文字
背景
行間
学校ニュース
放課後教室
本日の放課後に、1、2年生の希望者を対象に放課後教室を行いました。
地域ボランティアの方が、子供達の学習の支援をしてくれています。ありがとうございます。
自分で算数のプリントを解いていきます。
終わったら、ボランティアの方が〇を付けてくれます。
わからないところがある場合は、教えていただきました。
雨上がりの昼休み
登校時に降っていた雨も、お昼前には止みました。
校庭は、水浸しだったのですが、、、。
なんと、昼休みには校庭の水はきれいになくなっていました。
素晴らしい校庭ですね!子供たちは、学年を問わず一緒に元気に遊んでいました!
本日の授業の様子から 4年生社会科
4年生の3時間目の社会科の授業。
健康なくらしを守る仕事の内容で、「使ったあとの水のゆくえを調べよう」という課題。
トイレで使った水、お風呂で使った水、食器を洗った水などいずれも汚れた水です。
家庭の中では、すぐに流れて目の前からは消えてしまいますが、一体どうなるのでしょうか?
しかも、多くの家から流れ出ますので大量の汚水です。
教科書でも調べることはできますが、タブレットを活用することでより詳細に調べられますね。
でも、実際に見て、体感すると本当の意味での凄さや工夫がわかりますね。
4年生の皆さん、校外学習(6月29日)でしっかり体感してきてください!
よくかんで食べよう!
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。
6月5日は歯と口の健康週間ゼリーが出ました。
「歯と口の健康週間ゼリー」ってナンデスカ―?歯磨き粉が入ってるんデスカー?
と聞かれましたが、おいしいリンゴ果汁のゼリーです。
歯を丈夫にするカルシウムやカルシウムの吸収をサポートするビタミンDが入っていました。
そのほかにひじきご飯の具や根菜がたっぷり入ったぶた汁など、歯によくて、よくかんで食べるメニューでした。
6月は「手作りじゃこふりかけ」や「とり肉とごぼうの炒め煮」など噛み応えのあるメニューや歯を作る栄養素がたっぷりのメニューを多く取り入れています。ひと口30回めざし、よくかんで食べましょうね!
また8日には「あじさいゼリー」が出ました。
雨に打たれているあじさいはとてもきれいですね。
ゼリーのあじさいもとてもきれいでした。
ちょっとだけコロナ対策も緩和され、大きな輪になって食べるクラスもありました。
まだまだコロナ流行前には戻れませんが、少しでも楽しい給食時間を持てるといいですね。
第1回合同人権研修会
本日6時間目に寺尾中学校体育館において、第1回合同人権研修会を実施しました。
昨年度から、寺尾小は寺尾中とともに、市から人権教育研究指定を受けてます。その実践の1つとして行いました。
寺尾中1~3年生、寺尾小の5・6年生が参加しました。
まず、小学生から中学生に寺尾小人権キャラクター「スマイル SUN」のバッチを贈りました。
かわいいバッチですね。
その後、中学校の本研修会担当の先生からの質問について、中学生と小学生が一緒のグループで意見を交換しました。
「一人一人を大切にするために、わたしには何ができるだろう」という大きなテーマのもと、いくつかの「問い」に対して考えていきました。
難しい「問い」もありましたが、中学生と協力して考えていました。さすが中学生と感じさせる発言も見られ、小学生にもよい刺激となったと思われます。
改めて、子供たちなりに、人権について考える機会となりました。
学校課題授業研究会
本日の5時間目に市教委の先生をお招きして、3年生のクラスで国語の研究授業を実施しました。
本校の今年度の研究主題は、「自分の考えをもち、進んで表現できる児童の育成」~相手を意識し、聞く・話す活動を通して~です。
物語の登場人物の気持ちについて、叙述を基に捉え、気持ちの変化について考える授業でした。
本校職員だけでなく、寺尾中の先生方にも参観していただきました。
3年生の子供達も集中して授業に取り組み、積極的に自分の考えを発言していました。
「わたしが光る みんなで伸びる」を体現していました。
放課後は、先生方で授業の振り返りを行いました。授業中の子供達の姿から指導の工夫について考えました。
付箋紙を使って、自分の意見を発表し、話し合いをしていきます。
最後に市教委の先生にお話をいただきました。
本日の授業の様子から 6年生外国語科
3時間目に6年生の教室では、ALTの先生の指導の下、英語を書くこと、読むことに関してのテスト(発表)をしていました。お題は、「My town is beautiful」。寺尾地区にピッタリですね!。
ワークシートを使って英文を作成し、できた人から手を挙げて発表していました。
みんなの前で英語で発表することは、やはりドキドキするみたいです。(わかります!共感!)
