文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
予定どおり出発
出発は少し元気がありませんでしたが、
無事に全員で出発しました。
行って参ります!
いざ!
今日の主人公は、明日からの心構えについて、しっかりと話してくれました。
黒板にも決意がびっしり。当然のようにスピーチの後は拍手が起こりました。
みんなのしおりにも、「覚悟」が感じられます。
「おみやげ」もついに完成です。ということで・・・
いろいろ持って、いざ鎌倉!
待ってろよ、横浜!
シャワーpart3。83
褒め言葉のシャワー3周目が始まりました。
2学期になったのでさらにレベルアップ!ということで、朝の1分間スピーチは自己開示をして、しっかり1分間話しきること。
そしてシャワーは、事実→自分の思い→価値付け(○○力や○○の王様などと短い言葉にまとめる)という方法でやっていくことにしました。
自分の自信を深め、温かい心を育み、話す力・聞く力のupもできるといいな密かに思っています。
主役の人も、シャワーをかける側の人も、心温まる一時となるように、見守りたいと思います。
委員会集会②。82
今回の委員会集会は、飼育委員会と、栽培美化委員会でした。
飼育委員会は、○×クイズをしたり、モルモットとの触れ合い方を教えてくれたりしました。
栽培美化委員会は、西トイレの清掃のしかたを分かりやすく教えてくれました。
それぞれの委員会の工夫があり、4年生も大役をもらっている人もいて、見ていてとても楽しかったし、勉強になりました。
これから発表の委員会は、自分達の頑張っていることをアピールするチャンスですから、頑張ってくださいね♪
外でアート。81
先日の図工の様子です。
お気に入りの場所の写真を撮りました♪
タイヤに飾り付けをしました。
登り棒がまるで蜘蛛の巣のよう!?
捕らわれている!?いやいや、嬉しそうですね。
ハンモックを作ったよ!
願いがかなってよかったね。人気スポットでした。
袋のようにひらひらと…!?
なんだかとっても嬉しそうですね。
全ての紹介ができず…でしたが、思い思いの場所で楽しんでいました。
コミュニケーション
なにやら前で会話をしていますね。
お手本を見せてくれています。
みんなも実際にやってみました!
話していると、自然と笑顔になっていきました!
話すときも、聞くときも意識しながら行うだけで、自分も相手も気持ちよくなりますね!
どんどんコミュニケーションをとっていきたいですね!
ありがとう!
いよいよ小学校生活最後の水泳です。
記録会に向け、最後の練習に余念がありません。
中には水中で友達のフォームを見てあげている人もいるのですね。
そして、いよいよ本番。
スイミング等でがんばってきた人はもちろんすばらしい泳ぎでした。
でも、四小のプールのみで、泳ぎを上達させた人もたくさんいました。
全員が目標を達成し、無事に小学校での水泳授業を終えることができました。
いろいろな泳ぎができるようになった人もいました。
6年間ありがとう、プール!
記録会に向け、最後の練習に余念がありません。
中には水中で友達のフォームを見てあげている人もいるのですね。
そして、いよいよ本番。
スイミング等でがんばってきた人はもちろんすばらしい泳ぎでした。
でも、四小のプールのみで、泳ぎを上達させた人もたくさんいました。
全員が目標を達成し、無事に小学校での水泳授業を終えることができました。
いろいろな泳ぎができるようになった人もいました。
6年間ありがとう、プール!
小物づくり
家庭科では先週から、裁縫セットを使って「小物づくり」に挑戦しています。
一人ひとりで取り組みつつ、分からないところは
友達やボランティアの方に聞いていました。
どんな作品ができあがるか楽しみですね!!
一人ひとりで取り組みつつ、分からないところは
友達やボランティアの方に聞いていました。
どんな作品ができあがるか楽しみですね!!
自己開示
今日も外国語の時間は興味津々。
先生の実家を紹介する動画に釘付け。
そして、ご両親の登場に、手を振る人も!
その後は、方向を表す単語をいろいろ教わってから、「Hokey Pokey」(ホキーポキー)をみんなで踊りました。
最初はみんな恥ずかしそうにしていましたが、だんだんノってきました!
