学校ニュース

2022年5月の記事一覧

1年生 ちょっきんパッでかざろう

 5月26日(木)

 1年生は図工美術・図工で『ちょっきんパッでかざろう』の学習鉛筆をしています。折り紙を折って、すてきな形に切って、ひらいてすてきな飾りキラキラをつくります。始めに、おりがみの切り方の動画情報処理・パソコンを見たり、先生のお手本星をよ~く見たりして、、、

   

 それではみんなも、折り紙を折ってから、はさみを使ってちょっきんパッ笑うと、切ってみましょう。開いてみると、おもしろい形笑うができました。できた飾りをつなげていって、、、 

  

 「せんせい、できました~。」すてきな飾りキラキラができましたね。

ココアあげパン いただきます!

 5月25日(水)

 午前中、運動会急ぎに汗を流した汗・焦る子どもたち。給食給食・食事の時間も楽しみ笑うにしていた『ココアあげパンキラキラ』が待っていました。今日の献立は「ココアあげパン・牛乳・茎わかめのサラダ・ポークビーンズ・アセロラゼリー」でした。

   

 運動で疲れた体に、あま~いココアあげパン笑うとビタミンたっぷりアセロラゼリー笑うをいただいて、元気が出る献立給食・食事でした。

運動会大成功!! ありがとうございました

 5月25日(水)

 今日は、みんなが楽しみ笑うにしていた『運動会キラキラ』、朝から運動会日和キラキラのよいお天気晴れに恵まれました。校舎3階の窓には、運動会急ぎのスローガンお知らせ「全力パワーピース中央小 希望キラキラを胸に勝利をつかめ!!」が掲示されて、児童の活躍を見守ってくれています。

  

 プログラム1番は、3年生の徒競走急ぎ「大丈夫。わたしたち最速だから!」です。2年生の団体種目は「大玉まるゴロゴロゴールへGO!」、がんばれ~お知らせ 

  

 1年生にとって小学校最初!の運動会の徒競走急ぎ「ゴールはいつも一つ!」がんばりました。5年生の団体種目星は「プラ+マイ-三色玉入れ」相手のかごに入れた玉は、ひき算衝撃・ガーンされます。

   

 4年生の障害走急ぎは「運試し」、カードをめくってどんな指令お知らせが出るかは運しだい!6年生の徒競走急ぎは「Ultra soul!」最上級生の力強い走り急ぎを見せてくれました。

  

 休憩後の後半、3年生の団体種目星は「運べ!龍の玉」。龍の玉を協力して落とさないように運びましょう。2年生の障害走急ぎは「勝利の女神キラキラは誰の手に!?」じゃんけん勝負ピースが待っています。

  

 1年生の団体種目星は「だんしんぐ笑う玉入れ」、かわいいダンスに続いての玉入れに大きな拍手がわきました。5年生の徒競走急ぎ「GO TO VICTORY!」では、すばらしい力走急ぎを見せてくれました。

  

 4年生の団体種目星は「一致団結 勝利を引き寄せろ!」あとから駆けつけた仲間が、心ハートひとつに綱を引きます。そして6年生!「魂のソーラン ver.中央小」気合の入った演技キラキラに会場がわきました。

  

 最後の種目は「三色対抗キラキラ選抜リレー急ぎ」抜きつ抜かれつ、、、すばらしいレース急ぎになりました。

  

 今年の運動会急ぎ、優勝キラキラは白組、準優勝キラキラは青組でした。どの組もスローガン星にあるように全力をつくし、ほかの学年の演技も一生懸命応援お知らせし、とてもよい運動会キラキラになりました。

  

 保護者のみなさま、運動会へのご協力、そして、子どもたちへのあたたかい励ましをありがとうございました。

6年生 運動会前日準備

 5月24日(火)

 いよいよ明日は『運動会キラキラ』。今日は5時間目に6年生星が前日準備急ぎ・会場設営キラキラを、6時間目には6年生の『運動会急ぎ係会星』を行いました。

 まず5時間目、学年全体で気合お知らせを入れたら、、、机・いすの設営急ぎや観覧席づくり急ぎ、ライン引き急ぎ、校庭の石拾い急ぎなどを学級単位で行いました。

  

  

 続けて6時間目は『運動会急ぎ係会星』です。係ごとに準備急ぎや仕事の確認虫眼鏡を行いました。

  

  

 6年生のみなさん、どうもありがとう笑う。立派な会場了解ができ上りましたね。

 明日の運動会キラキラ、自分の種目はもちろん、担当した係の仕事星でも全力ピースをつくしてください。