しかしながら、みなさん頑張ってトライしていました!
学校保健委員会~心身の健康について考える~
本日の2時間目に4・5・6年生、3時間目に1・2・3年生を対象として、多目的室で学校保健委員会を行いました。
スクールカウンセラー先生から「心の健康」に関するお話や、グループワークを通して話の聴き方や他者に対する思いやりの気持ちについて考えました。3時間目の様子をケーブルテレビの方に撮影してもらいました。
子供達も新たな気付きがあったようです。心身の健康について楽しく考える機会となりました。
田植え体験 5年生
2時間目に、5年生児童が地域の方の協力のもと田植え体験を行いました。
好天に恵まれ、寺尾の自然の息吹を感じながら、田植えを行いました。
田植えの仕方を教えていただいた後、そろりそろりと水の中へ。
苺摘みからの田植え。5年生頑張りました!地域の皆様ありがとうございます。
苺摘み体験
地域の方のご協力のもと、苺摘み体験を1時間目に全学年で行いました。
地域で育成した苺を、直接摘んで食べる貴重な体験をすることができました。
クラスごとに、ビニールハウスに入ってたくさんの苺を朝から食べました。すごく甘かったです。獲れたてはやはり違いますね。朝から贅沢な体験をさせていただきました。ありがとうございました。
5年生 外国語科
外国語活動だった4年生に比べ、レベルの上がった5年生の外国語科。
今日は、友達の誕生日を尋ね合う、インタビューゲームをしました。
英語を使って楽しくインタビューする子どもたちの姿が見られました。
ALTの先生は、とても優しくて分かりやすく教えてくれるので、
楽しく英語を学んでいます。
本日の授業の様子から 3年生外国語活動
5時間目の3年生の外国語活動の授業。ALTの先生も一緒です。
1~20までの数字を英語であらわす(話す)活動でした。
オープニングの歌(振付あり)から始まり、なぜか、英語を使うと子供達のテンションは上がりますね。
英語に慣れ親しんでいます。この意欲を大事にしたいと思います。
本日の授業の様子から 6年生算数
2時間目の6年生の算数の授業。
分数×分数、整数×分数の計算の授業でした。
ただ、答えを導くだけでなく、なぜそのような計算方法をしたのか、自分の考えを黒板に書いて説明しています。これが大事ですね!考え方を説明する(表現する)ことは結構難しいです。 自分で考え、そして友達の考えを聞くことで理解が深まりますね。みんなで学ぶよさです。
先生も、子供達の様子を見て気が付いたこと(計算する際のノートの書き方の留意点)をすぐに電子黒板に実写することで分かりやすく説明していました。
プール開き
本日、朝の活動の時間に、全児童が体育館に集まって「プール開き」の集会を行いました。本来でしたらプールサイドで行う予定でしたが、雨のため体育館で行いました。
校長先生から、プールの清掃をしてくれた5・6年生に感謝の言葉、プール開きの意味についての話がありました。
体育主任の先生から、水泳学習を行う上での注意事項についての全体指導を行いました。
その後、各クラスから水泳学習のめあての発表して全児童で共有しました。
最後に、体育委員から以下の「誓いの言葉」の発表をしました。ありがとうございます。プール楽しみですね。安全に楽しく水泳学習を行っていきましょう。全児童、先生方で確認する機会となりました。
・友だちと仲良く、励ましあって泳ぎます。
・めあてに向かって、進んで泳ぎます。
・きまりを守って、安全に泳ぎます。
ふるさと未来創造子どもサミット
本日、寺尾中学校にて「ふるさと未来創造子どもサミット」を行いました。
寺尾地区自治会長の皆様と寺尾中生徒7名、寺尾小を代表して6年生2名が参加しました。
寺尾地区のよさや今後の発展について、互いに意見を交換しました。
自治会長の皆様を前に、子供達は堂々と意見を発表していました。
世代を超えて「ふるさと寺尾」に対する思いを共有することができました。
小・中合同引き渡し訓練
本日、保護者の皆様のご協力のもと、寺尾中と合同で、小・中合同引き渡し訓練を行いました。
地震が起きた想定で実施しました。
子供達も真剣に取り組みました。ありがとうございます。
余震がきたという想定での子供たちの様子です。
引き渡しの様子です。
おはやしの練習、再び!
