日誌

学校ニュース

キラキラ 授業参観


4月25日(水)本日は授業参観が行われました。
今年度初めての授業参観に、子どもたちも気合が入ります。絵文字:笑顔

各学年の様子絵文字:キラキラ
1年生   算数     2年生   国語
 

3年生   国語     4年生   国語
 


5年生    理科    6年生   算数
 

子どもたちが生き生きと学習している姿をご覧頂けたと思います。絵文字:キラキラ
わかりやすい授業を通して学びを深め、学力向上を目指します。


その後は、PTA・後援会合同総会、学年懇談会が行われました。
たくさんの方にご参加いただきまして、誠にありがとうございました。
 
 

今後も、寺尾の子どもたちの健やかな育成のために、
家庭・地域・学校で連携を図りながら、全力で取り組んで参ります。
今年度もよろしくお願いいたします。




0

笑う GO!GO!GO!!年生

4月25日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、書写の様子をお届けします。絵文字:笑顔



『平和』の文字に願いを込めて、自分の心と向き合いながら丁寧に書き上げました。絵文字:良くできました OK



また、今日は授業参観もあります。がんばった成果をお家の人に見てもらいましょうね。絵文字:笑顔


0

笑う GO!GO!GO!!年生

4月24日(火)今日のGO!GO!GO!!年生』は、算数の学習の様子をお届けします。絵文字:笑顔

GO!!年生は、『体積』の学習をしています。

今日は、1㎤のブロックを使って、ブロックが何個分かで体積を考える学習をしました。



学び合いが上手なGO!!年生。絵文字:笑顔友達と協力して答えを導き出すことができました。絵文字:笑顔




また自分の考えも生き生きと発表することができ、多くの考え方にふれることができました。絵文字:うーん 苦笑
0

寺尾小のリーダー、6年生!!

 

6年生は、最高学年としての自覚をもち、
下級生のため、学校のために自ら行動してくれています。

1年生に優しくする。進んで委員会の仕事をする。トイレのスリッパをそろえる。
集中して勉強する。休み時間には友達と仲良く遊ぶ。地域の人にも元気にあいさつをする。
さすが、寺尾小のトップリーダーです。

とても頼りになる6年生。これからもがんばってね。
0

音楽 GO!GO!GO!!年生

4月23日(月)今日のGO!GO!GO!!年生』は、音楽の学習の様子をお届けします。絵文字:笑顔

GO!!年生の音楽には、毎週寺尾中学校の音楽の先生が来てくださり、楽しく専門的な指導をしてくださります。絵文字:笑顔



みんな音楽が大好き絵文字:ハート今日も笑顔いっぱい活動しました。絵文字:笑顔

今日は、音楽記号について学習しました。



学習した音楽記号を使って、楽譜にたくさんの記号を書きました。

最後にその記号にあわせて、手拍子でリズムをとることができました。絵文字:メガネ

今年も寺尾地区では、様々な面で連携を図り、小中一貫教育を進めていきます。絵文字:音楽
0

Go!!Go!!1年生

 
 
入学してから2週間。1年生は毎日元気に学校生活を送っています。
1年生は、覚えなければならないことがたくさんあります。
トイレの使い方、職員室への入り方、先生の名前、・・・。

今日は、職員室で先生方に自己紹介です。
職員室にいる先生と自己紹介しあい、サインをもらって教室に帰っていきました。
水曜日は、授業参観です。
保護者の皆様、がんばっている1年生の姿を、ぜひ見に来てください。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

4月20日(金)今日のGO!GO!GO!!年生』は、体育の学習の様子をお届けします。絵文字:笑顔

今日は、GO!!6年生で新体力テストに向けた練習を行いました。絵文字:音楽


反復横跳びでは、体の体重移動を工夫することで、記録がアップしました!!



上体起こしでは、自分の限界に挑戦する姿が輝いていました。絵文字:キラキラ

GO!!6年生で協力して準備や片付けも行い、寺小高学年のチームワークの良さを感じました。絵文字:笑顔
0

体力づくり

 
 
寺尾小の金曜日の朝の活動は、「体力づくり」です。
今朝は、集団行動についての確認と、準備運動の練習を行いました。
体育委員会児童の指揮のもと、活動が進められました。

また、今年度は、本校児童の「握力」を高めるため、握力向上計画を進めています。
(昇降口を入ると、いつでも握力の計測ができるようになっています。)

じょうぶな体を作ることは、楽しい学校生活を送るための基本です。
寺尾小の児童が、「明るく元気にたくましく」成長できるよう、
学校全体で積極的に体力づくりに取り組んでいきます。
0

移動図書館

 
 
今日は、栃木市移動図書館「ブックシャトル・あじさい号」が寺尾小にやってくる日です。
2時間目終了後、たくさんの子どもたちが本を借りに家庭科室に集まりました。

読みたい本を何冊も抱え、借りる手続きのために並ぶ子どもたち。
「このシリーズにはまっているんです。」「読みたい本がたくさんあります。」
「アジサイ号の来る日が楽しみです。」「・・・。」
子どもたちは、嬉しそうに話していました。

15分間という短い時間でしたが、なんと今日の利用者は59名、貸し出し冊数は168冊です。
寺尾小の子どもたちは、みんな本が大好きなんですね。
これからもたくさん本を読んで、すてきな本の世界を旅していきましょう。
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

4月19日(木)今日のGO!GO!GO!!年生』は、理科の学習の様子をお届けします絵文字:笑顔

今日は、アブラナの花のつくりを学習しました。絵文字:音楽

ピンセットで、花びら、がく、おしべ、めしべに分解していき・・・



友達と協力し合って、上手に観察したGO!!年生絵文字:笑顔素晴らしいです。絵文字:キラキラ



めしべが大きく膨らんでくると・・・それが実になるんだ!!

