学校ニュース

カテゴリ:5年生

主役は…

 算数は、新しい単元に入りました。「単位量あたりの大きさ」です。
昨日と今日で、「混みぐあいを求める方法について説明できるようになる」です。
 

黒板も使って、学んでいました。黒板はみんなが見えるからいいですね!

 
 
学び合う人数も、学び方もさまざまです。
しかし、みんなの向かっているところは同じです。

一人ひとりが主役になれる、もっとそんな授業にしていきたいですね!

どんな「道」?

 2学期最初の習字です。「道」を部分の組み立てに注意して書きました。
書くときのポイントを伝えて書き始めです。


途中で友達とポイントについて交流しました。

どうするともっと上手にかけるかをお互いに聴き合い、次に生かします!

来週も、「道」を書いていきます!今日より上手にかけるようにがんばっていきましょう!

伝える≠伝わる

 先週家庭科の小物づくりについてお知らせしましたが、今日はその作品の発表会が行われました。

それぞれの作品の工夫したところや作ってみた感想を伝え、それに対して聴いている人たちからも感想をもらいました。

 自分の思いを伝えるためには、伝え方も工夫しなければなりません。相手にしっかり「伝わる」ために、相手の立場に立って話したり、聞く側の時は、しっかり聴いたりする必要があるとと思いました!

 伝えたあとの感想を伝えようとする挙手と作ったものとそれを作った人をたたえる拍手は、とてもすばらしかったです!
 次も楽しみですね!

明日は必ず来る

 国語では、「明日をつくるわたしたち」ということで、提案書づくりをスタートしています。
 
グループに分かれて、よりよくしていきたい問題について考え、現状を見つめ、解決する方法を考え始めました。

 
資料を集め、みんなに提案するために、内容を明確にしていきましょう!!

リーダーになるために

 今日も6年生が不在の中、リーダーになるためにがんばっていました。
 
まずは、なかよし班活動です。1~5年生までで元気いっぱい遊びました。


6年生の見えない苦労にも気づいたようですね。

この2日間で、どんなことができたでしょうか?
これからの成長につなげていきたいですね!

第一歩

 今日と明日は、6年生が修学旅行でいないので、5年生が様々な場面でがんばっていました。

朝の栄養黒板を書いたり、

 
清掃で班長として声をかけたりしていました!

自分にできることを考えて行動することが、リーダーとしての第一歩ですね!
明日も、がんばっていきましょう!!

コミュニケーション


なにやら前で会話をしていますね。
お手本を見せてくれています。

みんなも実際にやってみました!
 
 
話していると、自然と笑顔になっていきました!

話すときも、聞くときも意識しながら行うだけで、自分も相手も気持ちよくなりますね!
どんどんコミュニケーションをとっていきたいですね!

小物づくり

 家庭科では先週から、裁縫セットを使って「小物づくり」に挑戦しています。
 
一人ひとりで取り組みつつ、分からないところは
 
友達やボランティアの方に聞いていました。

どんな作品ができあがるか楽しみですね!!

ベストを尽くして

 理科の授業で、「花から実へ」を学んでいます。
どうやって花から実ができるのかが分かるようにみんなで協力して取り組んでいます!

友達に聴きながら取り組んだり、


一人で、資料から読み取ったり、


相手のことを思いやって、行動したりと一人ひとりが自分にできることを考えて学んでいます。

どんなときも「みんなでできる、みんなができる」を目指して、日々学び続けよう!

読み聞かせ

 今日、1日のスタートは「読み聞かせ」からです。

本を読むのではなく、話をしてくださいました!

真剣に聞き入って、1日のいいスタートを切ることができました。

校外「学習」

 「百聞は一見にしかず」という言葉があります。
見ることは、多くのことを学べるということです。
今日の校外学習は、工場「見学」ということで、「見て学ぶ」ことを行いました!

前半は、
 
森永製菓小山工場です!
自分たちの身近にあるお菓子の製造過程などを学びました!

工場内を見学するときは、衛生管理が重要です!


