいい動物がいっぱいです。「なみお」まで売ってる!?

  
魚釣りやさん。きれいな魚、おいしい魚、いろいろありました。

  
妖怪ウォッチやさん。折り紙で作ったキャラクターやイラストがいっぱいで、大人気でした。

  
お腹が空いたら寿司屋さんへ。大きないくら巻きがおいしそうっ! 

  
おもちゃやさん。
かざぐるまやかざわ、糸電話などなど、工夫されたおもちゃがたくさんありました。
くじもありました。

  
お金は、1、5、10 の数字を書いたお金カード。しっかり、たし算、ひき算ができたかな?
もちろん、売り上げは山分けでーす!

  
お客さんとして楽しみ、店員さんとしても楽しみ、
充実したひとときを過ごせました絵文字:笑顔

担任も密かに出店・・・ みんなに喜んでもらえてうれしかった絵文字:ハート

ゆめのまちさんちょうめ 1年生

図工「ゆめのまちさんちょうめ」

自分の住んでみたいおうちを思い描いて、建築しました!
公園がある家、森がある家、ボーリングができる家、サッカー場がある家、迷路の家・・・など。

  

できあがった家で、1年1組の夢の町を作りました。
自分の作った家を、最初はみんなバラバラに置いていましたが、
誰かが声をかけ・・・

  

最終的には、みんなが仲良く丸く置くことに。

その後は、ミニチュアの作った自分を使って、とにかく遊ぶ遊ぶ遊ぶ・・・
「こんにちはー」「おじゃましまーす」「どうぞ-」
そんな声があちこちから聞こえてきました。

子どもたちの想像力がかきたてられ、いろんなストーリーが生まれましたね。

祖父母交流 1年生

2月12日に、一年生の祖父母交流がありました。
玄関でおじいちゃん、おばあちゃんをお出迎え。名札のシールを付けてあげています。
   
はじめの会では、お一人お一人紹介し、子どもたちからはお迎えの言葉や
歌のプレゼントをしました。
   

会場は三ケ所。
会議室では、ベーゴマ、こま、めんこ、ゴムとびなどで遊びました。
ベーゴマの上手なおじいちゃん。子どもたちが尊敬の目で眺めています。
Mくんのおばあちゃんからは、ボタンと糸で手作りした「ぶんぶんごま」を
お土産にいただきました。子どもたち、とても楽しんでいました。ありがとうございます。
  
  

図工室では、あやとり、けん玉、おはじき、お手玉などを楽しみました。
  
   
                                          お見事!

そして校庭では、羽根つき、竹馬、たこあげを楽しみました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちは、ご自分のお孫さんだけでなく、子どもたちみんなに
とても優しくていねいに、そして励ましながら、いろいろな遊びを教えてくださいました。
遊びのあとは、終わりの会です。代表三人のあいさつがあり、その後は給食です!
  
   

この日は、しもつかれが出ました。
子どもたちも、おじいちゃん、おばあちゃんたちも、笑顔いっぱいの給食です。
   
  

最後に、Kくんのおじいちゃんから、一人一人に、竹で作った貯金箱をいただきました。
昔は、お正月の門松に使った竹を使って貯金箱を作り、大切に使ったそうです。
素敵なお土産に子ども達も喜んでいました。ありがとうございます。

一緒に過ごすことで、たくさんのあったかな気持ちをいただきました。
来てくださって、本当にありがとうございました。
今後も、子どもたちの健やかな成長を見守りください。

この手はだあれ? 1年生

最近誰かと手をつなぎましたか?

「お買い物に行ったとき、駐車場でお母さんと手をつないだよ」
「休み時間に外で遊ぶとき、友達と手をつないだよ」
「お母さんに頼まれて、弟と手をつないだなぁ」

この日は、友達と握手、握手、握手・・・
「○○くんの手は、あったかい」
「○○ちゃんの手は、小さくてぷにゅぷにゅしている」

  
  

みんなと握手したら、次はグループで「この手はだあれ」ゲーム!
  
  
グループみんなの手を当てられた子がけっこういました。すごい!

手を握るだけで、なんだか心の距離も縮む気がしますね。

綿の実 1年生

国語の学習で「たのきの糸車」を読んでいます。

物語の内容や登場人物の気持ちなどを読み取りながらも、
「やぶれしょうじ」「いたの間」「土間」「糸車」など、
子どもたちは知らない言葉や物について興味を示します。

そして、先日話題になったのは糸車。
糸を紡ぐ道具ですが、まずは糸車をiPad&大型テレビの画像で確認。
じゃあ、糸を紡ぐってどういうこと?ということで、綿の実の話が・・・

するとなんと、
「ぼくんちにあるよ-」と、H君が。

翌日さっそく持ってきてくれました。

立派な綿の実です。
初めて見る子どもたちの感動の声。担任も感動!
H君、ありがとう!

