文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
聞き取りメモの工夫②
今日の国語は、メモの取りやすい話し方について考えました。
最初に、3年生に向けて委員会についての話をするときに、メモの取りやすい話し方をするにはどうすればいいのかをノートに書きました。
話す相手が明確になっているので、みんな真剣に取り組むことができました。
話す内容がまとまったら、グループごとに模擬説明を行いました。
聞いている人たちは、メモを取ります。
実際にメモを取りながら聞くことで、メモを取りやすい話し方かどうかを考えることができ、話し方で良かったところも伝えることができました。
伝え方としては、良いところを2つ、アドバイス1つで伝えることができました。
この話し方やメモの取り方は、5年生や6年生、大人になっても使えることですね!
これから、どんどん使ってもらいたいと思います。
最初に、3年生に向けて委員会についての話をするときに、メモの取りやすい話し方をするにはどうすればいいのかをノートに書きました。
話す相手が明確になっているので、みんな真剣に取り組むことができました。
話す内容がまとまったら、グループごとに模擬説明を行いました。
聞いている人たちは、メモを取ります。
実際にメモを取りながら聞くことで、メモを取りやすい話し方かどうかを考えることができ、話し方で良かったところも伝えることができました。
伝え方としては、良いところを2つ、アドバイス1つで伝えることができました。
この話し方やメモの取り方は、5年生や6年生、大人になっても使えることですね!
これから、どんどん使ってもらいたいと思います。
跳び箱・マット発表会
今朝、1組の関所にはこんなメッセージが。
ということで、
今日の2時間目は、体育・跳び箱発表会でした!
1組女子
それぞれ得意なことを生かそうと頑張りました!
お互いのよさをよく知っているなぁ・・・。さすが。
2組女子
マット、跳び箱の技の他に、
ダンス、組体操の技もうまく取り入れ、見せ方を工夫!
短期間でダンスはよく覚えたなぁ・・・。
2組男子
選曲と、ストーリー性が抜群に面白かった!
一つの発表に、物語を作れるなんてすごい・・・。
技のスピード感も◎
1組男子
技の組合せ方、曲に合わせた場の使い方など、
工夫がたくさん。最後の見せ場もよかった!
チームワークのよさが◎
この授業は、
他の先生方にも見に来ていただき、お褒めの言葉もいただけました。
発表会の内容が、さらに価値あるものになるよう、
ふり返りももう少し、時間をかけてやりたいと思います。
ということで、
今日の2時間目は、体育・跳び箱発表会でした!
1組女子
それぞれ得意なことを生かそうと頑張りました!
お互いのよさをよく知っているなぁ・・・。さすが。
2組女子
マット、跳び箱の技の他に、
ダンス、組体操の技もうまく取り入れ、見せ方を工夫!
短期間でダンスはよく覚えたなぁ・・・。
2組男子
選曲と、ストーリー性が抜群に面白かった!
一つの発表に、物語を作れるなんてすごい・・・。
技のスピード感も◎
1組男子
技の組合せ方、曲に合わせた場の使い方など、
工夫がたくさん。最後の見せ場もよかった!
チームワークのよさが◎
この授業は、
他の先生方にも見に来ていただき、お褒めの言葉もいただけました。
発表会の内容が、さらに価値あるものになるよう、
ふり返りももう少し、時間をかけてやりたいと思います。
進化(深化)する「今日のシャワー」
帰りの会のいつもの風景です。
6年生はこの1年間、「今日のシャワー」に取り組んできました。
1年間でずいぶん進化、いや、深化してきたように思います。
集中する視線・・・
シャワーの内容をメモするたくさんの姿・・・
あんなメモや、こんなメモ・・・
シャワーを浴びた人からの、コメントが、「感謝」から「みんなへのシャワー」に・・・
もう間もなく、最後の一巡となります。
卒業を迎えるとき、どんな「シャワー」で教室がうめつくされるのかな?
水のようす
今日は久しぶりに理科の様子をお送りします。
今日の授業は、水を熱で温めると、温度はどのような変化をするのかを実験しました。
まずは、実験するためには準備が大切なので、協力して準備しました。
なかなかセットができず、奮闘する子どもたち。
実験したい気持ちを抑えながらの準備でした!
いよいよ実験開始!!
1分ごとに温度計を確認していきます。
間違えてしまい、1分経ったらストップウォッチを止めちゃう班も…笑
25分間温度計とにらめっこしていました。
実験したら終わりというわけではありません。
協力しながら、しっかりグラフで記録します。
どんなグラフになるのかな?と思いながら書くと、
こんなグラフになりました。みんなしっかりかけました。
やはり、最後は、片付けまでやります。
友達の用具まで片付けていましたね!すばらしいです!!
今日の授業は、水を熱で温めると、温度はどのような変化をするのかを実験しました。
まずは、実験するためには準備が大切なので、協力して準備しました。
なかなかセットができず、奮闘する子どもたち。
実験したい気持ちを抑えながらの準備でした!
いよいよ実験開始!!
1分ごとに温度計を確認していきます。
間違えてしまい、1分経ったらストップウォッチを止めちゃう班も…笑
25分間温度計とにらめっこしていました。
実験したら終わりというわけではありません。
協力しながら、しっかりグラフで記録します。
どんなグラフになるのかな?と思いながら書くと、
こんなグラフになりました。みんなしっかりかけました。
やはり、最後は、片付けまでやります。
友達の用具まで片付けていましたね!すばらしいです!!
國學院短期大学生の教育観察
2月12日から18日までの1週間2名の学生と13日には他に5名の学生が教育観察に来て勉強していきました。
一緒に遊んだり
授業を参観したりし、親子交流学習や授業にも参加したりしました。
1週間ご苦労様でした。
一緒に遊んだり
授業を参観したりし、親子交流学習や授業にも参加したりしました。
1週間ご苦労様でした。