文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
H28. 9/20(火) とちぎ未来アシストネット(ミシン)
2年生の家庭科の授業「作って楽しい身の回りの布製品」で、「保冷・保
温バッグ」の製作が始まりました。縫製の場面において、ミシンを扱います。
本年度も、とちぎ未来アシストネットを通して、「比良敦子」さんと「大橋政
子」さんをお迎えし、12月までの間、ミシンの扱い方やバッグ製作の御指
導をしていただくことになりました。
物があふれている現在、自ら生活を豊かにするものづくりを通して、本当
の豊かさとは何か、工夫することの大切さを学んでいきます。各家庭におい
ても簡易な裁縫以外、あまりミシン等を使った縫製の場面が少なくなってい
るのではないでしょうか。衣住生活に関わる授業を通して、様々なことを育
んでいきます。
H28. 9/16(金) 薬物乱用防止教室
6校時、本校体育館にて、「劇団三十六計」による啓発演劇「すばらしい明
日のために・・危険ドラッグ『買わない』『使わない』『かかわらない』」の
公演がありました。
「劇団三十六計」は、栃木県の委託により、多くの学校に足を運び、薬物
の本当の怖さや絶対に手を出さない強い意志を持つことの大切さを、演劇を
通して訴え続けています。主人公が先輩との再会をきっかけに、危険ドラッ
グに手を出し、中毒症状を呈しながらも家族や関係機関の協力を得ながら
更生してく内容です。具体的な薬物の種類や症状の説明もありました。劇団
長さんから「誘われたら断れますか」の問いかけもあり、自分のこととして薬
物の真の怖さ・断る勇気について考えることができました。
本校では、3年生の同題名による「健康教室」においても、日常使用する薬
も服用の仕方によっては様々な害を及ぼすことを学んでいます。薬物への認
識を新たにし、身近かに存在するかもしれない麻薬や覚せい剤・危険ドラッグ
等に、絶対手を出さない強い意志を持ち続けてほしいと思います。
H28. 9/15(木)~10/14(金) 武道(剣道)の授業
武道(剣道)の授業が始まりました。9/15(木)~10/14(金)の
予定で、剣道の外部コーチでお世話になっている「白石輝志通」先生に、
剣道を御指導いただきます。
武道は、H24年度から1・2年生が必修、3年生が選択として完全実施
しています。基本動作や技能を身に付け、防具を着け、試合を通して相手を
尊重し、礼法や武道の奥深さを学ぶことを目指します。少ない授業時数での
実施ですが、教士八段の白石先生から多くのことを学び、武道の考え方や精
神、文化や伝統を大切にしていく心が育まれていくことを期待しています。
H28. 9/10(土) 運動会
次々に発生する台風を尻目に、練習時間を確保するのに四苦八苦した
一週間でしたが、本番は運動会を実施するのに、これ以上はないと思え
るような素晴らしい天気に恵まれました。
多くの御来賓や保護者・地域の方々が見守る中、子どもたちは躍動しま
した。身体全体を使って、西方中生の取り組む姿勢、頑張る姿を披露する
ことができました。競い合う中にも工夫する楽しさ、運動会独特のハプニン
グのおもしろさがあり、喜びや悔しさを分かち合い、達成感や絆が深まりま
した。
特に、午後の団体種目は見応えがありました。気迫や諦めない気持ちが
会場全体に伝わり、最後の競技者やチームにまで惜しみない拍手が送ら
れました。
また、誰もが係活動を責任を持って行うことで、プログラムがスムーズに
進行し、やり甲斐を感じることができました。
子どもたちにとって、達成感や一体感とともに、様々なものに感謝できた
充実した運動会となりました。そして、元気や感動を地域に発信することが
できました。PTA役員さんには、温かな眼差しとともに、たくさんのお手伝
をありがとうございました。
H28 .9/ 2(金) 運動会プログラム
H28.9/10(土)運動会プログラム.pdf
H28.9/10(土)に実施する運動会の練習が始まりました。一致団
結し、達成感のある運動会になることを期待しています。
プログラムを添付しました。別に、生徒用・保護者用のプリントしたもの
も配布しました。御覧いただければと思います。公私ともにお忙しいとは思
いますが、お誘い合わせの上、御家族・御近所で見に来ていただければ幸い
です。なお、駐車場は西方小学校の校庭をお借りしています。中学校周辺の
道路に止めることのないよう御願いいたします。
H28.9/10(土)に実施する運動会の練習が始まりました。一致団
結し、達成感のある運動会になることを期待しています。
プログラムを添付しました。別に、生徒用・保護者用のプリントしたもの
も配布しました。御覧いただければと思います。公私ともにお忙しいとは思