一日入学を振り返って 1年生

来年度の一年生を迎える準備を進めてきた一年生。
先日無事に、一日入学で新入生との交流を果たしました。
(詳しくは、一日入学の記事をご覧くださいね。)

この日は、その振り返りをしました。
事前にそれぞれが立てためあて(新入生にやさしくする。ゆっくりはっきり話す。待っている子が飽きたらじゃんけんをして気を紛らす←(笑)。 など)について、自分はどうだったか振り返り、絵と文で感想をまとめました。

これは、書いたものを互いに伝え合っている様子です。
 

「新入生が楽しんでくれたので、わたしまで楽しくなりました。」
「新入生が最後に「楽しかった!」と言っていたので、うれしくなりました。」
今まで学校では自分たちが一番年下だった子どもたちが、
来年度に向けて、大きく意識が変わった日となりました。
 

授業風景 1年生

国語の学習「おみせやさんごっこをしよう」

ことばには、一つ一つの名前(下位語)とまとめてつけた名前(上位語)があることを
学習し、その発展学習でおみせやさんごっこをしました。

開いていたお店は、本屋さん、ペットショップ、花屋さん、魚屋さん、花屋さん。
  

お店の名前、看板もみんなで考えて作りました。
品物カードも豊富にそろえ、お金をもってLet's shopping!

お店役とお客役で、やりとりを工夫しながら売り買いを楽しみました。
  
買う前にチラシを見て、おすすめ商品をチェックするしっかり者さんも。
  
タイムセールを始めて、お客さんが集まったお店も。

あいさつや売り買いの言葉もしっかりと言えて、
たくさんの買い物もできて、
満足満足の子どもたちでした。

お楽しみ会 1年生

1年生初めてのお楽しみ会。
話合いでやることを決め、
係を決めて、係を中心に会を進めてもらいました。
輪飾りもみんなで作って華やかに・・・

初めはいすとりゲーム。
少しずつ人が減っていきます。ドキドキ・・・
見ている人もなぜか盛り上がっているのは、
流れている曲が運動会で踊った「ファミリーパーティー」だから?
ノリノリで踊っていましたね。
  
さて、一番押しが強かったのは誰だったでしょうか?(女子です)

次は、なんでもバスケット。
「妖怪ウォッチが好きな人~!」「朝、味噌汁を飲んできた人~!」など、
オニが言ったことに当てはまる人は、動かなくちゃいけません。
いすに座れずオニになってしまった人は、罰ゲーム。
係が考えた罰ゲームは・・・一度オニになるごとに、計算カード!!!
オニになってしまった人、冬休みがんばってくださいね。
  

そして場所を変えての、ドッジビー&ドッジボール大会。
(夢中になって写真取り忘れました。すいません。)
 
とても盛り上がって、仲良く楽しく過ごせましたね。
係のみなさん、ごくろうさま。
また3学期がんばりましょう!
よいお年を~絵文字:晴れ

クリスマス~☆ 1年生

今日はクリスマスイブ!
子どもたちは何となく気持ちがウキウキ・・・

1年生のみんなはちょっと前からクリスマスの雰囲気。
図工では、型抜きしたもみの木にスポンジで色をつけ、
そこに野菜スタンプやタンポで飾り付けを楽しみました。
  
家から持ってきた材料で、素敵な模様ができましたね。
  
廊下に飾ったみんなのツリー、とってもきれい!
 

別の日には、英語でクリスマスカードを作りました。
さあ、今夜、欲しい物がサンタさんから届くかな?
  
☆Merry Christmas☆

生活科 わたしの一日 1年生

何をそんなに興味深く聞いているのかと言えば・・・?

生活科の「みんないっしょに」では、自分の一日を振り返り、友達と比べることから始めました。
これは自分の一日を紹介している場面です。
  
  
歯みがきはいつする? 朝起きてすぐ? 朝ご飯のあと?
朝起きて最初にすることは? トイレ? 顔洗い? 着がえ?
自由時間は何をする? テレビ? ゲーム? 本を読む? 漫画を読む? レゴで遊ぶ?

人によって生活スタイルはさまざま。
自分と同じではないんだ、ということが新鮮だったようです。

今週は、家の人といっしょに遊んだり仕事をしたりすることが宿題になっています。
家の人と過ごす楽しさを再確認できたらいいなと思っています。

生活科 あきのおもちゃ 1年生

授業参観で、おうちの方と一緒に作ったあきのおもちゃやかざり、
その後も、友達に作り方を教えてもらいながら、作りたいものを思い思いに作りました。
この日はみんなで鑑賞したり遊んだり。

  
メダルや松ぼっくりツリー、やじろべえ。素敵なものがたくさんできました。

  
どんぐりロケットや釣り、どんぐり迷路も大好評。

  
どんぐりごまをたくさん作った子や、ギロという楽器を作った子も。すごいっ!
マラカス、楽しそうですね。

たくさん作ってたくさん遊んで飾って、とても楽しい学習だったようです。
秋がますます好きになったかな?

