学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

熱中症を予防した陸上の練習

 今日は、再び厳しい暑さの一日となりました。放課後も気温が下がらず、校庭や体育館での陸上練習は取りやめました。練習内容を体力づくりに切り替え、エアコンの効いた校舎内で行うことにしました。
 廊下にも冷気を送り、こまめに水分補給と休憩をしながら短い時間でしたが、体力づくりを行うことができました。
   

 今後も、子どもたちの安全と健康を第一に工夫してまいります。

第2学期始業式を行いました

 暑い日が続いた夏休みを終え、子どもたちの笑顔と元気な声が学校に戻ってきました。
 登校時も、自分からあいさつをしてくれる子どもたちが増え、とてもうれしく思います。
 1時間目の始業式の前に、お休みに入った先生と、復帰・転入されたお二人の先生方の紹介とあいさつがありました。
 続いての始業式では、2・4・6年生の代表児童から、2学期の目標について作文発表がありました。それぞれに自分の頑張りたいことを明確にして、しっかりと取り組んでいこうという気持ちが伝わってきました。
     

 校長先生からは、「協」という漢字についてお話がありました。「十」の部分は「たくさん」、力をたくさん合わせるという意味があるそうです。そして、「協」には、他にも「たくさんのことを合わせてそろえる」「話合いをして意見をまとめる」という意味があり、そのような場面は学校にたくさんあると話されました。
 また、「協」のように、友だちが力を合わせているところに、自分なりの「力」を加えることで、もっと大きな力になること、それが「協力」だと思うという話もされました。

 2学期には、学校や学年の行事や学習、生活などの様々な場面で「協力」を大切にして、子どもたちが成長できるように取り組んでいきますので、ご理解とご協力をお願いいたします。

 
 

1学期の終業式を行いました

 70日間(1年生は69日間)の1学期が終わりました。保護者の皆様には、様々な点でご理解ご協力をいただきありがとうございました。
 終業式は、熱中症予防のため各教室でリモート形式で実施しました。式では、1・3・5年生の代表が、1学期に頑張ったことや夏休みの目標について作文発表を行いました。しっかりと自分を振り返ることができていて、すばらしい態度で発表できました。
    

    
 校長先生からは、朝のあいさつがよくできる人が増えていることがうれしい、当たり前のことを繰り返すことで、心が強くなるとの話がありました。
 児童指導主任からは、夏休みの過ごし方について、気を付けてほしいことの説明がありました。不審者に会ったときは、すぐにその場を離れ、警察に連絡するなどの対応をとるよう全体に指導しました。
 まだまだ、暑い日が続きますが、家庭でも規則正しく充実した生活が送れるよう、ご指導をお願いいたします。

 このホームページをご覧いただいたアクセス数が、先日70万を超えました!!いつもご覧いただきありがとうございます。4月からの1日あたりのアクセス数は、平均1250アクセスになっており、毎日励みにしております。
 2学期もがんばって情報を発信してまいりますので、よろしくお願いいたします。

夏休み前の楽しい一日

 いよいよ明日は、1学期の終業式です。今日は前日とあって、多くの学級でお楽しみイベントが行われていました。
 水着の上に服を着て、ぬれてもいい格好になって水遊びをする学級や自分たちでルールを工夫した遊び方を楽しむ学級がありました。教室からも楽しそうな歓声が聞こえてきました。
    
 筆休みは、学習指導主任の先生が用意してくださった動画を見に、たくさんの子どもたちが集まりました。先生たちが夏休みに楽しみにしていることや体力作り、自主学習のすすめなどを紹介しました。
 特に、先生が楽しみにしていることをクイズにして、「あとで先生に聞いてみよう。」と投げかけたので、答えを知りたい子どもたちが出題した先生を探してインタビューする姿が見られました。本当に、意欲が高い子どもたちですね。

社会とつながり、考える力を育むNIE教育

 本校では、特色ある教育活動として、新聞を活用したNIE教育に取り組んでいます。毎月14日の「家族団らんの日」に合わせて、3年生以上でKODOMO新聞を使った学習をしています。
    
 今日は、朝の学習前に新聞を配付しました。子どもたちは、気になる記事を探しながら夢中で読んでいました。
 一番気になる記事を見つけたら、切り取ってワークシートに貼りました。どんなところが気になったか自分の考えを書き込むことで、社会の出来事と自分のつながりを意識させています。

熱中症対策をとりながらの活動

 今日は、朝から暑さ指数(WBGT)が31を示しているため、校庭や体育館での活動を中止しました。
 プールについては、時間を短縮して活動することや、水筒を持参させ、こまめに水分補給を行うなどの対策をとりました。(暑さ指数が33を超えて、熱中症警戒アラート発令時は中止にします)
   

   
 2年生は、教室で準備運動を行い、プールではすぐにシャワーを浴びて水慣れを行いました。先生の指示で10分おきに水分補給をしました。プールサイドで待つ時間も減らし、プール内で説明を聞きながら活動しました。
 子どもたちは、気持ちよさそうに練習に取り組めました。

暑さの中でも「楽しさ」を発見

 今日も暑さ指数(WBGT)が高い日になりました。昼休みは、教室で過ごす子どもが増えていました。
 それでも外で遊びたい子どもたちは、複数の先生たちが、しっかりと観察する中で楽しく過ごしていました。
   
 飼育水槽のそばに集まった子どもたちは、メダカはどんなものを食べるのか興味をもって話していました。
 水道には、水を出しながら気持ちよさそうにしている子どもがいました。日陰を選んで自分たちで工夫して遊ぶ子どもたちの姿を見ると「楽しみ方」を上手に考えていると感心しました。

PTA本部役員会が開催されました

 昨日、PTA本部役員会が開催されました。松井会長さんはじめ本部役員の皆様、学校からは校長、教頭、教務主任、事務主任が参加しました。 
 今回は、夏休み中の奉仕作業や2学期のスポーツフェスティバル、PTA祭について協議しました。
   
 会議の他に、栃木市教育委員会生涯学習課の山口様より「とちぎ未来アシストネット事業」について説明をいただきました。本校での取組の様子を確認するとともに、PTAを含めたさらなる連携について知る貴重な機会となりました。

 先生の情報セキュリティ研修

 放課後に、富士電機ITソリューションによる教職員を対象とした「情報セキュリティ研修」を行いました。
 学校では、ICT化が進み、教職員は、様々な情報を扱っています。その中には、細心の注意を必要とする個人情報があります。
   
 今回の研修では、個人情報が漏洩した事例を通して、学校で取り組むセキュリティ対策について学ぶことができました。先生たちは、ICT機器を使用する際のセキュリティチェックポイントについて「これはいつもやっている。」「忙しいときにこそ気を付けよう。」と考えていました。改めて、情報の適切な取扱いを徹底したいと思います。
 

熱中症に気を付けながら楽しく過ごそう

 今日も、気温や暑さ指数(WBGT)が高く、熱中症対策が必要な日になりました。
 エアコンのない体育館での活動は3校時以降中止としました。休み時間は、できるだけ教室等で過ごしたり、校庭に出る場合は、日陰を選び、水分補給を必ずするようにしました。
    
 筆休みは、図書室を利用したり、教室で友達とカードゲームをしたり、タブレット端末で教室に掲示するイラストを作成したりするなど工夫して過ごしていました。