学校ニュース

カテゴリ:今日の出来事

お祝い 大宮地区まつり…盛り上がっています!

 今日は、大宮公民館で「大宮地区まつり」が開催されていますお祝い地域のおまつりなので、子どもたちも、大人の人もたくさん参加して大盛況ですグループ

 

 公民館の2階には、各学校やこども園・保育園からの作品展示コーナーがあり、どの部屋も、とっても素敵な作品でいっぱいでしたキラキラ(お客さんが映っているので、写真の掲載は控えますひらめき

 

 演芸の部で、本校の吹奏楽の演奏もありました音楽

 

 

 

吹奏楽部と曲の紹介もばっちりピース

「SEDONA(セドナ)」と「銀河鉄道999(スリーナイン)」

 

拍手とともに「アンコール!」の声援まで起こり、会場はとても盛り上がり、祭りに華を添えることができました花丸

 

マラソン大会に出場した子もいましたね急ぎ

わたあめ、みそおでん、やきそば、カレーなど、たくさんのお店が並んでいます。消防車の見学コーナーもありますよひらめき

 

 この後も、大人の方々の発表や作品展示、模擬店、ビンゴカードの配付とビンゴ大会等も予定されているそうですピース地域の皆さんと一緒に楽しんでくださいねイベント

 

お祝い 【3・4年生】とちぎ秋まつり こども山車まつり

2年に1回開催されている「とちぎ秋まつり こども山車まつり」に参加してきましたピース

事前にどの山車を引くのかを各クラスで調べると、児童は興味津々興奮・ヤッター!

出発する前からとてもウキウキしていましたキラキラ

会場に着くとバス山車引きに参加する小学生や地域の方など多くの人がいました!

3年生は泉町の「諌鼓鶏(かんこどり)」の山車、4年生は大町の「弁慶(べんけい)」の山車を引かせていただきましたハート

 

3年生の様子キラキラ

 

4年生の様子音楽

お祭りを盛り上げようと「わっしょい、わっしょいお知らせ」という掛け声を児童自身が進んで行い、一生懸命山車を引いていました花丸

帰り際には、「とちぎの山車祭り伝承会」の方から、「大宮北小の児童が掛け声で盛り上げてくれていて素敵だったよ!」と、お褒めのお言葉をいただきましたお辞儀

学校以外の場でも、一生懸命取り組んだ3・4年生でしたバス

 

明日、明後日も、とちぎ蔵の街大通りで「とちぎ秋まつり」が開催されますお祝い興味をもった子どもたちも多かったので、是非、ご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうかキラキラ

グループ 第2回 学校運営協議会がありました。

 10月29日(火)に、第2回 学校運営協議会を開催しましたグループ

 

 今回は、前回ご覧いただけなかった教室(校内教育支援センターと1年生)の授業参観からご案内しましたにっこり

【校内教育支援センター いろどり教室】

 

 

【1年2組】

 

 

【1年1組】

 

 

【1年3組】2年3組との交流活動

  

 

 

大宮幼児教育センターの園長をされている委員さんの姿に気付くと「わぁ、園長先生!」と、懐かしそうに近くまで行って話す子がたくさんいましたひらめき

 

【協議の様子】

 

《主な内容》

1 あいさつ 会長・学校長

2 協議

(1)今後の学校行事について

(2)小中一貫教育の取組について

(3)学校評価について

(4)いじめ防止基本方針について

(5)令和7年度以降の課外活動について

(6)その他、意見交換

3 事務連絡

でした。

 

 協議の内容・議事録等については、後日アップいたしますので、どうぞご覧ください。委員の皆様、たくさんのご意見をいただき、大変ありがとうございましたお辞儀

会議・研修 教職2年目研修 授業研究会 ~1年2組

 教職2年目になる教員は「教職2年目研修」を受講しています。研修で得た学びを活かして、昨日 1年2組で校内授業研究会を行いました会議・研修

 算数「たしざん」の学習の様子をご紹介しますひらめき

 

星教科書の問題を大型テレビで提示し、今日のめあてを確認しました。

「『ぜんぶで なんこ』って書いてあるから、たし算だよ」

「式は、9+4だよ」

「答えは、13になるよ。もう、計算できたよ」

1ツ星ブロックを使って、確かめてみよう。

答えは、分かったけど・・・ブロックを使わなくても計算する方法を考えていこうね。

今日のめあては、「9+4のけいさんの しかたを みつけよう」

  

  

1ツ星ブロックの準備や片付け、そして、ノートの書き方も、撮っても上手な1年2組さんの姿に、参観していた先生たちは、びっくり期待・ワクワク「かんたんに・ただしく・わかりやすく」計算できる方法を考えようと、やる気が高まりましたピース

  

 

星自分の考えを、ノートに書いていきました鉛筆みんな、ようく考えて、図や式、言葉を使って、表現していました花丸

   

 

星席の近い友達同士で、考えを出し合いましたグループ

 

星全体の前で、考えを発表!工夫して表現しているので、とても分かりやすかったですね了解

 

 

星今日のまとめは・・・「「10の まとまりを つくって けいさんする」とよいことが分かりました花丸

  

 1ツ星「どのようにして『10のまとまり』をつくるよいいのかな??」

「9に1を合わせて10」にする方法と、「4に、6を合わせて10」にする方法…どうかな?