いますが、お誘い合わせの上、御家族・御近所で見に来ていただければ幸い
です。なお、駐車場は西方小学校の校庭をお借りしています。中学校周辺の
道路に止めることのないよう御願いいたします。
H28. 9/ 1(木) 2学期始業式
42日間の長い夏休みが終わり、真っ黒に日焼けした元気な子どもたちが、
始業式で久しぶりに勢揃いしました。各学年代表による意見発表は、発表
態度も立派でしたが、内容も具体的で、2学期の学校生活が期待できるもの
でした。
夏休みに入って直ぐに迎えた総体地区予選・県予選では、3年生を中心に
大活躍し、8月末に実施された栃木支部大会でも3つの部活動が優勝する
等、1・2年生が見事に後を引き継いでいます。始業式後の表彰では、多く
の賞状等が伝達されました。今後の部活動や学校生活の励みとなることで
しょう。
何事もスタートが肝心です。気持ちや生活習慣をできるだけ早くリセットし、
学習や諸活動に全力投球してほしいと思います。そして、頭を垂れ、黄金色
に染まりつつある稲穂のように、中身の濃い実りある2学期になることを期
待しています。
H28. 8/28(日) 親子奉仕活動②
8/28(日)時折、霧雨の舞う天気になってしまいましたが、早朝6:00
より、2回目となる親子奉仕活動を実施しました。
花壇の中の雑草は、「龍の髭」よりも根が深く、除草するには工夫と根気が
必要でした。また、真名子の赤津川沿いのサイクリングロードは、たくましい
草に覆われ、根に近い茎は木化したかのようで、草刈り機が何度も止まるほ
どでした。
保護者の皆さんには、公私ともにお忙しい中、学校の美化・通学路の安全
確保のために御協力いただき、本当にありがとうございました。
H28. 8/20(土) にしかた夏まつり
13:00より、西方総合文化体育館にて「にしかた子ども夏まつり」が開催
されました。
夏まつりは、「西方の子どもを地域みんなで育てましょう」をスローガンに、
「にしかた子どもネットワーク」が主体となって、毎年実施されているもので
す。本校からは、ブラスバンド部や有志による出演の他、スタッフとして多く
のボランティアが参加しました。また、PTA役員さんによる模擬店運営や会
場設営等のお手伝いがありました。
「にしかた子ども夏まつり」は、見に行くだけのお祭りではなく、子どもた
ちが活動する場を様々な形で提供してくれている、地域に根ざした素晴らしい
イベントです。当日は、あいにくの雨模様でしたが、栃木市長さんや市議会議
長さんも出席し、大いに盛り上がりました。
H28. 8/20(土) リサイクル活動
8/20(土)早朝より、各自治会ごとに「リサイクル活動」を実施しました。
日程がなかなか調整できないため、雨天での実施となってしまいましたが、
皆さんの御協力により、無事終了することができました。ありがとうございま
した。自治会によってはトラックの手配ができず、御迷惑をおかけしてしまっ
たところもありましたが、皆さんの工夫と御厚意で、9:00頃には業者の方
に大方運び込むことができました。
PTA役員さんや地区幹事さん・地域の方々には、多大な御協力をいただき
ありがとうございました。収益金については、子どもたちの教育活動費として、
大切に使わせていただきます。大変お世話になりました。
H28. 8/10(水) 西方地域小中合同研修会
小中連携事業の一環で、3小中学校の教員が西方中の多目的室にて、教
職員の合同研修会を実施しました。
13:00より、栃木市教育委員会の「高橋靖英」臨床心理士をお招きし、
「体罰防止」について御講話いただきました。高橋先生には、月2回のカウン
セリング等でも大変お世話になっています。今日は、小中学校の教員を前に、
様々な体罰の事例やアンガーマネージメント・ストレスマネジメントについて、
ロールプレイを交えながら、分かりやすくお話いただきました。
15:00からは、宇都宮大学の「上原秀一」准教授をお招きし、西方地域の
道徳教育研究推進に関わる「道徳の評価」について御講話いただきました。
道徳の教科化は、小学校では平成30年度から、中学校では31年度から
完全実施となり、その際「数値等による評価は行わないものとする」とされて
います。現在、評価については様々な議論がなされ、多くの情報が流れてい
ますが、上原先生は、評価の基本的な考え方や在り方・評価の具体的な工
夫や今後の方向性について、「専門家会議」等の資料をもとに分かりやすく
お話してくださいました。今日の学びをもとに、さらに研修を重ね、確かな指
導観をもって子どもたちの道徳性を培っていきたいと考えています。
他に栃木市教育委員会「荒川律」教育委員、「宮堀純也」指導主事、「落合
睦美」指導主事にもお越しいただきました。暑い中来校していただきありがと
うございました。