文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
音読劇 2年生
国語で学習している「お手紙」の音読劇発表会を今日行いました。
音読劇とは、読み方と簡単な動きで物語の内容を表すものです。
AグループとBグループに分かれて発表します。
発表のあとは、聞いていた人から工夫していたところやまねしたいところを伝えてもらいました。
最後に、それぞれのグループで選ばれたチャンピオングループに、もう一度発表してもらいました。
Aグループチャンピオンは、練習のときから他よりいち早く立ち稽古に入っていました。やはり、練習が物を言うのですね。
Bグループチャンピオンは、一人とても上手にみんなを引っぱるリーダーがいました。他の子も自分なりに工夫した動きを入れていて一生懸命でした。
他のグループも、がまくん、かえるくんの気持ちがよく表れた発表ができました
音読劇とは、読み方と簡単な動きで物語の内容を表すものです。
AグループとBグループに分かれて発表します。
発表のあとは、聞いていた人から工夫していたところやまねしたいところを伝えてもらいました。
最後に、それぞれのグループで選ばれたチャンピオングループに、もう一度発表してもらいました。
Aグループチャンピオンは、練習のときから他よりいち早く立ち稽古に入っていました。やはり、練習が物を言うのですね。
Bグループチャンピオンは、一人とても上手にみんなを引っぱるリーダーがいました。他の子も自分なりに工夫した動きを入れていて一生懸命でした。
他のグループも、がまくん、かえるくんの気持ちがよく表れた発表ができました
うみのいきものかくれんぼ。95
国語の時間に、単元のめあてでもあった、「うみのいきものかくれんぼクイズを作り、友達と出し合う」活動をしました。
まずは、教科書にある生き物について。
どこに、どのように隠れるかについての読み取り力が必要なものでしたが。
今までの学習の成果を発揮し、みんな難なくクリア☆
次は、図鑑(のコピー)を使って、クイズを作ります。
図鑑をしっかり読みます。
ふむふむ。こんな生き物がいるんだ。
大切な部分には、線を引いたり、丸で囲んだりしました。
図鑑を見て、絵もしっかり描きます。
そしていよいよ、クイズの時間。
グループでの活動となりました。
みんな一生懸命取り組んでいて、友達と関わりながら勉強をするってとってもいいな、と改めて思いました。
スポーツの秋、芸術の秋。94
最近、朝と夜の気温がかなり低くなり、日中との寒暖差が激しくなってきています。
いよいよ秋本番。
今日は、四小タイムに運動がありました。
並ぶこと、同じペースで5分間走り続けること、行進すること。
どれもしっかり頑張りました。
また、時間割では生活科だったのですが、木曜日と交換し。
図工を行いました。
何を描いているかというと。
ピーテー祭で掲示するので、お楽しみにしていてください(^o^)
今日は、スポーツ、芸術を頑張りました。
明日は、どんな秋が見つかるかな。
家庭教師「に」トライ!?
算数の時間です。
みんな向いていると思います。
表情も、距離感も、話し方も・・・。
『言葉』って...
国語の時間には、「言葉」について考えました。
まず、「言葉」を中心にイメージマップを作りました。
あいさつ、お礼、敬語、コミュニケーション、人を傷つける言葉、人を気持ちよくさせる言葉…
いつも自然と使っている言葉も意識をすると、別の顔が見えてきます。
今週の目標は、『「言葉」を大切にしよう!!』ということで、クラスのみんなで「言葉」について、考えていく1週間にしたいですね!!
まず、「言葉」を中心にイメージマップを作りました。
あいさつ、お礼、敬語、コミュニケーション、人を傷つける言葉、人を気持ちよくさせる言葉…
いつも自然と使っている言葉も意識をすると、別の顔が見えてきます。
今週の目標は、『「言葉」を大切にしよう!!』ということで、クラスのみんなで「言葉」について、考えていく1週間にしたいですね!!