文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
学びの場の活用
昼休みの学び合い教室の様子です。
今日は上級生があたたかい目線で見守ってくれました。
自分から「計ドの2回目すすめておこうかな」と学びに行く姿が
とってもかっこよかったです。
何度もとくと、学力だけじゃなくて自信も付きますね。
授業の中で黒板に答えを書くときにも、
自信をもって答えられるって安心しますよね。
学び合いの場を活用して学力と自信の貯金ができるといいです。
文化。76
2学期最初の外国語は、夏休みの思い出について。
自分達の発表をした後、セーラ先生の思い出の写真を見せてもらったり、話を聞かせてもらったりしました。
写真を見て思わずにっこりしたり、質問をして話を広げたり。
インディアンの大切にしている4つの物についての話を真剣に話を聞き入っていました。
食べ物の写真を見るたびに「食べた~い!」の声が飛び交いました。
5枚も6枚もハンバーガーの写真を見たら、食べたくなりますね。笑
世界の文化について学ぶことができた時間でした。
時間を大切に
朝のパワーアップタイムは8時10分からです!
が、始められるなら初めていいものですよね?
時間割よりも早く取りかかれることは、よいことですね!
勉強にフライングはありません。時間が来るよりも先に進んで学べることは、時間を大切にしていることにつながります!
いろいろな場面で時間を大切にできるといいですね!!
が、始められるなら初めていいものですよね?
時間割よりも早く取りかかれることは、よいことですね!
勉強にフライングはありません。時間が来るよりも先に進んで学べることは、時間を大切にしていることにつながります!
いろいろな場面で時間を大切にできるといいですね!!
助走×踏み切り
走り幅跳びの授業です。
まずは安全な砂場づくりです。
その後、何度か跳びながら、より遠く跳ぶために必要なことについて考えました。
では、あとは連続写真「風」に・・・(すべて別の人です)。
次回から、チーム対抗戦を行います。
まずは安全な砂場づくりです。
その後、何度か跳びながら、より遠く跳ぶために必要なことについて考えました。
では、あとは連続写真「風」に・・・(すべて別の人です)。
次回から、チーム対抗戦を行います。
チームとして
2学期始まり1週間が経ちますが、5年生ではよく「クラスはチーム」という話をしています。
別々に学んでいるように見えても、一つの目標に向かって進んでいくチームです!
全体で話し合うときも、一つの目的を意識して行うチームです!
チームだからこそ、一人ひとりができることを無理はせず、でも手を抜かずにやることで、とても大きな山(目標、めあて)を登れるようになると思います!
一歩一歩前進していきましょう!!
別々に学んでいるように見えても、一つの目標に向かって進んでいくチームです!
全体で話し合うときも、一つの目的を意識して行うチームです!
チームだからこそ、一人ひとりができることを無理はせず、でも手を抜かずにやることで、とても大きな山(目標、めあて)を登れるようになると思います!
一歩一歩前進していきましょう!!
つないで、かこんで。75
とある友達の日記に、タオルや洗濯ばさみを使ってテントを作り、キャンプごっこをしたと書いてありました。なんだかワクワク。そこで、みんなでやってみました!
迷路のような、バリアーのような…
風にゆれるカーテンからこんにちは☆
ベランダもすごいことに!
すきまから顔を出したり、あえて埋もれてみたり…
特製のテントで女子会!?
こちらは男子会!?
今度は校庭でやりましょう!
委員会集会。74
2学期は委員会集会を行います。
第一陣は放送委員会!
自分達のよさを出しながら、どの学年にも仕事内容が分かるように説明していました。
夏休みに頑張った②。73
夏休み中、課外にプールにいろいろ頑張りました。
朗読発表会で力を出し切った子がいたり
多くの人の前で発表したり
かき氷を頬張ったり…笑。
今、みんなの夏休みの日記を読んでいますが、楽しい充実した夏休みだったんだなと感じています。
夏休みに頑張った。72
夏休みに頑張った、理科研究に発明工夫展。
とっても興味深い研究ばかり。
クラスみんなででさらに深めていきたいなあと思います。
他学年のお友達も興味津々。
研究や発明って楽しいね!
話合いをスムーズに
朝や四小タイムの学級の時間や学活の時間を使って
なかよし集会に向けての話合いを進めてきました。
前回は多数決を取っている途中で終わってしまったので
今日はつづきからです。
代表委員さんが司会になり、まとめてくれました。
前回の黒板を大型テレビに写して、
時間短縮をしていました。
さらに写真に文字を書き込んでいました。
iPadの使い方を覚えるのが大人よりはやいです…。
最後に、多数決という決め方について意見が出て、
そちらの話合いになりました。
「小数だからって消しちゃうのは、かわいそう」と
勇気を出して意見を言ってくれた人がいたからです。
その意見を大切にして、しっかり話し合う姿から
成長を感じました。
みんなが納得のいく話合いを目指したいですね。