文字
背景
行間
学校ニュース
植物の種を公民館へ!
臨時休業が続く中、いかがお過ごしでしょうか?
頭を使って学習し、体を使って運動していますか?
また、手洗いうがいや、規則正しい生活を心がけ体調に気をつけてください。
休業が明けたときに元気な姿で皆さんに会えることを楽しみしています。
本日、昨年度の2年生が育てたポップコーンの種《炒めて食べられます》、4年生が育てたヘチマの種、美化委員会が育てたマリーゴールドの種を寺尾公民館にお届けしました。数に限りがございますが、是非公民館へお立ち寄りの際、どうぞお持ち帰りください。寺尾地区の皆様も、どうぞ、健康で元気にお過ごしくださることを願っています。
マスクの作り方
簡単に、低コストでできるマスクを作ってみました。
作り方を紹介します!
① テーブルや手をきれいに消毒します。
② 材料を用意します。
・キッチンペーパー2枚(20cm×20cmと、16cm×16cmを使いました)
・不織布水切りネット(16cm×16cmを使いました)
・耳にかける紐(水切りネットを細長く切って使いました)
・ビニールタイ(ワイヤー) ・両面テープ
・じょうぎ ・はさみ ・サージカルテープ
③ 大きいキッチンペーパーの上下に両面テープを貼ります。
④ その上に水切りネットと小さいキッチンペーパーを中央に重ねます。
⑤ 上側の両面テープの紙を剥がし、ビニールタイを両面テープの真ん中下側におきます。そのまま重ねたキッチンペーパーを押さえるように内側に折り込みます。下も同様に両面テープで内側に貼ります。
⑥ プリーツを作るために、マスクの内側に上から3cm、1.5cm、3cmといったように6カ所印をつけます。その印に沿って谷折り、山折りを繰り返します。(はじにつけると目立ちません!)
⑦ マスクを押さえながら左右の内側に両面テープを貼ります。この時に耳にかけるひもやゴムを挟み、左右の両面テープを折り込むようにします。(切れ端が気になる場合はサージカルテープなど肌に優しい素材のテープを貼るのがおすすめです!)
⑧ 完成!
耳にかける紐は、伸びる素材や痛くない素材がおすすめです!
プリーツは下に向くように折りましょう。
ぜひ、ご家庭でもTRYしてみてください!
細かい作業が苦手な方にもとても簡単にできます。
学級目標に思いをのせて
新学期が始まって、新たな気持ちで過ごした3日間。
限られた時間の中で、5年生12名は一生懸命に意見を出し合って、すばらしい学級目標を決めることができました。
「教え合い 学び合う 学習中も楽しい クラス」
「チャレンジ! そして 認め合う クラス」
「明るく 仲よく 元気なクラス」
1年間、学級のよりどころとなる学級目標。
12名の顔を思い浮かべながら、心を込めて一文字ずつ筆をとりました。
臨時休業が明けたら、子どもたちの手形と似顔絵を貼って、学級目標を教室に掲示したいと思います。
「チャレンジ!」
休業中にみなさんが、何かにチャレンジしたことがあったら、後で教えてくださいね♪
元気に過ごしていますか?
寺尾小学校の児童の皆さん、元気に過ごしていますか?
先生たちは皆さんに会えないのがとても寂しいです。
休業が明けたときに元気な姿を見せて下さいね。
体を動かしたり、手洗いうがいをしたりして体調を崩さないようにしてくださいね。
保護者の皆様もお体にお気をつけ下さい。
さて、マスクがなかなか手に入らない状況が続いています。簡単に作れる不織布マスクを作りました。
よろしかったら挑戦してみて下さい。詳しい作り方は、後日掲載いたします。
令和2年度 寺尾2020 ごあいさつ
「みんなで つながり みとめあい ねりあげる」 学校をめざして
寺尾小ホームペジをご訪問いただき、ありがとうございます。寺尾小学校長2年目となりました山田治子です。今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
令和2年度がスタートしたものの感染症予防対応による臨時休業(4月24日まで)となり、先行きに対する大きな不安を抱えお過ごしかと思います。
だからこそ、今こそ寺尾小全教職員総力を結集し、明るく元気に、保護者・地域の皆様と協力し、子どもたちの健やかな成長のためよりよい学校づくりに努めたいと思います。
今年度はめざす学校像のスローガンとして、「みんなでつながりみとめあいねりあげる」学校 いきいき寺尾っ子の合い言葉は、「わたしが光る・みんなで伸びる」と設定し、学校教育目標「すすんで学ぶ子・心ゆたかな子・げんきな子」の育成に努めてまいります。子どもたちが楽しく学び、温かい心をもって大きく伸びる学校にしていけるよう寺尾ワンチーム、全力で取り組んでまいります。ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。