実の中には、小さな種子があるんだね!!



分解したアブラナも大切にノートにはり、上手にとめることができたGO!!年生でした絵文字:ちょっと濃い
0

読み聞かせボランティア

 
 
寺尾小の子どもたちは、「読み聞かせ」が大好きです。
今年度も7名のボランティアの方が、子どもたちに読み聞かせをしてくださいます。
お忙しいところ、子どもたちのためにご協力いただき、ありがとうございます。

みなさんの読み聞かせは、寺尾の子どもたちの心を豊かにします。
今年もどうぞよろしくお願いします。
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

4月18日(水)今日のGO!GO!GO!!年生』は、・・・


ついに・・・!!


『クラスのシンボルフラッグ』が完成しました。絵文字:笑顔




この旗のもと、GO!!年生はクラス一丸となって一年間がんばっていきます!!絵文字:笑顔
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

4月17日(火) 今日の GO!GO!GO!!年生』 は、学活の様子をお届けします。絵文字:笑顔
今日は、『クラスのシンボルフラッグ』みんな作りました。絵文字:笑顔


友達と意見を出し合ってデザインを考え、絵の具を使って楽しくフラッグをクラス色に染めていきました。絵文字:キラキラ

シンボルフラッグには、『未来にかがやけGO!GO!GO!!年生』の言葉が入る予定です。絵文字:ちょっと濃い


14人のGO!!年生が、夢に向かってがんばる姿をこのシンボルフラッグが象徴してくれているようです。絵文字:キラキラ


完成が楽しみです。絵文字:笑顔
0

全国(とちぎっ子)学習状況調査

 
 
今日は、学習状況調査が行われました。  
寺尾小の教室内には、ページをめくる音、鉛筆の音が響きます。
子どもたちは、集中して最後までがんばりました。
結果がもどりしだい子どもたちの学習状況を分析し、
今後の指導に役立てていきます。
0

笑う GO!GO!GO!!年生

4月16日(月) 今日の GO!GO!GO!!年生』 は、社会の様子をお届けします。絵文字:笑顔

今日の社会では、地球儀を使って世界の様々な国の名前を調べました。絵文字:笑顔



知っている国や、ニュースで話題になっている国などをたくさん地球儀で見つけることができました。絵文字:笑顔



『大人になったら、イタリアに行きたいな♫』
『新婚旅行は、フランスがいいな♡』
『おれの好きなサッカー選手は、ブラジル出身だぜ☆』

などなど・・・地球儀を回しながら楽しく活動した、GO!!年生でした。絵文字:キラキラ
0

晴れ 春を発見しにいこう!

4月16日(月)4年生の理科の授業の様子をお届けします!

今日は、ポカポカ快晴だったため、学校の周りに春の生き物を見つけに行きました絵文字:晴れ

子どもたちは、タンポポやモンシロチョウ、ツツジ、ホトケノザなど様々な春の生き物を見つけて、
目を輝かせながら観察しました。絵文字:笑顔



「先生!これがてんとう虫の幼虫ですよ!」と教えてくれる子がいたり、



「花は似てるのに、茎の形が違う!」など新しい発見があったりしました。



4年生のみんなは、発見するのがとても得意です絵文字:ハート



そして、最後はクラス写真をパシャリ!!
とてもよいクラス写真が撮れたので、教室に掲示しておきたいと思います。

0

今日から図書の貸し出しスタート

 
  
寺尾小の子どもたちは、本が大好きです。
今日の4時間目、3年生が図書室にやってきました。
はじめに図書室の使い方の説明を聞き、次に各自読みたい本を選びました。
今日は、金曜日。いつもは1冊ですが、今日は2冊借りられます。
土日は、家でゆっくり読書ができますね。
0

にっこり GO!GO!GO!!年生

4月13日(金) 今日の GO!GO!GO!!年生』は、美しい教室を紹介します。絵文字:笑顔



教室には、子どもたちが学校に持ってきてくれた美しい菜の花が飾られています。絵文字:笑顔

さわやかな春の風が吹く寺尾小学校のGO!!年教室を彩ってくれています。絵文字:音楽



気づくとお人形の数も・・・GO!!体・・・
0

避難訓練


 
 
栃木消防署の皆さんに来ていただき、避難訓練を行いました。
消防署の皆さん、子どもたちのためにご指導いただき、ありがとうございます。

命を守る合い言葉「お・か・し・も・だ」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・だんごむし)。
寺尾小の子どもたちは、みんな知っています。そして、みんなしっかり行動できます。
今日の訓練も、大変よくできました。

「自分の命は、自分で守る。」
児童一人一人に、自分でできることを、さらに考えさせていきます。
0

期待・ワクワク GO!GO!GO!!年生

4月12日(木) 今日の GO!GO!GO!!年生』 は、理科の様子をお届けします。絵文字:笑顔
あ・・・タイトルが『GO!GO!GO!!年生』に変わっているの気づきました!?



今日は、GO時間目に学校近くの招魂社に出かけて、春の花々を観察しました。絵文字:笑顔
ツツジや、たんぽぽ、ホトケノザ、オオイヌノフグリ、アブラナ・・・とにかくたくさんの春の花々を発見した子どもたちでした。絵文字:キラキラ



一方で・・・学校農園では・・・ジャガイモの芽が出ました!!絵文字:笑顔

寺尾は、すっかり春です!!絵文字:キラキラ
0