文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
行動してみよう!
国語の提案書で提案したことを実際に行動に移しました!
グループで相談し提案したことを実際に行っています。
提案するのは簡単ですが、やるとなるとなかなか苦戦!
でも、一つ一つの行動がクラスに学校に社会につながっていくんですね!
何事も変えていくためには、小さなことを積み重ねていく必要がありますね!
グループで相談し提案したことを実際に行っています。
提案するのは簡単ですが、やるとなるとなかなか苦戦!
でも、一つ一つの行動がクラスに学校に社会につながっていくんですね!
何事も変えていくためには、小さなことを積み重ねていく必要がありますね!
4年生として。99
新しい1年生の健康診断。就学児検診がありました。
4年生は3階廊下、階段をきれいにしました。
ピーテー祭のグループごとに協力しました。
あいさつや分担、反省などはグループで。
作業は黙々と一人で。
よくやっていました。
実験。98
空気はおしちぢめることができました。
では水はどうだろう。
予想を立てました。おしちぢめることができると思う人も、できないと思う人もいました。それを確かめるのが実験です。
すごい体勢です。押せないーーーー!!とのことです。
ということはおしちぢめることはできない。
あれ、でも先生が何かを持って来た…袋に入った水だ。
ビニールに入った水は…押せる…!?
押すと押し返される…空気と似た感触があるようなないような。
ん??
授業、あいさつが終わっても、一生懸命話し合っているグループがあったのが印象的でした。
難しい課題に対して「よし!考えよう!」とプラスに捉えるってとても大切なことですね。
空気が入っている?袋がやわらかいからこうなる?中の水は…?
「おしちぢめる」「体積」など、理科の言葉を使って、次回また考察します。
空気でっぽうも楽しみですね。
何を作ったのでしょう。97
素敵な作品ができあがりました。
友達の作品を見てにっこり。
みんなの個性が出ていて素敵です。
その作品はピーテー祭で掲示いたします(*^_^*)
学び合う表情
最近の学ぶ姿を見ていて感じること。
みんなの学ぶ姿勢や表情がとてもいい。
きっと、「教え合う」のではなく「学び合う」こと、
そして、「話し合う」のではなく「聴き合う」ことができているからだと思います。
みんなの学ぶ姿勢や表情がとてもいい。
きっと、「教え合う」のではなく「学び合う」こと、
そして、「話し合う」のではなく「聴き合う」ことができているからだと思います。