運動会での発表に向けて練習していた「おはやし」。
運動会が終わりました。そして、「おはやし」再び!
運動会で披露した曲とは、違う曲の練習を始めました。
久しぶりの曲のため、まずは6年生だけで確認。さすが6年生ですね!
5年生と4年生は、グループになって笛の吹き方の確認です。5年生が教えていました。さすが5年生ですね!
そして、最後にみんなで合わせて演奏しました。4年生も頑張っていました。さすが4年生ですね!
これから、この曲も精度が上がってくると思います。皆さん頑張ってください。そして、素敵な演奏ありがとうございます。
新体力テスト
本日の2時間目に新体力テストを全学年で実施しました。
種目ごとの数値の結果を見ることで、学校としては子供達の体力や運動能力の現状を確認し体育指導の参考にします。
子供達には、これを機会に自分の体力により関心をもって欲しいですね。お家でも話題にしてください!
上級生と下級生が協力して実施しています。寺尾小のよいところですね。
昼休みの校庭で、、、。
本日の昼休みに校庭で不思議な現象。
なぜか今日は、外に出ている子供達全員がドッチボールをやっていました。
3か所で同時展開。低、中、高学年に分かれ、仲良くやっていました。
いつもは、おにごっこやブランコ、鉄棒などいろいろな場所にいる光景が見られますが、、、。全員ドッチボール。
ボールのスピードなど発達段階によって違いが見られ、見ていて楽しかったです。
本日の授業の様子から
3時間目の1・2・3年生の授業の様子です。
1年生は、「道徳」の授業でした。
「あなたなら、どう する?」運動会のリレーで最後に転んで相手チームに抜かされてしまったキツネさんに対してあなたならどうするか?を考える内容でした。パンダさんの言動の違いによるキツネさんの表情などから、パンダさんキツネさんの気持ちを考えた上で、自分ならどうするか?を考え表現します。
2年生は、「算数」の授業でした。
二桁の数字どおしの引き算です。自分で考えた後、答えの導き方を友達に説明していました。
考えて答えを出すだけでなく、他者に説明する(表現する)ことで理解が深まりますね。
3年生は、「社会」の授業でした。
校外学習で見学する場所(市内)をタブレットを使って調べていました。
タブレットを使うことで、情報を収集しやすくなりますね。収集した情報を整理し、実際に現地で確認したり質問したりできるといいですね。
多目的室の廊下側の壁面が素敵です!
本日、一階多目的室の廊下側の壁面に、地域ボランティアの方が折り紙などを使ってこの時期にふさわしい景色を表現してくれました。とても素敵です。
梅雨の時期が来ても、これを見ると気分が和らぎますね。地域ボランティアの皆さん本当にありがとうございます。
5・6年生 プール清掃、ありがとうございます。
本日の午後、5・6年生がプールの清掃をしてくれました。
それぞれの分担場所を中心に、汚れを落としていました。
一年間使わなかったプールは結構汚れていますね。ありがとうございます。
更衣室の「すのこ」の掃除を担当した5年生の女子は、更衣室から出した多くの「すのこ」を前にして、どうするか悩んだ後、どのように洗ったら効率よくできるかみんなで意見を出し合い、役割を決め協力してやっていました。その様子を見て感動しました。つい、大人が口や手を出してしまいがちですが、子供達の力はすごいですね。
3年生 リコーダー講習会
3時間目にリコーダー講習会を音楽室で行いました。
外部講師の先生からリコーダーの扱い方や吹き方等丁寧に教えていただきました。
講師の先生が吹くリコーダーの音がとても素敵で、子供達も聴きいってしまいます。
音楽は人の心を動かしますね。
みなさんも頑張ってください!音楽の時間が楽しみですね!
