文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:4年生
段階を経て
国語の「わたしの研究レポート」では、進み具合が人それぞれですが、同じ段階を経て進んでいきます。
まずは、調べた情報を抜き出していきます。
次に、抜き出したことを報告書の形に組み立てていきます。
最後に、報告書として整理していきます。
過程がはっきりすることで、どこに力を注ぐかわかりやすくなります。
時間を有効的に使って、進めていきましょう!
まずは、調べた情報を抜き出していきます。
次に、抜き出したことを報告書の形に組み立てていきます。
最後に、報告書として整理していきます。
過程がはっきりすることで、どこに力を注ぐかわかりやすくなります。
時間を有効的に使って、進めていきましょう!
学びを伝える
社会では、栃木県について調べてきたことをみんなに伝える時間でした。
iPadを使ってまとめた人
画用紙に見開きでまとめた人
ノートにまとめた人
パソコンでまとめた人などさまざまでした。
自分の伝えたいことをまとめる力はこれからも大切になってきます。
何回もチャレンジして、成長を重ねていきたいですね!
iPadを使ってまとめた人
画用紙に見開きでまとめた人
ノートにまとめた人
パソコンでまとめた人などさまざまでした。
自分の伝えたいことをまとめる力はこれからも大切になってきます。
何回もチャレンジして、成長を重ねていきたいですね!
知りたいことをとことん
国語の授業で、本を使って自分の立てた問いについて調べています。
時には協力しながら、一人で黙々と取り組んでいる姿が見られました。
すでに、報告書まで仕上げている子もいました。
これからの報告書の出来上がりが楽しみです。
時には協力しながら、一人で黙々と取り組んでいる姿が見られました。
すでに、報告書まで仕上げている子もいました。
これからの報告書の出来上がりが楽しみです。
わたしの研究レポート
国語で新しい単元に入りました。
日常に感じていることから、問いを立てて、本で調べて、報告書としてまとめます。
今日は、問いに対して答えを見つけるための本探しです。
本を探す様子は真剣そのもの。
これからどんなレポートができるのか楽しみです。
日常に感じていることから、問いを立てて、本で調べて、報告書としてまとめます。
今日は、問いに対して答えを見つけるための本探しです。
本を探す様子は真剣そのもの。
これからどんなレポートができるのか楽しみです。
手で打つ
体育はネット型ゲームということで、ソフトバレーボールです。
手で打つのって、難しいですね。
どうすれば良くなるかを考えていき、スキルの向上も目指していきましょう。
手で打つのって、難しいですね。
どうすれば良くなるかを考えていき、スキルの向上も目指していきましょう。
聞き取りメモ
この間は、どういうメモをすれば良いかについてでしたが、今回はクラスメートに伝えたいことを伝えて、メモを取ってもらい、伝えたいことが伝わるかについて行いました。
メモの練習にもなります。
必死にメモをしたり、どうすれば伝わりやすいかを考えながら話したり、工夫している姿がたくさん見られました。
この経験を普段の生活に生かせるように繰り返していきたいです。
メモの練習にもなります。
必死にメモをしたり、どうすれば伝わりやすいかを考えながら話したり、工夫している姿がたくさん見られました。
この経験を普段の生活に生かせるように繰り返していきたいです。
親子交流学習
お忙しい中、お越しいただきありがとうございました。
5時間目のフォトフレーム作り
自分の思いのままのフォトフレームが出来上がったと思います。
大切に使っていただければありがたいです!
6時間目の2分の1成人式
自分クイズに答えていただきありがとうございます!
いろいろな話ができたでしょうか?
お互いを知り、関係を深められればうれしいです!
そして、
歌とみんなが伝えたい言葉を贈りました。
4年生が自分たちで考えて、自分たちで作り上げた式です。
子どもたちのこれからの成長にさらなる期待がもてた式になれたのでしょうか?
これからも一緒に成長を見守れればうれしいです!
ありがとうございました!!
5時間目のフォトフレーム作り
自分の思いのままのフォトフレームが出来上がったと思います。
大切に使っていただければありがたいです!
6時間目の2分の1成人式
自分クイズに答えていただきありがとうございます!
いろいろな話ができたでしょうか?
お互いを知り、関係を深められればうれしいです!
そして、
歌とみんなが伝えたい言葉を贈りました。
4年生が自分たちで考えて、自分たちで作り上げた式です。
子どもたちのこれからの成長にさらなる期待がもてた式になれたのでしょうか?
