日誌

学校ニュース

4年生図工

4年生が楽しそうに図工に取り組んでいました。不織布を液体のりに浸して乾かして立体的に仕上げたカチカチの布にねんどや、リボン、貝殻など飾り付けを工夫して、それぞれに表現していました。

  

  

子どもたちは、さまざまなアイデアが浮かぶのですね。個性が光っています。

 

0

1・2年生の体育

今日は秋晴れの下、校庭では体育の準備体操で1・2年生が元気に声を出していました。準備体操の後、グループに分かれて校庭の各遊具で運動をしていました。

  

  

みんな遊具を上手に使っていました。

 

0

おはやしの練習

今日の部活はお囃子でした。10月4日に来校するお客様に聴いてもらうために、隊形や衣装を揃えての練習です。

  

  

これから、オープンスクール、寺尾マルシェと、発表の場が増えていきます。子どもたちも頑張ってます。楽しみにしていてくださいね。

0

5年生 稲刈り

 昨日までの雨が嘘のような晴天に恵まれ、5年生が、本日の2~3校時に、田植えの時にもお世話になった地域の方々の協力をいただいて、稲刈りを行いました。

 はじめに説明をよく聞いて、ドキドキしながら安全に鎌を使って、少しずつ稲を刈っていきます。

   

次に、刈った稲の束ね方を教えてもらって、干していきました。

   

  

最後に全員で記念撮影。

貴重な体験をさせていただきました地域の皆様、ありがとうございました。

5年生もお疲れ様でした。この後、家庭科の学習の時間に、自分たちで炊いて食べる予定です。楽しみですね。

0

おはやし

放課後はおはやしの練習がありました。10月のオープンスクールで演奏披露する予定です。本日は体育館で練習を行いました。

  

 

子どもたちは、心ひとつに、驚くほど上達しています。

 

0

3・4年生の体育

3・4年生の6時間目の体育の様子です。3年生は鉄棒、4年生はハードルです。前時よりもみんな工夫したり、教え合ったりして上達していました。

  

  

また明日から雨が心配されますが、本日、予定どおり体育が実施できて良かったですね。

 

0

5年生の国語 研究授業

5時間目に5年生の国語で研究授業が行われました。これは、栃木県小学校教育研究会下都賀支部の学習指導法研究会国語部会での研究としての授業でした。下都賀地区の国語部会の役員の先生方や、指導主事、本校の職員が参観する中、5年生は、教材をしっかりと読み込み、主人公の心情の変化を読み取っていました。そして、個人で考えた意見をグループで話し合いながら、友だちの意見に共感したり、自分の思いを伝えながら、もう一度自分の考えをまとめていました。

  

  

子どもたちの活躍がたくさん見られたとても良い授業でした。

 

0

今日の給食(1年生) お彼岸メニュー

今日の給食は

・焼きぐりコロッケ  ・こうやどうふと野菜の煮物  ・いそかあえ  ・おはぎ

のお彼岸献立でした。

私は、こうやどうふと野菜の煮物がとてもおいしかったです。しっかりと味がしみていて、根菜類の歯ごたえと、こんにゃくや、こうやどうふのやわらかな食感とが・・・・。

とはいえ、1年生の教室を覗いてみると、主役は焼きぐりコロッケのようでした。

焼きぐりのコロッケと、おはぎは給食では大変珍しいのです。

  

  

今日もおいしかったですね。ごちそうさまでした。

 

0

6年生の算数

今日の6年生の算数は、「円の面積を求める方法を考えよう」というねらいで、円を分解して、考え、良いアイデアを考えついたら、教え合いながら、学びを進めていました。

  

  

6年生、どうでしたか、今日は円の面積を求める方法を導き出せましたか?

 

0

おおぞら学級 秋の風情

おおぞら学級では、秋を感じる掲示物を作っていました。柿とトンボです。柿は立体的で、おいしそうにできていました。トンボは、群れて飛んでいるように、並べ方もみんなで考えながら工夫していました。

  

トンボがすいすいと本当に飛んでいるように思えます。季節を感じるのって、いいですね。

0