心肺蘇生法講習会
本日の放課後、職員研修として心肺蘇生法講習会を多目的室で行いました。
警備会社の方を講師としてお招きし、AEDの使用方法及び心肺蘇生法について再確認いたしました。
講師の説明を聞いた後、人形を使っての実技研修をしました。
寺尾学校農園
温かい日が増えてきて、学校農園の野菜もすくすくと成長しています。
2月に植えつけた、ジャガイモです。6月に収穫予定です。大きな芋がたくさん収穫できるといいですね。
こちらは、2年生が生活科で育てている野菜です。毎朝、2年生がお水をあげています。大切に育てられています。
1、2年生が植えつけた、サツマイモです。しっかりと根付き、元気に育っている様子です。秋が楽しみです。
朝の読み聞かせボランティア、ありがとうございます。
本日、地域のボランティアの方による朝の読み聞かせを全学年で行いました。
今年度は、年間25回を予定しています。ありがとうございます。
地域のボランティアの方は、学年の発達段階に応じて読み方を工夫してくださっています。
子供達も集中して聴いていました。
本は心の栄養です。読み聞かせをきっかけに、より一層本に親しんで欲しいと思います。
陸上の練習in体育館
雨のため、放課後の陸上練習は体育館で行いました。
限られた時間ですので、効率的に練習する必要があります。
体育館を走った後、ストレッチを中心に練習しました。ケガを予防する意味でもストレッチは大切ですね。
家でもやってみてください。
清掃、ありがとうございます!
朝、昇降口や職員玄関が、先週末の運動会の時に児童等の靴についた砂や石灰等で少し汚れていました。
しかし、本日の清掃の時間後、輝いていました! 担当した児童の皆さん、ありがとうございます。
このようなことを大事にしたいですね。なぜかとても気持ちよかったのでお知らせします。
職場体験学習、ようこそ寺尾小へ
23日(水)24日(木)の2日間、寺尾中から2名の生徒が職場体験学習に本校に来ています。
本校の卒業生ですが、立場が違うと少し緊張しますね。3、4年生の授業を中心に「先生の仕事」の一端を体験します。
「先生の仕事」の魅力、そして「働く」ことの意義について考える機会としてください。頑張ってください!
体力向上!
3、4時間目に体育館で、5・6年生が「体力向上エキスパートティーチャー派遣事業」で、外部講師の先生を招いて体育の授業を行いました。
テニスボールを使っての「ボール投げ」練習です。
ボールを正確にかつ遠くに投げるコツを、段階を踏んで丁寧に教えてくれました。
手首の動きから始まり、腕の使い方、上半身の使い方、そして下半身との連動。ピッチャーの完成です!
短い時間で皆さん上達しました。子供達もコツをつかんだようです。ありがとうございました。
令和5年度運動会速報及び御礼
昨日の午後から夜にかけて降り続いた雨のため、昨日の段階では校庭は、一面に水が溜まっていました。
しかし、朝、校庭を見てみると、、、。水がなくなっていました。校庭の水捌けのよさにびっくりしました!
昨日の雨のため、校庭の準備は今日の朝が勝負でした。PTA本部役員の皆様等のお力をお借りして準備を整え、子供達を迎えることができました。ありがとうございました。
そして、本日は、天気にも恵まれ子供達も今までの練習の成果を存分に発揮した素晴らしい運動会となりました。
子供達は、本校の合言葉「わたしが光る みんなで伸びる」を多くの保護者、御来賓の皆様の前で体現することができたと思います。
保護者の皆様、御来賓の皆様、ボランティアでお手伝いいただいた皆様、子供達への温かなまなざしと応援ありがとうございました。そして、児童の皆さん、一生懸命に取り組む姿、とても素敵でしたよ。ありがとうございます。
運動会前日、係打合せと会場準備
午後は、あいにくの雨になりましたが、天気の回復を見込んで4・5・6年生で、できるだけの準備をしました。
係打合せの後、準備をしました。ありがとうございます。
雨のため外にまだ出せないものもあるので、明日の朝が勝負です。
係打合せの様子です。
準備の様子です。
運動会前、最後のおはやしの練習
放課後、運動会で演奏するおはやしの最後の練習を行いました。
入退場も確認しました。
一人一人の役割を、全うして「心を動かす」おはやしを演奏します!
「わたしが光る みんなで伸びる」運動会です!
最後の全体練習
本日の2時間目に最後の全体練習を行いました。
開会式と閉会式、応援合戦です。暑いので休憩をこまめにとり、水分補給して行いました。
応援合戦では応援団員は、はっぴを着て、他の児童は応援グッズを使って行いました。
5月の連休明けから始まった運動会の練習、大変お疲れさまでした!頑張りましたね!