はっぱやみであそぼう 1年生

今日の図工の授業は、生活科で子どもたちが拾ってきた葉っぱや実で遊ぶ活動をしました。
落ち葉でこすり絵をしたり・・・
 

落ち葉や実でアートをしたり・・・(完成作品は写真で撮って残しておきました)
   

ラミネートをしてきれいに残したり・・・
 
 

思い思いの活動を満喫していました。
やっているときは真剣なまなざしでしたが、
終わると、「楽しかった-!」と笑顔に。

秋の自然物で遊ぶ楽しさをまた味わえたようです。

道徳 1年生

「うちのおとうと おかしいんだよ。だって、ねこに本よませてるんだもん。
でも、だあーいすき。」

「うちのおとうさん おかしいんだよ。おふろでだれもいないのに、
だれかとしゃべってるんだよ。でも、だあーいすき。」

「うちのおかあさん おかしいんだよ。のみものとまちがえて、
やきにくのたれをのんじゃったんだよ。でも、だあーいすき。」

「うちのおとうさん おかしいんだよ。おふろからでたら、
パンツいっちょうでパソコンをみてるんだよ。でも、だあーいすき。」

「うちのおとうと おかしいんだよ。おかねのこと、ちゃりんぽっこんっていうんだよ。
でも、だあーいすき。」

「うちのいもうと おかしいんだよ。おふろのこと、うみっていうんだよ。
でも、だあーいすき。」

道徳の時間に発表した子どもたちの言葉です。
おもしろエピソード、いろいろありますね~
「でも、だあーいすき!」と言うときの子どもたちのうれしそうな笑顔、
とってもかわいかったです絵文字:ハート(写真取り忘れてごめんなさい)

箱、箱、箱。 1年生

この日は、算数「かたちあそび」単元の導入の授業でした。
おうちから持ってきたいろいろな形の箱を使って、
グループで思い思いの形をつくっています。

協力して高いタワーを作ったり、車を作ったり、動物を作ったり、・・・。
とても真剣で、そしてとても楽しそうでした。

  
 

子どもたちは、この活動で、どんな箱が積み上げやすいか、
または転がりやすいかなど、形の特徴をとらえていきます。
たくさん見て触って、知らず知らずのうちに考えて遊んでいます。

まだ、直方体や立方体、円柱、球などの言葉自体は出てきませんが、
それぞれの特徴については、十分学んだ子どもたちでした。
小さい頃の遊びって、やっぱり大切なんですよね。

  
できたがった物は、iPadで撮影し、次の算数の時間に考察に使いまーす絵文字:笑顔

スピーチ 1年生

国語「おはなしきいて」の単元で行ったスピーチ風景です。
テーマは「たからもの」「みつけたもの」「すきな本」「あそんだこと」。
おうちから実物を持って来たり、絵をかいたりしたものを見せながら、
テーマに沿ったお話をしました。

  

  

原稿を見ずに、自分の言葉で発表する姿、聞いたお話に質問や感想を言う姿に、
見学に来ていたお客様たちも驚いていたようです。
自分の伝えたいことを生き生きと伝えられる子どもたち、本当にすばらしいです。

おうちで宝物等を持たせてくださった保護者の皆様、ご協力をありがとうございました。

パワーアップタイム 1年生

1年生、2学期に入ってからの毎週金曜日の朝は、
ことばの教室の江田先生による、ことばのパワーアップタイムです。

口の形に気をつけて、ことばをはっきり言う練習をしたり、
促音(小さい「つ」の使い方)の復習をしたりしています。

子どもたちは、気持ちよく声を出すことや、
体を使ってリズムよく発音していくことが楽しいよう。

  

ことばの感覚が磨かれていくといいです。

虫、虫、虫 1年生

先日捕まえた虫たち。
どこにいるのか分からない? それが生きる術。

「目とか口とか人間と同じにあるのに、形が変!」と、子どもたち。
虫さん達から見たら、みんなの顔が変なのに。

  

じっくり見て触って、発見もいっぱい!
iPadの動画でもっと詳しく・・・というグループも。
図鑑などでもっと調べたグループも。
  

  
「みつけたよカード」には、
「バッタはあかるいほうにいきたがります。むしかごをまわすと、いつもまどのほうをむきます」
「こおろぎのころちゃんは、はっぱのしたがすきだそうです。おすだとおもったら、めすでした。
おしりのはりみたいのをつちにいれて、たまごをうむそうです」など。

すごいなと思ったこと。え?と思ったこと。へぇ~と思ったこと。
いろんな気づきのあった時間でした。