星穴うめ式の計算の仕方を確認して、今日の授業は終わりました了解

  

 

  放課後、先生たちで今日の授業の振り返りをしました花丸

 

 1年生の担任をしたことがない先生が、「1年生に指導することが、どれだけ大変なことかがよく分かった」「1年生が、丁寧に指導を受けて、その学びの基本が、2→3→4→5→6年生へ、そして中学生につながっていくことを実感した」等の意見を述べていましたキラキラ

 1年生の成長をたくさん感じて、とてもうれしくなる1時間でしたひらめきこれからも、課題となったことを見直し、活かしながら、授業改善に取り組んでいきますにっこり

 

 

 

会議・研修 学校課題 研究授業 ~5年2組

 昨日の3時間目に、学校課題 研究授業 として、5年2組の算数の授業を参観し合いましたグループ 今回も、新規採用教員のための「先輩の授業」としても位置付けています了解

 

 「単位量あたりの大きさ」の単元の学習でしたひらめき

 

星前時までの振り返りから、本時の課題を確認しました。

  

星今日のめあては、「2つの区(世田谷区と杉並区)の混みぐあいを比べましょう」ですひらめき予想して、見通しを立てていました。混みぐあいを比べる式を考えて…電卓を使って計算してみました。

  

  

  

1ツ星途中経過を挙手して意思表示…

 

星自分の意見を発表して、考えをクラス全体で共有していきましたグループ理由もつけて、はっきりと考えを述べることができ、素晴らしいですキラキラ

   

1ツ星おやおや~意見が分かれましたね。どっちが正しいんだろう?子どもたちのつぶやきに、先生が「それはどうして?」と問いかけていきましたキラキラ

人数÷面積は…「1平方キロメートルあたり 何人入るか」は、答えが大きい方が「混んでいる」ことになる。

面積÷人数は…「1人あたりの広さ」を計算したことになるから…答えが小さい方が「混んでいる」ことになる。

なるほど~!みんな、納得できたようですひらめき

 

星先生が、「人口密度」という新しい用語を提示しました。聞いたことがあるという子もいましたひらめき 

1ツ星先生が、「栃木市の人口と面積」を提示すると…すぐに人口密度を計算し始める、意欲的な子どもたちに、感心しましたピース

 

 次の時間の学習への意欲が高まって、授業が終わりましたイベント

 

 放課後、授業について振り返り、成果と課題を出し合いました花丸

 「単位量あたりの大きさ」の学習は、『速さ』『割合』など、日常生活に直結する大切な単元です。さらに、数学的な考え方を使い、「難しい」と感じる子が増える傾向があるので、しっかり理解しておきたい内容ですひらめき疑問に思ったら、友達や先生に質問したり教え合ったりして、よく身に付けさせたいと思います鉛筆

 

会議・研修 朝食をバランスよく食べよう

 本校には、「食」に関する専門家 栄養教諭の先生がいらっしゃるので、担任の先生とのティームティーチング(TT)で「食」に関する授業を行っています会議・研修特に、今年度は、東陽ブロック小中一貫教育の取組の一つとして、「朝食」についての指導に力を入れていますひらめき

 いろいろな学年で「朝食」についての指導を行ってきました給食・食事これから学習する学年もありますキラキラ今日は、2年生の授業の様子をご紹介しますピース

 

星自分の朝食について、振り返りました。 

  

星朝食で食べた物を、食べ物の3つの働きに分けていきました。

  

星朝食の働きについて、一つ一つ丁寧に説明していきました。

  

  

  

1ツ星朝食を食べると、1日元気に過ごすための大切なスイッチ(体のスイッチ・頭のスイッチ・おなかのスイッチ)が入ることが分かりました。

  

1ツ星子どもたちは、栄養のバランスを考えて、毎日朝食を食べることが大切だと気付くことができましたひらめき

星これから、実践できるめあてを考えて、ワークシートに書きました鉛筆

  

  

  

 

 

 アンケート結果をグラフや表で表して説明したり、絵やキーワードを黒板や大型テレビで示したりしながら、とても分かりやすい内容で、子どもたちは、よく理解できた様子でした了解

 ワークシートを家に持ち帰って、授業の話をすると思いますので、家の方からも、ご感想をいただけるとうれしいですキラキラ子どもたちの学習意欲がさらに高まるよう、ご協力をお願いいたしますお辞儀

