文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
みんなで楽しむっていいね☆1年☆
音読発表会パート1!グループで分担したセリフを教室に響き渡るくらい大きな声で堂々と発表できています。お友達の発表を聞いて、良いところをほめ合うこともできて、素晴らしい1年生です。日ごろのおうちでの音読の練習の成果が表れていますね。
2組の様子です。
読む場所やセリフ、立ち位置に小道具と、いろいろなことをグループで話し合って決めました。
初めてでしたが、よく頑張りましたね。
また今度、音読発表会をやるのが楽しみです。
新体力テストでは、なかよし班のお兄さんとお姉さんと一緒にいろいろな種目に全力で取り組みました。帰りの会のときに、「~くんが一生懸命走る姿を見て、自分も頑張ろうと思いました。」「~くんがボール投げがとっても上手でした。」と発表していたお友達もいて、ほっこりしました。
音楽では、ペアをいろいろ変えて、「おちゃらか」や「なべなべ」などを楽しんでいます。ぜひおうちでも一緒に遊んでみてください。
ちなみに、今日の給食は、なっとうでした。ほとんどの人がなっとう大好きで、感心しました。1年生、ねばーるくんのように粘り強そうですね。
クラスのことに目を向けて
新しい座席、メンバーでスタートしました。
座席の横には、ペアで考えためあてを貼っている人も。
さて、最近クラスの後ろにはたくさんのポストのような物が・・・。
会社(係)それぞれが、クラスの人の意見を取り入れようと、作っていました。
4年生になり、委員会の仕事もあるけれど、
クラスがよりよくなるよう、会社(係)活動も頑張っています。
遊びを決めよう
今日は「1年生をむかえる会」以来のなかよし班活動の日。
今後の活動日に、何をして遊ぶか、話し合いました。
天気のよいとき、悪いときでも遊びの内容は変わります。
下級生の意見もしっかり取り入れて、
みんながもっと仲よくなれる遊びを、考えることができたかな?
今後の活動日に、何をして遊ぶか、話し合いました。
天気のよいとき、悪いときでも遊びの内容は変わります。
下級生の意見もしっかり取り入れて、
みんながもっと仲よくなれる遊びを、考えることができたかな?
進化
5年生では、よくその日の出来事をもとにして、自主学習ノートに2ページでまとめてくることを行います。
今日は、ノートに書いてきたことから、それぞれの考えの良さを探しました。
1人1人がしっかりとこうなりたいという「願い」をもっていることが伝わってきました。
メモをとり、自分たちの成長、取り組みの進化に向けて、進んでいきましょう!!
今日は、ノートに書いてきたことから、それぞれの考えの良さを探しました。
1人1人がしっかりとこうなりたいという「願い」をもっていることが伝わってきました。
メモをとり、自分たちの成長、取り組みの進化に向けて、進んでいきましょう!!
くっつきマグネット
以前、図工の時間に、赤・青・黄・白の紙粘土を使って、オリジナルマグネットを作りました。
混ぜるとどんな色になるのか、たくさん考えながら作っていました。
混ぜ方も工夫すると、おもしろい模様ができることに気がついた人もいました。
今日は、完成した作品の鑑賞会です。
作った人の工夫したところを踏まえて、感想を書きました。
よーく見ています。
それぞれに自分なりの工夫があり、見ている人たちも楽しそうでした。
コメントも、作った人の思いを考えて書けていてすてきでした。
はやく家に持って帰って使いたいですね♪
気分を新たに
今日は、初めてのクラブ活動。自分で選んだクラブに入り、
しっかりこれからの見通しをもつことができたかな?
さて、今日は席替えを行いました。
自分の机を持ち、大移動!
新しい席で、お隣さんとあいさつをしたら、恒例のペアで腕相撲大会。
そして、お隣さんと、「○○を頑張ります!」宣言!
お隣さん、近くの人と協力してこれからも学校生活を送って行きましょう。
音読発表会に向けて☆1年☆
国語の「はなのみち」でグループで役割を決めて、音読発表会を開くことにしました。
ナレーターの部分を割りふったり、自分がなりたい動物になりきってセリフを考えたりと1年生なりに協力しながら話合いをすることができました。学び合いが上手ですね。
ビニル袋に散らばったおはじき!?
くまさんが見つけた袋を表してみたようです。
発表会が楽しみですね♪
係活動では、係ごとに掲示物を作りました。えんぴつで下書きする人、マジックでなぞる人、絵を描く人など、上手に分担しながら活動することができました。毎日、クラスのために働く喜びを味わっている1年生、素晴らしいです。
「うちどく」の輪が広がっています。
本校では、4月から毎週金曜日に全学年が「うちどく」に取り組んでいます。
読書ノートには親子の感想があふれ、関心を持って本を借りる児童が増えてきました。
きっと、ご家庭でも本の話題が広がっていることと思います。
今日は、特に熱心に取り組んでいる6年生の自主学習ノートを紹介します。
6年生は、全員が読書ノートの記入の他に自主学習ノートに読んだ本の内容や感想、
自分の考えをまとめています。
6年生を中心に「うちどく」の輪が広がっています。
読書ノートには親子の感想があふれ、関心を持って本を借りる児童が増えてきました。
きっと、ご家庭でも本の話題が広がっていることと思います。
今日は、特に熱心に取り組んでいる6年生の自主学習ノートを紹介します。
6年生は、全員が読書ノートの記入の他に自主学習ノートに読んだ本の内容や感想、
自分の考えをまとめています。
6年生を中心に「うちどく」の輪が広がっています。
心・技・体
6月5日(日)は市の相撲大会。
あきらめない強い心
相手に勝ち、自分に克つための技
簡単にけがなどをしない、丈夫な体
を鍛えるために、毎日練習に励んでいます。
一つ一つの練習に心を込めて、
男子も女子も、
4年生も5年生も6年生も関係なく、
たくさんの人に見守ってもらいながら、
がんばります!
あきらめない強い心
相手に勝ち、自分に克つための技
簡単にけがなどをしない、丈夫な体
を鍛えるために、毎日練習に励んでいます。
一つ一つの練習に心を込めて、
男子も女子も、
4年生も5年生も6年生も関係なく、
たくさんの人に見守ってもらいながら、
がんばります!
モルモットと私☆1年☆
生活科で探検したモルモットの絵を描きました。各自がモルモットと触れ合った体験を大きな紙に思い思いに表し、愛情があふれていました。動物愛護ポスターに出品したいと思います。
書き終わったあと、机についたクレヨンをふいてくれる素晴らしいお友達もいました。ありがとう。
体育では、初めて体育係が号令をかけました。体育館に響き渡る声で堂々とかけ声をかけることができて、立派でした。
新体力テストは、31日(火)に行います。長座体前屈、上体おこし、反復横跳びなど、おうちでも練習してみてください。
書き終わったあと、机についたクレヨンをふいてくれる素晴らしいお友達もいました。ありがとう。
体育では、初めて体育係が号令をかけました。体育館に響き渡る声で堂々とかけ声をかけることができて、立派でした。
新体力テストは、31日(火)に行います。長座体前屈、上体おこし、反復横跳びなど、おうちでも練習してみてください。