文字
背景
行間
学校ニュース
2020年3月の記事一覧
中央小理科だより vol.191
天気に関するおもしろいホームページを見つけました。
「天気のヒミツ」といいます。
http://weather-ignorance.jp/
(今回は、「天気のヒミツ」サイトより、画像を引用させていただきます)。
天気予報の歴史や、気象図の見方、どのように天気を予報するのかなどが、のせられています。
さらに、「観察しよう」のコーナーでは、今までの予報が本当に当たっていたのかを確認することもされていて、おもしろかったです。
最後にやってほしい「復習クイズ」。
ぜひ、理科の自主学習の一つとして、5、6年生は復習に、4年生以下はこれからの予習に、使ってみてください。
「天気のヒミツ」といいます。
http://weather-ignorance.jp/
(今回は、「天気のヒミツ」サイトより、画像を引用させていただきます)。
天気予報の歴史や、気象図の見方、どのように天気を予報するのかなどが、のせられています。
さらに、「観察しよう」のコーナーでは、今までの予報が本当に当たっていたのかを確認することもされていて、おもしろかったです。
最後にやってほしい「復習クイズ」。
ぜひ、理科の自主学習の一つとして、5、6年生は復習に、4年生以下はこれからの予習に、使ってみてください。
吾一くんニュース vol.190
今日もまた、6年生からのメッセージです。
挑戦しないのは、ミスがはずかしいから。
だから、文句や言い訳が多くなり、行動に移せなかったのですね。
そんな自分を客観的にふり返ることができることに、意味があると思います。
自分の分析ができるようになると、何かが変わります。
今の状況を、客観的に見ることを、俯瞰(ふかん)するといいます。
鳥になればいいのです。
そうすれば、自分から行動して、他者のために何かができるようになります。
そこから生まれたのが「残雪力(ざんせつりょく)」という力ですね(5年生以上ならわかるかな?)。
未来の理想の姿として、「人に寄りそえること」を挙げています。
「寄りそう」とは、ただそばにいるのみでなく、自分の気持ちと相手の気持ちを同調させるという意味も含まれるようです。
人を行動だけで判断し、決めつけるのではなく、そこに隠れた気持ち、思いに、寄りそえる人でありたいなあと思います。
挑戦しないのは、ミスがはずかしいから。
だから、文句や言い訳が多くなり、行動に移せなかったのですね。
そんな自分を客観的にふり返ることができることに、意味があると思います。
自分の分析ができるようになると、何かが変わります。
今の状況を、客観的に見ることを、俯瞰(ふかん)するといいます。
鳥になればいいのです。
そうすれば、自分から行動して、他者のために何かができるようになります。
そこから生まれたのが「残雪力(ざんせつりょく)」という力ですね(5年生以上ならわかるかな?)。
未来の理想の姿として、「人に寄りそえること」を挙げています。
「寄りそう」とは、ただそばにいるのみでなく、自分の気持ちと相手の気持ちを同調させるという意味も含まれるようです。
人を行動だけで判断し、決めつけるのではなく、そこに隠れた気持ち、思いに、寄りそえる人でありたいなあと思います。
中央小理科だより vol.190
4階の一番西側にある窓から見た、今日の夕日です。
左側のシルエットが太平山です。
一気に桜の開花が進みそうです。
左側のシルエットが太平山です。
一気に桜の開花が進みそうです。
すっきりしました
密集していた校庭の高木、何本か伐採したり剪定したりしました。
これまではこんな感じでした。ひしめき合った状態です。
ずいぶんとすっきりし、校庭も明るくなりました。
残念ながら、校庭に子どもたちの姿はありませんが、明るくなった校庭に、元気な子どもたちの声が戻ってくるのを心待ちにしています。
これまではこんな感じでした。ひしめき合った状態です。
ずいぶんとすっきりし、校庭も明るくなりました。
残念ながら、校庭に子どもたちの姿はありませんが、明るくなった校庭に、元気な子どもたちの声が戻ってくるのを心待ちにしています。
吾一くんニュース vol.189
6年生からのメッセージシリーズです。
かつては「他人事」だった自分が、
「自分事」ととらえることが増えてきたのですね。
まだできないことに対して、大切なのは「あせり」や「あきらめ」ではなく、「努力」と「時間」なのだと言っています。そして、人のために生きること。
大切なのは、「自分にしかできないこと」をすること。
それが最後には、「自分のため」になるのですね。
休校中のみなさんへのメッセージ?です。
休校中の一人一人の過ごし方によって、卒業式は変わる!
「自覚」と「覚悟」を大切に、あと1週間あまり、がんばってください。
かつては「他人事」だった自分が、
「自分事」ととらえることが増えてきたのですね。
まだできないことに対して、大切なのは「あせり」や「あきらめ」ではなく、「努力」と「時間」なのだと言っています。そして、人のために生きること。
大切なのは、「自分にしかできないこと」をすること。
それが最後には、「自分のため」になるのですね。
休校中のみなさんへのメッセージ?です。
休校中の一人一人の過ごし方によって、卒業式は変わる!
「自覚」と「覚悟」を大切に、あと1週間あまり、がんばってください。
3
1
3
1
3
9
5
eライブラリアドバンス
ご家庭のタブレット端末等で、
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
eライブラリ(家庭版)を
お使いいただけます。
学校IDおよび、カードに記載の
ログインIDとパスワードを入力
して、ログインしてください。
https://ela.kodomo.
ne.jp/students
著作権について
栃木市教育ポータルサイト及び栃木市立小中学校ホームページ上における文書・画像等コンテンツの著作権は、栃木市教育委員会及び栃木市立小中学校に帰属します。
一部の画像等の著作権は、撮影者や画像提供者などの原著作者が所有します。