これからも一緒に成長を見守れればうれしいです!
ありがとうございました!!
メモメモ
みなさん、メモってどんな時にしますか?
メモをするときは、何か目的をもってしていると思います。
その目的に合わせて、メモの方法を変えたり、よりよいメモが取れるようになるための学者が始まりました。
どんなメモがよいのかについて、友達のメモやお手本のメモを見ながら考えました。
そして、話す側になったときは、どのように話せばメモを取りやすいかを考えていきました。
話す側でも、きく側でもどうすればより良くなるかを深めていきたいですね!
メモをするときは、何か目的をもってしていると思います。
その目的に合わせて、メモの方法を変えたり、よりよいメモが取れるようになるための学者が始まりました。
どんなメモがよいのかについて、友達のメモやお手本のメモを見ながら考えました。
そして、話す側になったときは、どのように話せばメモを取りやすいかを考えていきました。
話す側でも、きく側でもどうすればより良くなるかを深めていきたいですね!
みんなで縄跳び
縄跳びが跳べるようになりたいけど、やり方がわからないってことがありますよね?
今日は、1〜6年生みんなで縄跳びをやることで、コツをつかんだり、アドバイスをし合ったりすることを目指して、運動を行いました。
普段とは違うかかわり合いの中で、自分も友達もできるようになるために取り組んでいました。
温かい雰囲気の中で縄跳びが行えることは、とてもすばらしいことです。
見てるこちらも、温かい気持ちになりました。
今日は、1〜6年生みんなで縄跳びをやることで、コツをつかんだり、アドバイスをし合ったりすることを目指して、運動を行いました。
普段とは違うかかわり合いの中で、自分も友達もできるようになるために取り組んでいました。
温かい雰囲気の中で縄跳びが行えることは、とてもすばらしいことです。
見てるこちらも、温かい気持ちになりました。
心をあたたまる
朝のホームラーン交流会です。
友達の頑張りを認める言葉をノートに書いていました。
自分の頑張りによって、成長を感じる
周りに認められて、喜びを感じる
ホームラーンをやることによって、心も頭も育っていくことを感じられるように、積み重ねていきたいですね。
友達の頑張りを認める言葉をノートに書いていました。
自分の頑張りによって、成長を感じる
周りに認められて、喜びを感じる
ホームラーンをやることによって、心も頭も育っていくことを感じられるように、積み重ねていきたいですね。
ふしぎ発見
水のあたたまり方を調べるべく、実験を行いました。
知っているようで知らなかったことがわかったり、
どうしてこうなるんだろうと不思議に思ったりすることで、学びがつながっていきます。
子どもたちの知りたいという気持ちを大切にしていきたいですね!
知っているようで知らなかったことがわかったり、
どうしてこうなるんだろうと不思議に思ったりすることで、学びがつながっていきます。
子どもたちの知りたいという気持ちを大切にしていきたいですね!
初めての…
今日は、初めての彫刻刀です!
安全に、丁寧に、美しくできるためのポイントを説明して、彫り始めました。
真剣に彫り進める姿が、とてもすばらしいです!
最後に、どんな作品になるのか楽しみですねー!
安全に、丁寧に、美しくできるためのポイントを説明して、彫り始めました。
真剣に彫り進める姿が、とてもすばらしいです!
最後に、どんな作品になるのか楽しみですねー!
ウィークポイント
残り2か月で、クラスとしてステップアップするために、クラスのウィークポイントを確認し、伸ばしていくためにどんな意識をもてばいいか考えました。
出てきたキーワードは、
『人間関係』
『何をすべきか考えて動く』
この2つでした。
一人ひとりがどういう意識をもって、取り組むかが重要になると思います。
残りの日々でも、一歩ずつ進んでいきましょう!
出てきたキーワードは、
『人間関係』
『何をすべきか考えて動く』
この2つでした。
一人ひとりがどういう意識をもって、取り組むかが重要になると思います。
残りの日々でも、一歩ずつ進んでいきましょう!
ふと感じたこと
給食の時間の様子です。
楽しく話したり、放送を聞いたりしながら給食を食べている様子です。
なんだか穏やかでいい時間だったなあ。
楽しく話したり、放送を聞いたりしながら給食を食べている様子です。
なんだか穏やかでいい時間だったなあ。
深く深く
大人でも思いつかないような考えを子どもたちはできます。
今日は、特にそんな姿を目の当たりにしました!