体を使って、みんなで楽しむこと。
「自分」をいい意味でさらけ出し、わかってもらうこと。
そこから「理解」は始まるのかもしれませんね。
ベストを尽くして
理科の授業で、「花から実へ」を学んでいます。
どうやって花から実ができるのかが分かるようにみんなで協力して取り組んでいます!
友達に聴きながら取り組んだり、
一人で、資料から読み取ったり、
相手のことを思いやって、行動したりと一人ひとりが自分にできることを考えて学んでいます。
どんなときも「みんなでできる、みんなができる」を目指して、日々学び続けよう!
どうやって花から実ができるのかが分かるようにみんなで協力して取り組んでいます!
友達に聴きながら取り組んだり、
一人で、資料から読み取ったり、
相手のことを思いやって、行動したりと一人ひとりが自分にできることを考えて学んでいます。
どんなときも「みんなでできる、みんなができる」を目指して、日々学び続けよう!
「栃木市」を伝える
修学旅行に持って行く「おみやげ」として、栃木市を紹介するパンフレット作りに励んでいます。
そのパンフレットに載せる、子どもたちの撮影した「候補写真」です。
実際にどんなパンフレットができ上がるでしょうか?
楽しみです。
そのパンフレットに載せる、子どもたちの撮影した「候補写真」です。
実際にどんなパンフレットができ上がるでしょうか?
楽しみです。
新しい。80
新しいトイレが使えるようになったので、すでに使い方や清掃のしかたがバッチリな、栽培美化委員会の人が、説明をしてくれました。
豪華、綺麗、ホテルみたい!との感想です。
安全に使うために気をつけなければならないことも説明してもらいました。
新しいからって無理に入る必要はないからね、と言ってみたものの、かなりの子達は早速トイレを使ってみたようです。笑 気になりますよね、気持ちは分かります。笑
着替えや課外の時なども使いやすくなってよかったですね
大切に使えるといいですね。もちろん新しいトイレだけではなく、全てのものを大切にしてくださいね
3年生最後のプール
今日は今年度最後のプールでした。
泳ぎをパワーアップさせるために、今日も友達と学び合います!
バタ足や腕の動かしかたを確認していました。
見学者もサポートやアドバイスをがんばっていました。
最後に25mコースを使って、1年間でどれくらい
泳げるようになったかを確認しました。
みんな泳ぎがグンと上達していて驚きました。
これは先日の写真ですが、今日も少しだけ
自由時間をもらって遊びました。
笑顔がまぶしい…。
最後に、お世話になったプールに感謝の気持ちを伝えました。
来年、またこの場所で成長したいね!
9月のとち介ランチ
今日は楽しみにしていた『とち介ランチ』です。
・トマトとナスのスパゲティ(栃木市産のトマト、ナス)
・もやしと小松菜のサラダ(栃木市産のもやし)
・パン(栃木県産のゆめかおりの小麦粉)
・いちごジャム(栃木県産のいちご)
・とち介かぼちゃアイス(栃木市大平地域の大平かぼちゃ)
*農家の方に感謝の気持ちを持って・・・
「いただきま~す!!」
・トマトとナスのスパゲティ(栃木市産のトマト、ナス)
・もやしと小松菜のサラダ(栃木市産のもやし)
・パン(栃木県産のゆめかおりの小麦粉)
・いちごジャム(栃木県産のいちご)
・とち介かぼちゃアイス(栃木市大平地域の大平かぼちゃ)
*農家の方に感謝の気持ちを持って・・・
「いただきま~す!!」
読み聞かせ
今日、1日のスタートは「読み聞かせ」からです。
本を読むのではなく、話をしてくださいました!
真剣に聞き入って、1日のいいスタートを切ることができました。
本を読むのではなく、話をしてくださいました!
真剣に聞き入って、1日のいいスタートを切ることができました。
ラストスパート
小学校生活での水泳の授業も残りわずか。
少しでも泳ぎの種類を増やし、泳げる距離を伸ばそうとしています。
あちこちに分かれて特訓中。
文字どおり、「手取り足取り」教えてくれている人もいます。
最後は、どこまで上達したかを確認。
さあ、水泳の時間もあと1回(もしかすると2回?)です。
勝負だ勝負だ!