貴重な様子を「見て学ぶ」ことができました!

お昼は、公園で食べて、
 
広い芝生とアスレチックで少しブレイクタイム!
時間をしっかり守っていました!

後半は、

日産自動車栃木工場です!


話を聴いて、「学習」しました!

 
 

いつか運転してみたい車たちにも乗せてもらい、満足していました!!


楽しみながらも、しっかり学べた校外「学習」でした!!

「言葉」

 日々何気なく過ごしていると気付かないことに気にかけてみると、いろいろなことが見えてきます。それを、自分の「言葉」で十七音で表してみました。

お互いの作品を見合っていますね!


友達と一緒に考えている人もいます!

 
そして、清書していきます!

どんな作品ができあがったのか楽しみですね!!

自分に優しく、仲間に優しく

 思いやりはいろいろな場面で見られますね!
例えば、

教える相手に目線を合わせて、説明しています。
お互いに学ぼうという気持ちになりますね!

自分に優しくできる人は、他人にも優しくできます!
みんなが気持ちよく過ごすためには、その優しさがポイントかもしれないですね!

時間を大切に

 朝のパワーアップタイムは8時10分からです!
 
が、始められるなら初めていいものですよね?

時間割よりも早く取りかかれることは、よいことですね!

勉強にフライングはありません。時間が来るよりも先に進んで学べることは、時間を大切にしていることにつながります!

いろいろな場面で時間を大切にできるといいですね!!

チームとして

 2学期始まり1週間が経ちますが、5年生ではよく「クラスはチーム」という話をしています。
 
別々に学んでいるように見えても、一つの目標に向かって進んでいくチームです!

 
全体で話し合うときも、一つの目的を意識して行うチームです!

チームだからこそ、一人ひとりができることを無理はせず、でも手を抜かずにやることで、とても大きな山(目標、めあて)を登れるようになると思います!

一歩一歩前進していきましょう!!

どんなときも

 学校生活は、どんなときでも学びの場です!

集会の話を「聴く」場面も、自分のこととして話を「聴く」ととてもよい学びになると思います!

5時間目は、2学期初めての理科でした。

1学期に学んだアブラナの花のつくりとヘチマやゴーヤの花のつくりの違いについてやりました!
しっかり説明できるように金曜日も取り組みましょう!!

「成長」を稼ぐために

 朝の会で、クラスで活動している会社からみんなに連絡がありました。

クラスとして「成長」を稼ぐために企画を立て、実行しようとしていました。
何かを考え、取り組むということは、大人になったときによく行うことです。

みんながそれを実際に体験していくことは、大きな成長につながると思います。

また、授業でも
 
それぞれが自分たちの学びをしていくことで、「成長」をしっかり稼いでいけますね!

どんどん学び続けましょう!

2学期スタート

 先週の金曜日から2学期がスタートしました!
78日間毎日を成長の日々にしていきたいですね!

今日の算数の様子は、

お互いに問題を出し合って、今日のめあてを達成できるか確かめ合ったり、


ノートに今日のポイントをまとめて、理解しようとしたりと、
それぞれが工夫して、自分ができるようになろうと取り組んでいました。

お互いが授業の中で切磋琢磨していくことで、より成長していけますね!
明日がまた楽しみです!

1学期を振り返って

  1学期70日間あっという間でした!
5年生は、代表作文ということで、「1学期を振り返って」を代表児童が読みました!

1学期に成長したこと、見つかった伸びしろについて、しっかりと話してくれました!

私自身も、この1学期クラスのために何ができたか、そして、これからの課題は何かをしっかり見つめなおそうと思った1日でした!

夏休みも、部活動にプールに理科教室にとみんなが学校に来るのを楽しみにしています!

コミュニケーション

 外国語活動といえば、もちろん
 
コミュニケーションです!
だれとでもコミュニケーションをとることができるように取り組みました。

 
 
いろいろな人とつながりをもつことができるのが学校です。
学校でしかできないことを大切にしている姿がありました!!