1人では考えられないことも、みんなでなら考えられる
そんな様子が伝わってきました。
これからもとても楽しみです!
今日は、特にそんな姿を目の当たりにしました!
1人では考えられないことも、みんなでなら考えられる
そんな様子が伝わってきました。
これからもとても楽しみです!
書くことで見えること
いろいろな場面で書くことがあります。
社会では、栃木県の様子を知るために、地図を描きました。
土地の高低差や川の様子を知るために、自分で描きました。
書いてみると見えることがありますね。
国語でも、詩を書くためにノートに下書きしています。
自分だけの詩を書いてる様子はいいですね!
ノートを自分の考えをまとめるために使っていく。
いろいろな使い方で、書いていくことが大切だと思いました。
社会では、栃木県の様子を知るために、地図を描きました。
土地の高低差や川の様子を知るために、自分で描きました。
書いてみると見えることがありますね。
国語でも、詩を書くためにノートに下書きしています。
自分だけの詩を書いてる様子はいいですね!
ノートを自分の考えをまとめるために使っていく。
いろいろな使い方で、書いていくことが大切だと思いました。
言葉を交わして
質問をすることで、考えが深まったり、広がったりします。
ホームラーン交流会では、
「何のために、そのホームラーンをやったのか?」
「どうしてその方法でやったのか?」
「やってみてどうだったのか?」
について、お互いに聴き合いました。
質問を通して、ホームラーンの後ろにある意味や考えまで、分かろうとしていました。
道徳でも、
質問を通して、より深くまで考えていました。
いろいろな考えを多角的、多面的に見ることができていました。
次回へ続く!
ホームラーン交流会では、
「何のために、そのホームラーンをやったのか?」
「どうしてその方法でやったのか?」
「やってみてどうだったのか?」
について、お互いに聴き合いました。
質問を通して、ホームラーンの後ろにある意味や考えまで、分かろうとしていました。
道徳でも、
質問を通して、より深くまで考えていました。
いろいろな考えを多角的、多面的に見ることができていました。
次回へ続く!
いい経験は自分から
今日は、避難訓練がありました。
避難訓練後に、煙道体験と水消火器体験をしました。
当初の予定では、6年生だけの予定でしたが、時間があり、4年生もできることになりました。
その時に、自分からやりたいと言って手を挙げる人が何人かいました。
自分から学ぼうとするところがすばらしいと思います。
「いい経験は自分から」ですね!
避難訓練後に、煙道体験と水消火器体験をしました。
当初の予定では、6年生だけの予定でしたが、時間があり、4年生もできることになりました。
その時に、自分からやりたいと言って手を挙げる人が何人かいました。
自分から学ぼうとするところがすばらしいと思います。
「いい経験は自分から」ですね!
自分だけの
図工では、版画の下書きに取りかかっています。
自分だけの花を描いていました。
真剣に取り組む姿勢
自分だけのオリジナルの花を描こうとする気持ちが見られました。
友達と助け合う姿もありました。
『足りないからこそ、助け合える』
この感覚も大切にしていてすばらしいと思います。
自分だけの花を描いていました。
真剣に取り組む姿勢
自分だけのオリジナルの花を描こうとする気持ちが見られました。
友達と助け合う姿もありました。
『足りないからこそ、助け合える』
この感覚も大切にしていてすばらしいと思います。
輪になって
今日は、友達とともに何かを考えたり、活動したりする場面が多かったです!
なかよし班活動では、3学期の遊びについての話し合いです。
1年間通して、関わってきた仲だからこそ、スムーズな話し合いにつながっています。
外国語活動では、何が欲しいか聞き合い、ピザ作りをしました。
みんなの様子を眺めているとピザが食べたくなるくらいに、一生懸命でした!
輪になることで、活動や話し合いが活発になるということを改めて実感しました!
なかよし班活動では、3学期の遊びについての話し合いです。
1年間通して、関わってきた仲だからこそ、スムーズな話し合いにつながっています。
外国語活動では、何が欲しいか聞き合い、ピザ作りをしました。
みんなの様子を眺めているとピザが食べたくなるくらいに、一生懸命でした!
輪になることで、活動や話し合いが活発になるということを改めて実感しました!