学校ニュース

カテゴリ:5年生

3歩進んで2歩下がる

 「分かる・できる」ようになるって本当に難しいことだと思います。
分かったと思っていたのに、もう一度やってみるとできなかったり、できたと思ったけど、友達に聞かれて分からなかったりとさまざまです。

それを克服するために、「仲間」がいるのだと思います。
 
 

 チャレンジして乗り越えて、立ち止まって、またチャレンジして、乗り越えて・・・と繰り返している様子です!

自分のベストを尽くして取り組んでいるか毎日ふり返ることで、次の学びにつなげます!
1日1歩でも多く進めるようにしていきたいですね!!

和食の一歩

 今日は家庭科で調理実習でした。ごはんとみそ汁を作りました。
 
手分けして準備をしています。しっかりと調理するには、準備が必要ですよね!

 
作るって大変なんだな~!


炊飯の様子をしっかりチェック!
よく観察しています!!


おいしそうなにおいが家庭科室いっぱいに広がってきました!

 
おいしそうに食べています!


私の分も用意してくれていたみたいです!
インスタ映えしてますか?

家庭でも今日学んだことを生かしていきたいですね!!

つながる、つなげる

 国語は、「天気を予想する」のまとめで、筆者の伝えたいことと論の進め方グループで話し合いました。
 
 
 
 
 
 
 一人一人の意見が違い、それがグループでの意見の違いになっています。同じようなことに気づいていても、全く同じでないところがおもしろいです!
 さまざまな考えにふれ合えることで、さらに広がったり、深まったりします。人との考えをつなげていって、自分の考えにつながっていくようなあたたかな話し合いでした!

PS
 昨日紹介した自主学習を算数の時間に掲示したところ…
 
その自主学習を見て、自分の学びに生かしてました!
みんなのためになる自主学習ってとてもすてきですね!
他にも楽しみにしています!!

「働く」とは

 土日の宿題の自主学習をいくつか紹介します!
 
 

 自分のためにはもちろんですが、内容を見るとみんなのために取り組んでいます。

 
 家庭学習でまなんだことを授業で発揮できるようにしていけると、さらに5年1組としてのチーム力も上がっていきますね!!

 人のために動くと書いて、「働く」です。
自分のためにも、みんなのためにも動ける人になってほしいです!

新たなチャレンジ

 理科の学習では、新たなチャレンジをしました。
それは、新聞づくりです。
 
今まで学んできたことを新聞の形でまとめることをとおして、インプットしてきたことアウトプットすることで、学びを自分のものにするという考えです。


もちろん一人で取り組んだり、


グループになって取り組んだり、


すごいと思った人の新聞をのぞき込んだりしながら、自分の新聞をつくり上げていきました。

学び=まねびです。
人のものを真似することは恥ずかしいことではなく、自分の学びにしようとしている立派な行動。
真似されるということは、相手からすごいと思われるから、喜ばしいことであると伝えました。

自分たちの成長のために、積み重ねていきましょう!!