学校ニュース

2017年4月の記事一覧

折り合いをつける

 昨日から臨海自然教室のグループを決め始めました。
 
グループを決める上でのキーワードは、「連帯感」です。
「連帯感」を深めるためには、いろいろな人とつながりをもてるように考えて、グループを決めています。
 
みんなが授業と同じように、一つの目標に向かって話合いを行っている姿にとても感動しました。

お互いに譲り合い、「折り合いをつける」ことで「Win-Win-Win」になれると思います。
それを改めて感じた1日でした!!

自分いろがみ。9


自分いろがみ作りをしました。
絵の具とさまざまな技法を使い、工夫あふれるいろがみができました。




最後の片付けは、自ら率先して、できることを行っていました。



自分いろがみを使って、自分だけのオリジナルな作品をつくりましょう!

白熱!

 
実物で確認したり、資料を調べたり

 
ディベート本番に向けて、準備してきました。

 
給食も同じチーム同士で食べることに。
ランチミーティングです。

 
そして本番。
家の人たちに見守られ、みなさんのがんばりが輝く日になりましたね。

授業参観でも

 今日は授業参観でも、普段通りでした。



いつもみんなで取り組んでいる『学び合い』です。

授業参観でも、力を合わせてみんなが「わかった」となるように行うことができました。
子どもたちの力は無限大ですね!!

漢字クイズ。8


漢字の組み立ての学習をしました。



授業参観ではなく授業参加でしたが、おうちの方と一緒に学習できた子どもたちの、嬉しそうな顔を見られてよかったです。
ご協力ありがとうございました。

この後、さらに学習を深めていきたいと思います。