少しでも泳ぎの種類を増やし、泳げる距離を伸ばそうとしています。
あちこちに分かれて特訓中。
文字どおり、「手取り足取り」教えてくれている人もいます。
最後は、どこまで上達したかを確認。
さあ、水泳の時間もあと1回(もしかすると2回?)です。
勝負だ勝負だ!
校外「学習」
「百聞は一見にしかず」という言葉があります。
見ることは、多くのことを学べるということです。
今日の校外学習は、工場「見学」ということで、「見て学ぶ」ことを行いました!
前半は、
森永製菓小山工場です!
自分たちの身近にあるお菓子の製造過程などを学びました!
工場内を見学するときは、衛生管理が重要です!
貴重な様子を「見て学ぶ」ことができました!
お昼は、公園で食べて、
広い芝生とアスレチックで少しブレイクタイム!
時間をしっかり守っていました!
後半は、
日産自動車栃木工場です!
話を聴いて、「学習」しました!
いつか運転してみたい車たちにも乗せてもらい、満足していました!!
楽しみながらも、しっかり学べた校外「学習」でした!!
見ることは、多くのことを学べるということです。
今日の校外学習は、工場「見学」ということで、「見て学ぶ」ことを行いました!
前半は、
森永製菓小山工場です!
自分たちの身近にあるお菓子の製造過程などを学びました!
工場内を見学するときは、衛生管理が重要です!
貴重な様子を「見て学ぶ」ことができました!
お昼は、公園で食べて、
広い芝生とアスレチックで少しブレイクタイム!
時間をしっかり守っていました!
後半は、
日産自動車栃木工場です!
話を聴いて、「学習」しました!
いつか運転してみたい車たちにも乗せてもらい、満足していました!!
楽しみながらも、しっかり学べた校外「学習」でした!!
観察中。79
月や星について学習しています。
・昼にも月が見えることがある。
・月には満月や三日月などの形がある。
・月の表面にはもようのようなものがある。
・ストロベリームーンなど、見え方がちがう月がある。
など、月について知っていることがたくさん出ました。
知っていることを挙げていくと、疑問も出てくるものです。月は、太陽のように動いているのかな…?
「昼に見える月」ということで、何回か観察をしました。
途中、雲に隠れてしまったのか、消えてしまったのか…見失ってしまったようなので、また改めて月の動きを追っていきたいと思います。
家に帰ってからも、空を見上げて、月を探してみてください(*^_^*)
月と星の学習、またしばらく続きます。
残りわずか。78
何が残りわずかかと言うと、4年生でプールに入れる残りの回数がです。
雨がぱらついていましたが、プールの予定時間には雨が止み、気温も上がってきたところでした。
何となくやれば、何となくの結果となります。
めあてをもって、めあてに向かって頑張れば、「めあてを達成しよう!」という強い気持ちが後押しをして、達成できる可能性はそれだけ増えるものです。
勉強だってそう。「やっていくうちに楽しくなってきた!」「わかったぞ!」「これを覚えたいなぁ!」心の中は自分にしか分からないけれど、実は心の中が一番大切で、それが行動や結果などにつながるのだと思います。
めあてに向かって、残りわずかの4年生のプール…頑張ろう!!
一生けんめい「聴く」
「はあとらいす」と「うめらいす」。
話し名人と聞き名人になるための合い言葉です。
この中でどちらも「い」は、「いっしょうけんめい」を意味します。
が、なかなかこれが、難しい。
特に、一生けんめい「聴く」のは難しい。
そこで、ちょっとしたコミュニケーションゲームを楽しみました。
自然に笑顔が増えてきました。
よく聴いてあげること。
これが、すべての「源」なのかもしれません。
話し名人と聞き名人になるための合い言葉です。
この中でどちらも「い」は、「いっしょうけんめい」を意味します。
が、なかなかこれが、難しい。
特に、一生けんめい「聴く」のは難しい。
そこで、ちょっとしたコミュニケーションゲームを楽しみました。
自然に笑顔が増えてきました。
よく聴いてあげること。
これが、すべての「源」なのかもしれません。