文字
背景
行間
学校ニュース
2018年10月の記事一覧
ピーテー祭
栃木第四小学校、恒例のPTA行事、ピーテー祭が10月27日(土)に行われました。1,2時間目の授業後、10時15分より13時まで、開催されました。
オープニングセレモニーでは、児童の発表が行われ、その後、保護者や地域の皆様の出店によるお祭りに、児童はもちろん、保護者の御家族の方々や地域の皆様も参加しての盛大なお祭りとなりました。
発表では、1,2,3年生が、歌、合奏や群読など日頃の学習の成果を一生懸命に披露しました。その後、合唱部が、素敵なハーモニーで会場を魅了していました。図工や書写での作品も掲示し、鑑賞しました。
11時より、各学年毎に、焼きそば、唐揚げ、ゲームなどの出店やバザー、you遊クラブさんや民生委員さんのブース、さらに、教職員、タンポポショップ、5年生のザリガニ釣りと、様々なブースが出され、楽しい、美味しい時間を過ごしました。上学年児童は、ブースの販売のお手伝いも行い、保護者や地域の方々とふれ合いました。子どもたちの笑顔が溢れていました。
とても素敵な時間でした。皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
PTA会長様 学校長挨拶
1年生の発表
2年生の発表
3年生の発表
合唱部の発表
民生委員さんのブース
you・遊クラブさんのブース
本校では、地域とともにある学校・学級づくりを推進しています。ピーテー祭は、保護者の方々のお力により、保護者や地域の方々に、児童を通し学校を感じていただく良い機会になったと思っています。今後も、地域とともにある学校・学級づくりを進めていきたいと思います。
オープニングセレモニーでは、児童の発表が行われ、その後、保護者や地域の皆様の出店によるお祭りに、児童はもちろん、保護者の御家族の方々や地域の皆様も参加しての盛大なお祭りとなりました。
発表では、1,2,3年生が、歌、合奏や群読など日頃の学習の成果を一生懸命に披露しました。その後、合唱部が、素敵なハーモニーで会場を魅了していました。図工や書写での作品も掲示し、鑑賞しました。
11時より、各学年毎に、焼きそば、唐揚げ、ゲームなどの出店やバザー、you遊クラブさんや民生委員さんのブース、さらに、教職員、タンポポショップ、5年生のザリガニ釣りと、様々なブースが出され、楽しい、美味しい時間を過ごしました。上学年児童は、ブースの販売のお手伝いも行い、保護者や地域の方々とふれ合いました。子どもたちの笑顔が溢れていました。
とても素敵な時間でした。皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
PTA会長様 学校長挨拶
1年生の発表
2年生の発表
3年生の発表
合唱部の発表
民生委員さんのブース
you・遊クラブさんのブース
本校では、地域とともにある学校・学級づくりを推進しています。ピーテー祭は、保護者の方々のお力により、保護者や地域の方々に、児童を通し学校を感じていただく良い機会になったと思っています。今後も、地域とともにある学校・学級づくりを進めていきたいと思います。
児童集会(保健・給食委員会 体育委員会)
児童集会(委員会発表の2回目)が行われました。今回は、保健・給食委員会と運動委員会が行いました。活動内容や児童みんなへのお願いなど、自主的な活動を行う上で、大切なことを発表していました。
保健・給食委員会
運動委員会
保健・給食委員会
運動委員会
楽しみなピーテー祭(1~3年)
いよいよ27日は、子どもたちが楽しみにしているピーテー祭です。
オープニングセレモニーでの発表に向けて、1~3年生は練習を頑張っています。
当日は、1~3年生でグループを組み、食事をしたり、買い物をしたり、ゲームを楽しんだりもします。
17日と24日には、1~3年生合同でピーテー祭に向けての話し合いをし、グループ活動の練習をしました。
25日の四小タイムには、同じグループの友達と一緒に遊び、さらに交流を深めることができました。
当日も、グループの友達と仲良く過ごしたいです。
10月のとち介ランチ
今月も『とち介ランチ』の日がやってきました。
今日の給食には、栃木市産の食材がいくつ使われているか分かりますか?
