学校ニュース

2017年1月の記事一覧

和太鼓の練習

 1月17日(火)
 今日は5時間目に、特別支援学級のみなさんが、和太鼓の演奏に挑戦しました。講師は、音楽集会でも来てくださった、『鼓舞技会』のみなさんです。
  
 順番に2人ずつ、和太鼓をたたかせていただきました。ばちを高く上げる最後の決めのポーズもばっちり決まりましたね。

学力テスト がんばる!

 1月17日(火)
 今日の2時間目と3時間目は『学力テスト』。全校生が国語と算数のテストに臨みました。
 2階の1・2年生も、         3階の3・4年生も、           4階の5・6年生も
  
集中して取り組んでいました。これまで学習してきたことの実力は発揮できたかな?みなさんよくがんばりました。絵文字:良くできました OK

3学期の清掃班は、、、

 1月16日(月)
 3学期も2週目、今日から清掃場所が3学期の担当に変わります。
 昼休みが終わったら、清掃班毎に、新しく担当する場所に移動します。迷子になってしまった子はいないかな~?班長さんを中心にメンバーを確認、清掃用具の担当を決めて、カードに記入します。
  
 みんなで協力して、ピカピカきれいにお掃除しましょうね。

6年生 先輩に学ぼう

 1月13日(金)
 今日は5時間目に、6年生の「先輩に学ぼう」の授業がありました。栃木西中学校から高山先生と1年生の生徒のみなさん18名が、栃木中央小学校に来てくださいました。
  
 各クラスに6名ずつ入ってくれた中学生、自己紹介のあとにはグループごとに分かれて学習のことや部活動のことなど、中学校生活について教えていただきました。
  
 中学校入学が楽しみになりましたね。中学生のみなさんありがとうございました。4月からもどうぞよろしくお願いします。

1年生 空気であそぼう

 1月13日(金)
 とても寒い朝でしたが、1年生は元気いっぱい。今日の2時間目には、内地留学に行っている早川先生が来てくださって、生活科の授業を学年全体で行いました。いろいろな形の袋を使って、目には見えない空気をつかまえました。
  
 3時間目には、みんなで学習の振り返りをしました。真剣にお話を聞く1年生。
  
 グループの友達と、今日の勉強のふりかえりをしました。来週の生活科も「空気であそぼう」!楽しみですね。