応援合戦の練習の様子です。
なかよしタイム!
本日の昼休みは、異年齢集団のなかよし班で遊ぶ時間、「なかよしタイム」です。
全児童が学年混合の8班に分かれて、それぞれ遊ぶ内容やルールを決めて活動します。
運動会の練習もそうですが、上級生と下級生が一緒になって活動することで、人を思いやる心が育ちますね。
上級生は下級生に対して思いやりの心をもって温かく接し、下級生は上級生を手本とします。
上級生のみなさん、ありがとうございます!
上級生を中心にして、何をやるのか検討しています。
やることが決まったら、校庭へ、ゴー!
「おにごっこ」が多かったようです。校庭を走り回っていました。走り回る先生たちの姿も見られました。
最後に、班ごとにまとまって活動の振り返りを行って終了しました。
寺尾小の合言葉「わたしが光る みんなで伸びる」姿が、また、見られました!
今日の給食「栃木市産の米粉のあげパン」
今日の給食は「米粉のあげパン、牛乳、だいず入りクリームシチュー、切り干し大根のカムカムサラ」でした。
今日の給食ひとくちメモです。
ココア揚 げパンは、ココアの粉 がこぼれないようにそっと気 をつけて食 べましょう。
シチューの中 にはゆでた大豆 が入 っています。大豆 は体 を作 るたんぱく質 が多 く含 まれています。
ココア揚げパンは栃木市産の米で作った米粉の揚げパンです。
大きなかまで揚げ、ココアをつけます。米粉のあげパンはもちもちして食べごたえがあります。
みんなあげぱん大好きですね
ごちそうさまでした。
5・6年生のダンス
「よさこい」の練習も佳境に入ってきました。
はっぴを着ての練習です。
勇ましい「よさこい」から、退場は、かわいい「きつねダンス」です。
素敵ですね!当日が楽しみです。頑張ってください!
運動会の練習、元気にやっています!
2時間目に、応援の全体練習を行いました。
団長さんの大きな声が、校庭に響き渡りました。
応援団を中心に、児童全員が団結した応援でした!
赤、白それぞれの団長さん、とてもかっこよかったですよ。
応援団を中心にみんなで元気に応援です!
業間の全体練習では、これも全員で行う「オールスターリレー」の練習です。
上級生と下級生が協力し合ってバトンをつないで走り切ります。「わたしが光る みんなで伸びる」を体現しました!
5年生 家庭科実習(お茶入れ編)
今日は家庭科の授業で、お茶を入れる実習をしました。
5年生になり、家庭科の授業が始まり、最初の実習でした。
家庭科室の使い方や、ガスコンロの使い方など
安全に気を付けて実習を行うことができました。
自分で入れたお茶は、おいしくできましたか?
次の実習も楽しみですね!!
心を燃やせ! 勝ち取れ優勝 2023
今週はいよいよ運動会です!
寺尾の子ども達は、目をキラキラさせて、練習に取り組んでいます。
今日は、6年生が運動会に掲示するスローガンを作っていました。
素敵なスローガンができあがりました。6年生のみなさん、ありがとう!!
2023年の運動会は、どちらの組が優勝を勝ち取るのか、今から楽しみです!!
応援合戦!!
雨のため、今日の運動会の練習は、室内で、赤白に分かれて応援合戦の練習を行いました。
応援団長が中心となってリードし、応援係が組員に言葉や動きを確認しながら伝え、応援の形を作り上げていました。
赤組も白組も、声に、動きに力が入ります。
【赤組の様子】
【白組の様子】
赤組も白組も頑張っていました。応援されると力がわいてきますね。当日を楽しみにしていてください。。
今日の給食「ナン」ですか⁉パート2
今日の給食一口メモです
「チキンカレーにちぎったナンをつけて食 べましょう。こまつなは、東京 の小松川という所 が原産地 なので、この名前 がつきました。カルシウムやビタミンが多 く含 まれています。」
ソテーに入っているこまつな、カレーに入っているたまねぎ、じゃがいもは寺尾産です。
ちなみにソテーには学校農園のチンゲンサイが入っていました。
みんな気が付いたかなあ?
おいしそうに食べてくれました。
ナンでも食べて大きくなってね!
