文字
背景
行間
学校ニュース
能動的と受動的
係の児童が自主的に書き、掲示してくれたものです。
今日はこの違いについて考えました。
「聞こえてくる声を聞く」「起こされる」「出る声」・・・、これらはみんな「受動的」です。
意識しないで行うことも「受動的」なのだそうです。
それに対し、自分から相手を意識して、「聴こうとして聴く」「起きる」「出す声」は能動的です。
「書く」ことについて言えば、「相手が読めないと言ったから」「今の自分に書ける字を」書くのは、受動的なのではないかと思います。
相手が読みやすい字を、自分から書こうとして「書く」のが、能動的です。
週番の考えた今日のめあてが、書き直されました。
みなさんは、受動的な授業と能動的な授業、どちらが将来のためになると思いますか?