学校ニュース

学校ニュース

研究授業


今日は、研究授業。お客様が自分たちの人数よりもたくさん来ました。
でも、そんな日を「成長のチャンス」と、考えられるって素晴らしい。

授業では、この前行った影の観察を通して気付いた発見を班ごとに伝え合いました。
 

 
観察方法が様々でしたが、発表の方法もそれぞれのよさが出ていて、
とってもよかったです。

今日の活動を振り返って、出てきたよさや課題を、月曜日伝えたいと思います。

「緊張した~。」と、言っていた人もいたけれど・・・。よく伝え、聴き、メモをし・・・
頑張っていましたね。お疲れ様でした!
今日という日を、成長の場にできたかな?

授業風景 2年生

かけ算九九2~5の段まで学習した2年生ですが、
今日は九九ビンゴや九九カルタで、技能を高めました。

 

 
答えを一人ずつ順番に言っていき、その答えの九九をとります。
取るのは一枚ではないところがちょっと難しくもあり、楽しいようでした。

国語は、作ったお話をお互いに読んで感想を伝え合う時間でした。
みんな真剣に、そして楽しく読みました。

   

  

   
感想を伝える付箋紙も増えていきます。
楽しいお話がたくさんできましたね。

雨の日 2年生

今週の始まりはあいにくの雨。
共遊の時間は、みんなで「いすとりゲーム」をしました。

  
早々と負けてしまった控えめな子達も、嬉々としてしているのは、
曲に合わせてノリノリで踊っているから絵文字:笑顔

  
雨の日でも元気に楽しく遊べる2年生でした。
最後の方まで残った子達。
昨年やったときもこんなメンバーだったような。。。?

栃木市小学校音楽発表会

 栃木文化会館で、小学校音楽発表会があり、6年生全員と合唱部の子供達が歌を披露してきました。
「レッツ サーチ フォー トゥモロー と 旅立ちの日にの2曲です。大きな声で歌い、歌い終わった後には、満足していました。

   

   

秋の風景

 今日は、理科ではなく、国語で秋の風景を勉強しました。
秋を表す言葉を書き出してみると、たくさんあり、その言葉を使って、秋の俳句を作ってみました。
いくつか紹介したいと思います。


みなさん、思い思いの俳句を書いてくれました。

次回は、みんなで見合って、どの俳句が一番秋を感じるかを基準に俳句選手権を行いたいと思います。

臨海自然教室に向けて?

いよいよ来週は宿泊学習。
大鍋力うどんづくりが楽しみですね。


ということで、家庭科室をのぞいてみると、スペシャルゲスト、栄養教諭の横山先生による特別授業?が行われていました。

おいしく食べやすくするためには、しっかり切らないといけませんね。
 

野菜の切り方を実演。みんなうっとり・・・。
いろいろな切り方があることを学びました。
 


来週もお世話になります。

しっかり学んで、海浜自然の家で生かしましょう!

作戦タイム


明確な目標があると、意識して授業ができますね。

 
今日の体育の授業は、ポートボールの続きです。
今回は、試合の前に作戦を立ててからスタートしました。


ホワイトボードをうまく使っているグループも。

話し合った方が、スムーズに試合が進みましたね。
そして、何より
「がんばれ!」「大丈夫だよ。つぎつぎ!」など、
友達が失敗したときに前向きな言葉かけが増えていました。

幸せ?不幸せ?

 今日は、国語の「ごんぎつね」のしめくくりとして、
 「ごんは幸せだったか?」についてみんなで考えました。
 
今まで読み取ってきたことから、理由を付けて考えます。
「ごんの気持ち」、「兵十の気持ち」をしっかり考えてきたからこそ、ホワイトボードに理由を書き切れないぐらい書いていました。

前に理科で予想の時に「自信度」を使ったのですが、国語でも「自信度」を使って表してみました。
 
友だちの考えが分かると、話し合いがより活発になることが見て取れます。
子どもたちも、誰と話しに行くかを視覚化されて、いろいろな意見の人と話すことができていました。

 
自分の意見を分かってもらいたいけれども、相手の意見を聴いたら、考えが変わったという人が多くいました。
様々な場面で活用していけるのではないかと、感じました。

若竹のように


今日の日めくりカレンダーは「若竹のように伸びよう」でした。
どんな風に成長したいかに、質問タイムでの質問は集中しました。

若竹のように、といえば・・・

 
全校集会で、校長先生の話を、用意したノートにしっかりメモを取りながら聴く人がいました。

 
算数の時間に、自分の考えをどうすれば伝わるか、一生懸命な人がいました。

 
体育の時間に、新準備運動のアイデアをいろいろ出したり、チームプレーを意識して大きな声を出したりする人がいました。



どれもみな、立派な「若竹」だと思いました。

空(SAの道)を目指してまっすぐに・・・
みんなで成長していきましょう。