・豚肉とにらのスタミナ炒め(栃木市産の豚肉、にら、にんにく)
・黒大豆枝豆(栃木市大平地区の黒大豆枝豆)
・中華スープ(栃木市産のねぎ、しいたけ、小松菜、にんじん)
・ご飯(栃木市産コシヒカリ米)
・とち介巨峰ゼリー(栃木市産巨峰)
5の1では、今日の『とち介ランチ』には栃木市でとれた食材がたくさん使われていること、日本の食糧自給率と今日の給食の地場産物利用率とを比較してみると、栃木市は地場産物に恵まれていることなどを、栄養教諭から教えてもらいました。
食材を作ってくださっている生産者さんや栃木の恵まれた自然に感謝しながら、毎日の給食をしっかり食べていきたいです。
「いただきます!!」
小さな親切
今週の生活目標は「小さな親切をしよう」でした。
今日はこんな一幕がありました。
誰がこぼしたか分からないスープを拭いていました。
こういうあたたかい行動が自然とできることがすばらしいと思います。
生活目標が決まっているからではなく、いつでもできるとみんなが気持ちよく過ごせますね。
今日はこんな一幕がありました。
誰がこぼしたか分からないスープを拭いていました。
こういうあたたかい行動が自然とできることがすばらしいと思います。
生活目標が決まっているからではなく、いつでもできるとみんなが気持ちよく過ごせますね。
クラスのために
自分からやろうとする活動が増えてきています。
ミッションをクリアした人に、メダルを渡しています。
自分たちで自分たちの生活をよりよくしようといろいろな取り組みができるということをもっともっと伸ばしていきたいと感じました。
ミッションをクリアした人に、メダルを渡しています。
自分たちで自分たちの生活をよりよくしようといろいろな取り組みができるということをもっともっと伸ばしていきたいと感じました。
読書の秋、さらにもう一冊
読書の秋ですね。
『宮沢賢治』の作品を紹介していただきました。
国語で『やまなし』を学習しました。タイムリーです。子どもたちもしっかり耳をかたむけていました。
ありがとうございました。
『宮沢賢治』の作品を紹介していただきました。
国語で『やまなし』を学習しました。タイムリーです。子どもたちもしっかり耳をかたむけていました。
ありがとうございました。
委員会集会
人前で話すことは、緊張します。
今日は、保健給食委員会と運動委員会が委員会の紹介をしてくれました。
さまざまな表現の仕方で伝えていました。
こういう姿を見て、学校が育っていくのですね!
今日は、保健給食委員会と運動委員会が委員会の紹介をしてくれました。
さまざまな表現の仕方で伝えていました。
こういう姿を見て、学校が育っていくのですね!
福祉・介護のお仕事
今日は、福祉・介護のお仕事について、講師の先生をお招きして学びました。
みんなの話を「きく」姿勢が真剣です!
具体例を用いながら説明していただいたので、子どもたちからも納得の声が上がっていました。
特に介護についてのお話をくわしく聞いて、自分たちの学校生活に生かせそうなことがたくさんありました。
今回は福祉・介護の仕事についてでしたが、これからもいろいろな仕事を知り、自分のやりたいことができるように、目指していきましょう!
みんなの話を「きく」姿勢が真剣です!
具体例を用いながら説明していただいたので、子どもたちからも納得の声が上がっていました。
特に介護についてのお話をくわしく聞いて、自分たちの学校生活に生かせそうなことがたくさんありました。
今回は福祉・介護の仕事についてでしたが、これからもいろいろな仕事を知り、自分のやりたいことができるように、目指していきましょう!
環境整備!!
先週、学級で話し合い、「四小のビオトープは四小の子どもが守る!」ということに決まりました。
そして今日は、メダカの住めるビオトープにするために、メダカの敵であるザリガニを釣ることにしました。
糸にサキイカを結び付けて、準備完了!!
いざ出陣です。
ザリガニがいそうなところを見定めて、釣りあげます。
たくさん釣れました!少しだけ、ビオトープの環境が改善されたかな?
そして四小タイムは落ち葉掃き!5年生の担当は校庭の東側でした。
大量の落ち葉を集めて、片づけました。
ネットをどかして、取りにくいところも丁寧に掃いているところが流石だなあと感じました。
四小タイムが終わって休み時間になっても、「きれいになるまで、やっちゃいましょう!」と落ち葉掃きを続ける姿に、四小を思う気持ちを感じました。頼もしいです。