学校ニュース

学校ニュース

運動会

 9月16日(土)に運動会が実施されました。午前中のみの開催でしたが、4年ぶりに来賓を招き、保護者や地域の方の入場も制限をなくしました。前日は雨のために運動会準備ができず、当日の朝に行うことになりました。当日の天候は朝のうちは曇りでしたが、お昼ごろには晴れました。なかなか競技の練習や係の打ち合わせができませんでしたが、久しぶりの全校生が取り組める学校行事でした。熱中症対策として、WBGTのこまめな計測、休み時間をとり水分や塩分等を補給するなど行いました。大きなけがや熱中症などで体調を崩す生徒もなく終了することができました。

 

      開会式         二人三脚、3人ムカデ          綱引き

    

 

 

 

 

 

 

古城(3年生)

 

 

 

 

左:トライアスロン

中:横綱引き

右:リレー

 

 

左:青組

右:紅組  

二学期のスタート

 42日間の夏休みが終わり、9月1日から2学期です。新しい先生や生徒を迎え、気持も改まり良いスタートをきることができました。2学期は運動会、しろやま祭等の行事もあります。まだまだ暑さは続いていますが、実りある2学期にしていきたいと思います。

 9月2日に親子奉仕作業がありました。クラスごとに場所を分担しかつどうしました。保護者の皆様、生徒のみなさん大変お世話になりました。

学校保健委員会

8月24日(木)、西方地区地域学校保健委員会を開催しました。

 

地域学校保健委員会とは、西方小・真名子小・西方中の学校保健を推進するための会合で、規約に基づき年に1回開催されています。

 

  

報告事項として、西方地区の児童生徒の身体計測の平均値、健康診断結果について共通理解したあと、5月に実施した「生活見直し週間」の集計結果を発表しました。項目は、就寝時間・起床時間・1日における歯磨きの回数・家庭学習時間の4項目です。

 

  

その後、生活見直し週間の4項目の課題について、各班でグループ協議を行いました。議題は、「より良い生活習慣を確立していくために、学校・家庭・地域でできることは何か」です。

       

  

1班からは、「余裕をもって朝を過ごせるように、啓発・指導すること、家庭学習時間の確保、(地域主催による)長期休業時のラジオ体操の実施」との発表がありました。

 

2班からは、「生活習慣に関する情報提供や個別指導の実施、子どもと保護者が一緒に就寝すること、交流学習を通して小学生が中学生の生活を参観すること」との発表がありました。

 

3班からは、「中学校での歯磨きタイムの位置づけ、メディア視聴のルールの確立、地域におけるあいさつ推進(見守り・非行防止)」との発表がありました。

 

本会の開催を受け、今年度事務局(西方中)校医、菅野訓子先生は、平成11年のデータと令和5年のデータを比較すると、西方地区は肥満が大幅に減少したとご教示くださいました。生活習慣については、解決方法が難しいテーマであるので、学校・家庭・地域との連携は必須であると助言されました。

  

事務局(西方中)歯科校医、小堀雅史先生は、長期休業中にリズムが乱れやすくなるので、休業中の指導の必要性について言及されました。生活見直し週間の調査結果から、就寝前の歯磨きがよくできていることに触れ、夜食を防止するために就寝時間を早く設定することをご指導くださいました。ゲームやSNSに夢中になり、歯を磨くまでに時間がかかったり、忘れてしまったりしないよう、メディア視聴の注意についても助言されました。

 

有意義な意見交換ができました。今後も西方地区の児童生徒の、望ましい生活習慣確立のために、学校・家庭・地域での連携を強化していきたいと思います。校医の先生をはじめとするご参加の皆様、ありがとうございました。

 

夏休み

7月20日(木)に第1学期の終業式がありました。7月21日(金)~8月31日(木)の期間は夏休みになります。1学期は6月に地区大会、期末テスト、3年生健康教室、7月に県大会、授業参観、1年生歯科教室、県吹奏楽コンクールなどがありましたがホームページに載せることができず申し訳ありませんでした。8月6日に行われた蔵の街サマーフェスタにはブラスバンド部が参加し演奏を行いました。

7月20日 1学期修業式

校外学習

5月16日(火)1年生の校外学習がありました。

前日は雨で天気が心配されましたが、当日、抜けるような青空が広がり、お天気も最高。46名の1年生がモビリティリゾートもてぎに行ってきました。グループで協力しながら活動したスキルアドベンチャー、キャストウォークなど学校とはちょっと違った学習を楽しみました。

職場体験学習

 5月15、16、17日(月、火、水)の3日間、2年生の職場体験学習が行われました。

 24の各事業所に生徒が分かれて実際に仕事を体験させていただきました。「実際にやってみると意外に難しく苦労したけど、仕事ができたときはとても嬉しかった」とのこと。作業や仕事を通していろいろなことを学ぶことができた3日間であったと思います。営業所の皆様、ありがとうございました。     

修学旅行

 

奈良の大仏5月14日(日)から16日(火)の2泊3日、3年生は修学旅行でした。
 今年度は予定通り奈良・京都への修学旅行でした。出発前は天気が心配されましたが、3日間天気に恵まれたとのこと。また、3年生全員が参加することができたことがすばらしい。1日目は奈良、2日目は班別活動、3日目は組紐の体験など思い出に残るものとなりました。

奈良の大仏

        法隆寺                  二条城

法隆寺 二条城

                       

授業参観

 

 5月2日(火)の午後、授業参観が行われました。

 1年生と特別支援学級は学活「中学校の学習と進路について」、2年生は学活「コミュニケーショントレーニング」、3年生は音楽と英語の授業がおこなわれ、授業参観後には各学年で学年PTAが行われました。参観していただけるのは、基本的には各ご家庭から1名ありましたがありましたが多くの保護者の方が参観してくださいました。右の写真は3年1組「音楽」の授業の様子です。

令和5年度入学式

 4月10日(月)本校体育館において令和5年度の入学式が

挙行されました。本年度は新2,3年生、新入生の保護者の方々、

来賓の皆様にご参列いただき行うことができました。

 男子26名女子15名計41名の新入生を迎え、令和5年度の

西方中がスタートしました。

修了式

 修了式を体育館で行いました。修了書が校長先生からクラスの代表生徒に手渡されました。校長先生からは、山本有三の「「竹」は土の下でしっかりと手をにぎり合って」の一節から、「支え合う」ことの話がありました。また、一年間のこだわりのシートから、こだわりをもつことでたくさん成長できたとする生徒の自己評価を賞賛しました。

 意見発表では、各学年の代表生徒がこの一年間で成長できたことを振り返り、次年度への抱負を語りました。生徒会役員からは、生徒会活動への協力の感謝と進級してそれぞれの立場で自覚をもつことで、次年度活躍していきたいという抱負が語られました。