学校ニュース

学校ニュース

2年生 さつまいも掘り



2年生でさつまいも掘りをしました。

子どもたちは、5月に植えたさつまいもを掘ることが楽しみで、とてもわくわくしている様子でした!!

土の中からさつまいもを見つけると、傷つかないように丁寧に掘ることができました。

さつまいもを焼いたり、蒸かしたり、スイートポテトや天ぷらにしたり、お店のものと比べながら食べたりしたと子どもたちが楽しそうに話をしてくれました。

苦手な野菜も自分たちで育てることで、おいしく感じることできた子もたくさんいました。
野菜を育てるという経験を通して、多くのことを学習できたと思います!







校外学習(大谷資料館)

 大谷資料館へ校外学習に行ってきました。実際に使われていた道具を間近で観察したり、地下に延々と続いている階段を降りて採掘場を見学したりしました。なかなか味わうことのできない非日常感に、子どもたちも目を輝かせていました。


山車会館見学

 とちぎ秋まつりの歴史や山車について詳しく知るために、「山車会館」を見学してきました。山車の上に飾られている人形を実際に見て、その大きさと精巧さに驚いていました。また、保護者の方が中学生時代に作った山車の模型を見付け、秋まつりを大切に思い、伝えていこうとする地域の方の思いにも気付くことができました。

読書週間始まります。

 図書室の様子です。子どもたちは、昼休みなど、本を借りに来ています。読書週間に合わせ、図書委員会で「図書ビンゴ」を作成し、子どもたちは、カードをもって本を借りに来ていました。「読書の奨励と読書指導の充実」は、本校の学校教育目標「本気で学習する子」に迫るための具体策です。大いに図書室を活用して本に親しみ、読書を楽しんでほしいと思います。