文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:5年生
小さな親切とは?
たくさんの人が手を挙げています。
一体何をしているのでしょうか?
黒板には全員のホワイトボードが。
はい。「小さな親切」に関する標語の、学級代表を決めています。
みんなには、誰の作品かは分かりません。
あくまで作品勝負。
いろいろな作品に出会い、「小さな親切」ってどういうことかについても
改めて考える良い機会になります。
最後は作品の上に、またまたみんなの似顔絵ネームプレートを貼りました。
やはり、いい眺めですね。
選ばれた作品は、コンクールに出品します。
メダカのオスとメス
メダカのオスとメスのちがい
覚えている人は多いと思いますが・・・
では、なぜ、背びれやしりびれの形がちがうのでしょうか?
みんなで本物のメダカを観察したりしながら予想を立てました。
それぞれの班から、予想が出されました。
その後、メダカが卵を産む時の様子を動画で見て、真実を知りました。
授業の最後に、生まれたて!の卵を拡大して観察しました。
みんなで早くこのようなシーンを見られるといいですね。
覚えている人は多いと思いますが・・・
では、なぜ、背びれやしりびれの形がちがうのでしょうか?
みんなで本物のメダカを観察したりしながら予想を立てました。
それぞれの班から、予想が出されました。
その後、メダカが卵を産む時の様子を動画で見て、真実を知りました。
授業の最後に、生まれたて!の卵を拡大して観察しました。
みんなで早くこのようなシーンを見られるといいですね。
メダカのたんじょう
グループでメダカを飼い、増やそう!
のスローガンのもと、始まったメダカの学習です。
まず、クラスのみんなが、メダカについてどんなことを知っているのか、出し合いました。
増やすためには、オスとメスが必要です。
でも、どうやって見分けるの?
本物のメダカをスケッチしながら、教科書も参考にして、見分け方を調べていきます。
もちろん、分からなかったら、仲間がいます。
自分たちで「はっきりしないこと」をはっきりさせていく活動・・・。
わくわくしますね!
明日は研究授業です。
しっかり「聴き合い」ましょう!
「ミニ先生」の立ち位置
算数で、合同な四角形の対応する頂点、辺、角について調べています。
いつものように、早く問題が終わったら、困っている人を助けに行くのですが・・・
なんだか・・・
みんな・・・
プロの方のような「立ち位置(座り位置?)」ですね!
話す人
聴く人
それぞれの想いが重なったとき
学習は成立する
ということを教えられました。
栃四小環境プロジェクト
「メダカのすめるビオトープ」を目指して、先輩方が創り、守り続けてきてくださったビオトープ。
生き物がたくさん集まり、みんなで観察しやすいものにしようということで、今年も整備をスタートしました。
水の中にもはびこる草。
歩きにくいと生き物を観察できないので、しっかり草取り&耕しを行います。
ずいぶんきれいになってきました。
そして、水面には・・・
メダカ!
赤ちゃんも含めると、数百はいるでしょう。
このメダカたちのためにも、今後も作業は続きます。
生き物がたくさん集まり、みんなで観察しやすいものにしようということで、今年も整備をスタートしました。
水の中にもはびこる草。
歩きにくいと生き物を観察できないので、しっかり草取り&耕しを行います。
ずいぶんきれいになってきました。
そして、水面には・・・
メダカ!
赤ちゃんも含めると、数百はいるでしょう。
このメダカたちのためにも、今後も作業は続きます。