音楽 吹奏楽練習

 県音楽祭中央祭での演奏が終わり、今度は「大宮地区まつり」に向けて練習しています音楽パート練習の後、全体での合奏…少しずつ曲が仕上がってきましたよ了解

  

 

 演奏後、課題となったところを先生と一緒に話し合って、友達と教え合ったり音を確かめ合ったりしながら、練習していますピース

  

  

 

 11月4日(月)の「大宮地区まつり」では、地域の皆様に楽しんでいただけるよう、頑張っていますひらめき10時半頃、演奏の予定です音楽大宮公民館に、どうぞご来場くださいねお知らせ

 

グループ 先生たちも、頑張っています‼

 放課後の先生たちは、いろいろな話合いをしたり、授業の準備をしたり、研修をしたりしていますグループ

 毎週水曜日は、全校児童が5時間授業で下校するので、全職員で研修や会議を行っていますにっこり

 今週の水曜日23日は、「学校課題研修」を行いましたひらめき今回は、学習指導主任の先生を中心に、2点について話し合いましたグループ

 

星まず、4つのグループに分かれて、「東陽ブロック小中一貫教育 学習指導部会」で提案されている「家庭学習の手引き」の内容を検討したり、学力調査振り返り週間、家庭学習強調週間2回目の実施状況について、話し合ったりしましたキラキラ

 

 

 

 

 

星11月に予定している学校課題授業研究会の指導案について、2つのグループで検討しました会議・研修

 

 

 研究テーマ「多様な意見や情報をもとに主体的に考え、表現できる子どもの育成」を目指して、より有効な家庭学習の習慣を身に付けられるよう、また授業改善を図れるよう、力を合わせて取り組んでいますイベントご家庭でのご協力をよろしくお願いいたしますお辞儀

急ぎ 朝の自主練

 登校して、荷物を片付けると、パラパラと校庭に出てくる子どもたちの姿が見られましたにっこり持久走~朝の自主練習で校庭を走るためです花丸

 今朝は、昨日よりもたくさんの子どもたちが、走っています動物

  

 

 早速、体育主任の先生を中心に、数名の先生方が校庭に出て、子どもたちの安全のための見守りをしています了解

  大宮北小の子どもたちは、パワーがあるなぁと思います急ぎこの「やる気」を大事に育てていくためにも、細かい配慮をしてまいりますハート

 

 昨日の子どもたちの様子を見て、安全性の確保のために、時間帯と走るコースを区切って行うよう、調整しましたひらめきまた、運動誘発性アナフィラキシーの可能性も考慮していきます注意毎朝の検温とご家庭での健康観察、そして、さくら連絡網「健康チェック」への入力のご協力をお願いいたしますお辞儀 

会議・研修 学校課題 研究授業 ~5年4組

 昨日の3時間目に、学校課題 研究授業会議・研修として、5年4組の理科の授業を参観し合いました グループ今回も、新規採用教員のための「先輩の授業」としても位置付けていますピース

 

 「流れる水のはたらき」の単元の学習でした了解

星4年生で学んだ「地面を流れる水のゆくえ」を復習しました。全員大型テレビに集中して、つぶやきを拾いながら確認しました情報処理・パソコン

 

星っても大事な「ねらい」の提示・・・「とちすけ」の学びの実践ですひらめき

 

 星2枚の川の写真を見比べて、様子の違いについて考えました。

1ツ星気付いたことを自由につぶやいたり、一人でノートにメモしたり、黒板の画像を近くまで行ってよく観たり、ペアで考えを話し合ったり…

  

 

 星友達の発表も、集中して聞いていました。先生も、「それって、どういうこと?!」「どうして、そう考えたのですか?」「なるほど~、いい気づきですね!」など切り返し、子どもたちの考えが深まっていきました。時には、画像を指さしながらの説明も、とても有効でした了解

  

 

星子どもたちの気付きから、さらに、一つの疑問をみんなで考えていきました。

1ツ星今度は、グループになって、意見交換グループいろいろな発想が出てきて、思考の広がりが見られましたキラキラ

  

 1ツ星グループで話し合ったことを発表し合いました。友達の発表に拍手をしたり、先生が一つ一つの意見を、丁寧に黒板に書いて整理し、確認していきました会議・研修

  

 星子どもたちと話し合いながら、この単元全体の学習課題を設定しました。「流れる水には、どんなはたらきがあるのだろうか」

1ツ星っしてはずせぬ「振り返り」…一人一人ノートに振り返りを書き、発表しました鉛筆

  

1ツ星学びの高まりが見える「振り返り」がたくさん見られましたひらめき

  

星先生の疑問も投げかけ、次の時間の意欲を高めていましたキラキラ

 

 放課後、授業を参観した先生方で授業についての話合いをして、子どもたちの成長や教師の指導・支援についての成果と課題を出し合い、とても有意義な時間になりました花丸

 

 これからも、学校課題研究テーマに迫れるよう、学習意欲を高め、児童が互いに学び合う授業づくりをしていますイベント