文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
アブラナの花のつくり
「アブラナの花のつくりについて説明できるようにしよう」というめあてのもと、臨んだ理科の時間。
まずは、農園に行って本物をじっくり、気付いたことを伝え合いながら観察しました。
その後、理科室に行き、持ち帰った花をじっくり観察、そしてスケッチ、調べてまたスケッチ・・・。
とても夢中になれた、理科の時間でした。
まずは、農園に行って本物をじっくり、気付いたことを伝え合いながら観察しました。
その後、理科室に行き、持ち帰った花をじっくり観察、そしてスケッチ、調べてまたスケッチ・・・。
とても夢中になれた、理科の時間でした。
音読対決&席替え
昨日、2つの詩を読んで、好きな方を練習してくる、という宿題を出しました。
そこで、どちらを選んできたかで2チームに分かれて、どちらが上手に読めるかを競うことにしました。
みんなで決めた勝敗のポイントは
声の大きさ、メリハリ、体や顔での表現力、そしてチームワークです。
審判は・・・担任一人! 責任重大・・・(^_^;
それぞれのチームで作戦会議・・・
練習・・・
そしていよいよ発表!
結果は・・・7対7で引き分け!(わざとではありません)
優勝した両チームに、その後、豪華賞品?が贈られました。
午後は、初の席替えをしました。
席替え終了後は、新たに隣の席になった人との「儀式」です。
この笑顔を、これからもっともっと増やしていこう!
そこで、どちらを選んできたかで2チームに分かれて、どちらが上手に読めるかを競うことにしました。
みんなで決めた勝敗のポイントは
声の大きさ、メリハリ、体や顔での表現力、そしてチームワークです。
審判は・・・担任一人! 責任重大・・・(^_^;
それぞれのチームで作戦会議・・・
練習・・・
そしていよいよ発表!
結果は・・・7対7で引き分け!(わざとではありません)
優勝した両チームに、その後、豪華賞品?が贈られました。
午後は、初の席替えをしました。
席替え終了後は、新たに隣の席になった人との「儀式」です。
この笑顔を、これからもっともっと増やしていこう!
今日一日
朝からパソコン室に。
学級の係や当番の仕事をどうするかについて、「メリット」「デメリット」の両面を考えながら、話し合いました。
算数。
君島先生との初めての授業。
1年間の学習内容について、みんなで確認しました。
体育。
準備運動のつもりで「EXダンス体操」を。
その結果・・・、
なぜか、男子と女子、どっちの体操が「キレッキレ」かを対決することに!
準備運動で、体力がすべて尽きました(笑)。
今日は久しぶりの夕焼け空でした。
撮影していたら、ナイスなモデルさんたちが・・・。
学級の係や当番の仕事をどうするかについて、「メリット」「デメリット」の両面を考えながら、話し合いました。
算数。
君島先生との初めての授業。
1年間の学習内容について、みんなで確認しました。
体育。
準備運動のつもりで「EXダンス体操」を。
その結果・・・、
なぜか、男子と女子、どっちの体操が「キレッキレ」かを対決することに!
準備運動で、体力がすべて尽きました(笑)。
今日は久しぶりの夕焼け空でした。
撮影していたら、ナイスなモデルさんたちが・・・。
雪の中、スタート!
なんと・・・雪と桜のコラボです!
びっくりするような天気と寒さの中でしたが、5年生としての1年間がスタートしました。
始業式の態度も、その後の学級活動で協力する姿も、みんなとても立派でした。
元気なあいさつを忘れないこと
クラスで起きた問題はクラスのみんなで解決すること
「みんなで」を大切にすること
などについて、話をしました。
新たな仲間も増えました。
「21人」で1年間、がんばっていきましょう。
寒さに負けず、よろしく!
びっくりするような天気と寒さの中でしたが、5年生としての1年間がスタートしました。
始業式の態度も、その後の学級活動で協力する姿も、みんなとても立派でした。
元気なあいさつを忘れないこと
クラスで起きた問題はクラスのみんなで解決すること
「みんなで」を大切にすること
などについて、話をしました。
新たな仲間も増えました。
「21人」で1年間、がんばっていきましょう。
寒さに負けず、よろしく!
伝統を引き継ぐ
6年生が卒業しました。
朝パワーアップタイムの前に5年生が、ボランティア清掃を自分たちで決めて始めました。運営委員だけでなく他の児童も階段や廊下を清掃していました。
5年生の児童たちは、6年生の毎朝のボランティア清掃をしている姿に感動したと別れのメッセージに書いている子が多かったです。
5年生が、自分達で考え、最高学年としての一歩を歩き出しました。
先輩方のいい伝統をひとつひとつ引き継いでいく5年生。
応援しています。
朝パワーアップタイムの前に5年生が、ボランティア清掃を自分たちで決めて始めました。運営委員だけでなく他の児童も階段や廊下を清掃していました。
5年生の児童たちは、6年生の毎朝のボランティア清掃をしている姿に感動したと別れのメッセージに書いている子が多かったです。
5年生が、自分達で考え、最高学年としての一歩を歩き出しました。
先輩方のいい伝統をひとつひとつ引き継いでいく5年生。
応援しています。