学校ニュース

2018年11月の記事一覧

校内持久走大会

 好天に恵まれ、本日、校内持久走大会が開かれました。
 子どもたちはこれまで、体育の時間やチャレンジタイムで、大会に向けて精一杯練習に励んできました。今日は、いよいよその成果を発揮するときです。
「最後まであきらめない」「無理をしすぎない」「暖かい応援を送る」ことに心がけ、どの学年の児童も、精一杯頑張りました。
  
 1年生:初めての持久走大会、距離は650mに挑戦です。
  
 2年生:距離は1年生と同じ、タイムは縮められたかな?
  
 3年生:距離がぐんと伸びて1120mに、最後まで走り切りました。
  
 4年生:同じく1120m、外周を2周走り切りました。
  
 5年生:高学年はさらに長い1590mです。かなりきつい。
  
 6年生:小学校最後の持久走大会、有終の美を飾ろう。
  日差しもポカポカ暖かく、応援の声も温かく
  閉会式では、各学年男女6位までを紹介

 どの学年のどの児童も、自分の体や心と向き合い、最後の最後まで精一杯に力を出し切る姿は、とても素晴らしく、大会は大成功でした。
 大切なのは、今日のこの頑張りを今後の勉強や生活に生かすこと。何かに挑戦する際、うまくいかなかったり辛いことや苦しいことがあったりしたとき、簡単に諦めてしまわずに、ゆっくりでもいいから、ゴールを目指して一歩一歩、歩みを進められるようにしてほしいです。