学校ニュース

カテゴリ:6年生

何度でも・・・

 
クラスの安心を増やすために、「家族」のようになろうという呼びかけがありました。

 
避難訓練では、さまざまな体験に「本気」で取り組み、「家族」である仲間全員で助かることを確認しました。

 
家庭科の時間は、パソコン室でプレゼンテーションを作成。
仲間を大切にしながらも、自分自身の力を試していました。


失敗があっても構いません。
「鑑真」のように、何度もチャレンジしていきたいですね。

教室には「家族」がいるから・・・。

「挑む」姿勢

 
「競い合うのが成長だ」
でも、
「相手の立場に立つこと」
が大切ですね。

そんな今日1日の、みんなが「挑む」様子をお見せします。

 
一人でも、そして新たなスピーチメモに「挑む」

 
仲間と共に「挑む」

 
わかってもらうまで「挑む」

 
いろいろな伝え方で「挑む」


最後は、さりげなく机上にあった
『挑む』・・・。

学びを生かして

菊池先生に来ていただいた次の週のスタートです。


朝から気合いが入っていました。


質問タイムは新シリーズに突入。


2017年を占う一文字を使って、その「観」を説明し、みんなから質問を受けます。


そして、1時間目からごらんのとおり。

「アクティブ」に学びます!

プロフェッショナルに学ぶ


ずらっと並んで熱心にメモ・・・。

 
特別ゲスト菊池先生による、4年生と5年生への授業を、参観させていただきました。
「コミュニケーション」について学ぶためです。

と思ったら、いつの間にか授業「参加」に。
 

学年を越えての学び合いが自然にできることも、改めて確認できました。

そして、しっかりまとめてくれました。
菊池先生が学年によってパフォーマンスを変えているという、「相手意識」を。

菊池先生は、「家宝にする」と言ってくださいました。

つなぐ

 
清掃班でも

 
なかよし班でも

5年生や4年生への、引継ぎが行われています。
活動内容はもちろん、心構えなども伝えているようです。

大切なのは、
 
しっかりと「観」の部分を引き継ぎ、自分のものにしてもらう、という「覚悟」なのかもしれません。

書き初め

新年を迎え、「2017年を占う漢字一文字」を書きました。



集中して、自分の考えた一文字に心を込めます。


自分の書いてきたメモを見たり、分からないことがあれば辞書で調べたり・・・。


しっかり「観」を入れることができました。

しっかりとこの字と向き合う1年にしましょう!

1/49

 
3学期のスタート。
休みに「けり」をつけて、「しんちゃん」のように、みんなを笑顔にしよう!と、
いろいろな会社からの呼びかけがありました。

 
始業式では、クラスの代表が「残り49日」に対する決意と、その「観」を漢字一文字で
表現したボールを、心をこめてS先生に向かって投げました。

 
校長先生の話を聴く「心の姿勢」も、下級生に伝わったと思います。
メモもしっかり取れていました。

 
質問タイムでは、今日の主人公が、クラス全員をアニメなどのキャラクターに例えました。
まだ初日ですが、それでも49日の中の大切な1日です。

いいスタートが切れましたね。

「日常」ちょっぴり「非日常」


「会社」からのメッセージ


身に付けて欲しい「力」を歴史上の人物で

新たな取組がたくさん行われた2学期でした。

今日は、ちょっとだけ「非日常」な風景も・・・。


自分たちの「持ち場」を守り切れた2学期だったかな?


「残り半年」も折り返しです。

しっかり「現実」を見て、「理想」に近付こう!

ついに出た!

現在の質問タイムは、主人公が「クラスの一人一人に質問していく」というやり方で行っています。

そんな中、ついに出ました!

クラスの全員を、「歴史上の人物」にたとえる、という猛者(もさ)が!

きっと今日の朝まで、ずっと準備をしてきたのでしょうね。
はじから順に、時代もだんだん新しくなるように紹介していく、というのもすごい!


でも、それをみんなも気付いて、感想の時にしっかり伝えていました。

準備していたことを気付いてもらえたことに、主人公もまた感謝。


拍手です!