今日の給食「ナン」ですか⁉
今日の給食は ナン チキンカレー 牛乳 こまつなのソテー ヨーグルトあえ です。
みんな 今日の給食はナンですか? なんデスカ? と聞いてきます
横綱引き!
今日の5・6年生の運動会の練習は、「横綱」でした。
さて、どんな競技なのでしょうか?子どもたちも初めてのようです。
簡単に言うと「綱引き」ですが、初めに置かれた綱が横になっています。赤白に分かれて並んだ子どもたちが、スタートの合図で縄に向かって走り出し、自分達の陣地に綱を引き寄せようと綱を引き合っています。
初めは女子が綱に向かい、少したってから男子が助けに向かいます。どうやら1回戦は、白組の陣地に綱が入り、白組がが勝ったようです。
早速、作戦会議が行われました。
赤組も白組も真剣です。「誰がどこの場所に行くといいんじゃない?」「こうなってきたら、助けに行くといいのかも?」「もっとこうして引こうよ!などなど。
さあ、第2回戦です。
今日はお休みのお友達がいて、人数に差があったのも勝敗に関係してしまったようですね。
とても白熱した勝負で、みんな頑張っていました。当日は、保護者の皆様に助けていただく予定のようです。5・6年生の保護者の皆さん、腕力を鍛えておいて下さい。どうぞよろしくお願いします。
ダンス「よさこい」もかっこよくなってきました!当日の発表を楽しみにしていて下さい。
お待ちしています。
運動会応援団の声
昼休み、校庭では大きな声が響き、赤と白の旗が左右に大きく振られています。
運動会応援団の練習をしています。
赤白それぞれの団長、そして応援団員の大きな声に、感動しました。
本当に頑張ってやっています!運動会を盛り上げてくれて、ありがとうございます!
校門を入るとそこには、、、。
寺尾小の校門を入るとすぐに左側に、花を植えたプランターが並んで置いてあります。
4月10日の始業式から、1か月が過ぎ、プランターの花も大きくきれいに成長しています。心が癒されますね。(担当の先生、美化委員会のみなさん日々の水やりありがとうございます。)
よく見ると、プランターの中には、雑草が青々と茂っているものもありました。力強いですね。
花壇の花も、少しずつ大きくなっています。
移動図書館大好き!
移動図書館が本校に来てくれました。
休み時間を利用して、多くの子供達が本を借りにきます。
みなさん、すごい勢いでやってきました。本を選ぶ表情が、とてもいいですね。すごく楽しそうです。
いろいろな本を持ってきて、借りやすいように並べていただいた栃木市図書館の職員の皆様、ありがとうございます。
運動会の練習、気合入っています!
本日の2時間目に運動会の全体練習を行いました。
内容は、運動会の最後の種目、全員参加の寺尾小オールスターリレーです。
4つのチームに分かれて、上級生を中心に励ましあって元気に走りました。
リレーは、とても気持ちが高ぶるようで子供達の応援する声が校庭に響き渡りました。
皆さんの走り、気合入っています!当日勝ち負けはありますが、「全力に悔いなし!」で頑張ってください!
また、業間にはラジオ体操と退場の練習を行いました。みなさんの頑張っている姿、素敵ですね。
サツマイモの苗を植えました。その時、校庭から、、、。
3時間目に学校の農園で、1年生と2年生がサツマイモの苗を植えました。
先生に植え方を教えていただいた後、一人一人丁寧に苗を植えていきました。大切に育てていきましょう。
気が早いですが収穫が楽しみですね!
その時、校庭からよさこい踊りの音楽が流れてきて、ふと校庭に目をやると、5年生と6年生が運動会に向けてよさこいを練習していました。1・2年生も、一瞬思わず見入ってしまいました。さすが、上級生!素晴らしいです。拍手!。
学校農園から見えたよさこい練習の様子がこちらです。運動会が楽しみですね!
運動会の練習、集中してます!
今日も、業間の時間に運動会の全体練習をしました。
全員で開会式を練習しました。係の仕事の確認も兼ねて通して行いました。
みなさん、集中してしっかり取り組んでいました。ありがとうございます。(特に、歌は素晴らしかったです。大きな声で歌う姿、感動しました。)
紅白に分かれての集合です。(運動会らしさが出てきますね。)
開会式の係の仕事も確認し、練習しました!