文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
総合の時間
3年生の総合学習の大きなテーマは、「わたしたちのまちじまん」です。
自分たちの住んでいる「まち」について考えていきます!
まずは、身近なところから・・・。ということで、
今日の授業では、
ゴールデンウィークの宿題だったプリントを持ち寄って、

おすすめの場所を紹介し合いました。

調べてきたことを、一生懸命友達に話したり、写真や絵を見せたり・・・。

聞く方も、質問をしながらしっかり聞けました。

一生懸命取り組むって、とってもすてきなことですね。
そして、もっと、詳しく知りたいこともでてきたようで・・・。
子どもたちの様子を見ていると、
これからどんな学習になっていくのか、担任もわくわくします♪
自分たちの住んでいる「まち」について考えていきます!
まずは、身近なところから・・・。ということで、
今日の授業では、
ゴールデンウィークの宿題だったプリントを持ち寄って、
おすすめの場所を紹介し合いました。
調べてきたことを、一生懸命友達に話したり、写真や絵を見せたり・・・。
聞く方も、質問をしながらしっかり聞けました。
一生懸命取り組むって、とってもすてきなことですね。
そして、もっと、詳しく知りたいこともでてきたようで・・・。
子どもたちの様子を見ていると、
これからどんな学習になっていくのか、担任もわくわくします♪
ゴールデンウィーク明け
今日は全員そろいました!

どんなゴールデンウィークだったのか・・・朝、まずは、おしゃべりタイム!
話したりないくらい、語っていました。

そして、少し見ないうちに理科で育てている植物も、
かなり成長していました。

こんな黄色い卵を発見して持ってきてくれた人も。
またすぐに連休が来てしまうけれど、
少しずつ生活のリズムを取り戻していけるといいですね。
どんなゴールデンウィークだったのか・・・朝、まずは、おしゃべりタイム!
話したりないくらい、語っていました。
そして、少し見ないうちに理科で育てている植物も、
かなり成長していました。
こんな黄色い卵を発見して持ってきてくれた人も。
またすぐに連休が来てしまうけれど、
少しずつ生活のリズムを取り戻していけるといいですね。
校外学習
昨日と、今日、2時間続きで校外学習へでかけました。
社会科で初めての校外学習です!

今回は主に、
まちや土地の様子について調べてきました。

iPadに学区地図を入れて、通ってきた道を記録していったり、

気づいたことを共有したりしながら調べ学習をしてきました。

たくさん歩いてきたので、少し疲れたと思いますが・・・
学校へ帰ってきてからもまとめ作業をグループで頑張っていました。
通ってきた道は、正しく地図に記録できたかな?
たくさん発見はあったかな?
次の授業も楽しみです。
社会科で初めての校外学習です!
今回は主に、
まちや土地の様子について調べてきました。
iPadに学区地図を入れて、通ってきた道を記録していったり、
気づいたことを共有したりしながら調べ学習をしてきました。
たくさん歩いてきたので、少し疲れたと思いますが・・・
学校へ帰ってきてからもまとめ作業をグループで頑張っていました。
通ってきた道は、正しく地図に記録できたかな?
たくさん発見はあったかな?
次の授業も楽しみです。
今日のシャワー
先週はB日課が続いてなかなかできなかった
今日のシャワー。

主役の友達のいいところをたくさん言いたくて、
いっぱい手が挙がります。

言う方も、聞く方も、しっかり相手と「正対」することに
気をつけてできました!

それでも、まだまだいいところを言い足りなかったようで・・・
帰り際にも、ほめ言葉を伝えている様子が見られました。
今日は、教室にいたみんなが自分の言葉でほめ言葉を
伝えられたことが、とってもよかったな、と思います。
毎日、自分たちで時間を作って続けていけたらいいですね♪
今日のシャワー。
主役の友達のいいところをたくさん言いたくて、
いっぱい手が挙がります。
言う方も、聞く方も、しっかり相手と「正対」することに
気をつけてできました!
それでも、まだまだいいところを言い足りなかったようで・・・
帰り際にも、ほめ言葉を伝えている様子が見られました。
今日は、教室にいたみんなが自分の言葉でほめ言葉を
伝えられたことが、とってもよかったな、と思います。
毎日、自分たちで時間を作って続けていけたらいいですね♪
メモ
最近、一生懸命授業を受けているときの

子どもたちのノートをのぞいてみると・・・

大切なところをテキストに書き込んだり、


聞いたことや見たことを忘れないよう、自由帳に書き込んだり、
メモをする子どもたちが増えてきました。
メモをすることは、意欲の表れだと思っていますが・・・。
みんな、熱心ですなぁ・・・。感心してしまいました。
子どもたちのノートをのぞいてみると・・・
大切なところをテキストに書き込んだり、
聞いたことや見たことを忘れないよう、自由帳に書き込んだり、
メモをする子どもたちが増えてきました。
メモをすることは、意欲の表れだと思っていますが・・・。
みんな、熱心ですなぁ・・・。感心してしまいました。