学校ニュース

2022年12月の記事一覧

きなこあげパン&栃木県産生乳ヨーグルト 

 12月7日(水)

 今日の給食給食・食事は、子どもたちに大人気キラキラの「きなこあげパン笑う」が出ました。「きなこあげパンキラキラ・牛乳・卵入り五目スープ・ゆで野菜サラダ・ヨーグルト星」の献立給食・食事で、ヨーグルトは栃木県産星の生乳が原料です。

  

 今日もおいしく笑ういただきました。

白衣修繕ボランティア⑦ ありがとうございます!

 12月7日(水)

 今日も白衣修繕にっこりボランティアキラキラのみなさんが来校し、家庭科室で白衣の修繕ピースをしてくださっています。今年度、なんと7回目!の活動になります。

 ボタンも確認虫眼鏡、帽子も新しいゴムキラキラに入れ替えて、仕上げにアイロン星かけもしてくださいました。

   

 今年の活動は今日が最後キラキラ。また1月に了解続きの活動をしてくださるそうです。みなさん、ありがとうございます笑う

朝の読み聞かせ⑫

 11月7日(水)

 今朝は『朝晴れの読み聞かせ笑う』の12回目キラキラ、12名!の読み聞かせ本ボランティアキラキラのみなさんが、1~6年生の各教室に来てくださいました。ボランティアさんキラキラの来ていない学級は、担任の先生会議・研修の読み聞かせ本を行いました。

1の1          1の3           2の1

  

2の2          2の3           3の1

  

3の2          4の1           4の3

  

5の2          6の1           6の2

  

 読み聞かせ本ボランティアキラキラのみなさん、ありがとうございました。次回の読み聞かせキラキラは、12月14日(水)!です。楽しみですね笑う

6年生 「税に関する絵葉書」表彰式

 12月6日(火)

 6年生星は社会科鉛筆で「税金キラキラ」の使われ方について学習会議・研修し、「税に関する絵葉書鉛筆」にまとめコンクールキラキラに応募しました。今回、栃木中央小学校学校からたくさんの児童笑うが参加したこと了解、入賞作品キラキラも多かったこと花丸から、税務署!の方々が来校しての表彰式キラキラが、昼休みに日惜ホールで行われました。

  

  

 「税務署長賞キラキラ」・「女性部会長賞キラキラ」の他、「金賞星」・「銀賞星」・「銅賞星」もそれぞれ受賞笑うしました。参加した児童への参加賞キラキラもたくさんいただきました。社会科で学習鉛筆した「税キラキラ」について、考えを深めるよい機会になりましたね。

1年生 道徳:やり遂げる大切さ「カバえんちょう」

 12月6日(火)

 3時間目、1の1では道徳笑うの授業中。今日は「やるべきことをやりとげる!大せつさキラキラをまなぼう」を学習のねらい星に『カバえんちょう笑う』のお話を読んでいました。主人公星の西山さんの気持ちハートを考えて、意見を発表お知らせすることができました。自分の意見ピースを大きな声で言える花丸1年生星のみなさんです。

  

 電話がかかってきた場面では、教科書本にかいてあるせりふ!の他に、自分の考えたひらめきアドリブキラキラも加えて了解、役になりっきって花丸せりふを発表するお知らせことができました。すごい笑うすごい。

  

 道徳キラキラの授業でも、友達の意見をしっかりと聞いて了解、一生懸命に花丸取り組む1年生です。