学校ニュース

学校ニュース

自学で復習

  学校での学習では、学びを進めていきますが、人は忘れてしまう生き物です。
学んだ1日後には、74%も忘れてしまうそうです。

それを防ぐために、大切になるのが復習です!
 

定期的な復習が大切になってきます。

自主学習ノートに、大切なことをまとめてみる
改めて問題を解いてみる
などもう一度確認することで、自分の力になります!

学校だけでなく、家でも「まナビ」続けられるように慣れるといいですね!

春の息吹


今日の分まで、ありがとう!


さびしく、でもしっかり、みなさんの分まで!
いただきました。


校庭の片隅では、さまざまな花が咲き始めています。


春はもう、そこまで来ています。

来週、待っています!

まナビ

  自分から学び続けられることが、これから大切だと思います。

理科では、自分たちで出した疑問を解決していくために、実験をスタートしました!
 
仲間と協力しながら、課題解決に励んでいました!

もちろんですが、一人でもしっかり取り組んでいます。

休みの人にも伝えられるように準備して、来週全員で「まナビ」たいですね!

一緒に食べたかった


昨日のうちから準備されていたメッセージです。
気持ちは、書いている自分たちではなく、在校生たちのことを考えています。


だから残念です。
一緒に食べたかったです。
今日の献立は、Kさんの考えてくれたものだったのです。

本当に残念!

えっ、どこで食べたか?

今日はFM局の取材があり、中継を放送室から流していましたので、
どこかにお邪魔して、ゆっくりすることはできませんでした。


「二人で」職員室でいただきました。

習慣

  自分自身や集団を成長させることで、大切になってくるのは、よい「習慣」だと思います。
 
学びにおいても同じです。
学校でも家庭でも、自分から学ぶ「習慣」をつくることが、成長への近道になります。

 
  自分の力だけでなく、みんなの力を高めるために、時には一人で学び、時には仲間と学ぶことを自分で選んでいく「習慣」が身についてきています!

清掃でも、
 
自分から清掃できる場所を探して、きれいにしていました!
主体的に動くことが「習慣」になった時、さらなる成長が生まれると思います。

「はじめは人が習慣を作り、それから習慣が人をつくる」
まずは、よい「習慣」をたくさん作りたいですね!

残念ながら・・・

いつもより人数が少ない朝でした。

 
質問タイムは予定通り行いました。

 
算数の時間もがんばっていました。

しかし、次々と早退者が出てしまいました。

一度リセット。
来週元気にみんなそろって、また「顔晴」りましょう!

フォロー

  6年生を送る会は、来週に延期になりました。

想定外の中で、お互いを「フォロー」し合えたかは、大きな課題になると思います。
やはり、必要なのは「想像力」になると感じました。

想定外の中でも、落ち着いて学べる様子に成長を感じます。

実際に作って確かめる人

友達にアドバイスを求める人など、それぞれがゴールを目指して学習しています!
みんなで高め合うそんなクラスがいいですね!

自分を見つめて

昨日は担任が出張だったこともあり、本日の「質問タイム」は2名行いました。
 

「現在、成長につなぐことを少しだけやっている」
「未来の自分は成長につなげていけるようにしたい」
という、正直な自己分析と決意が印象的でした。
 

そして、もう1名。
 

「動いたら『つかれた~』ではなく、『よし、次』と動けるようにする」
という具体的な目標に、好感がもてました。
 
久しぶりに見ました。
「影(陰)支」の二文字です。

さあ、顔晴ろう!

  平昌オリンピックで金メダルを取った小平奈緒選手は、ずっと「顔晴」という言葉を大切にしてきたそうです。
「本当のガンバレは顔が晴れたこと。つらくても笑顔を忘れちゃいけない。」
ということを考えて取り組んできたのだと思います。

四小でもよく「顔晴」という言葉は聞きます。

見たい景色を見るために、「顔晴」のです!

もちろん家でも、
 
  
 
しっかりとアウトプットして、自分の力にしようと心がけているのが感じられます!
これも、「顔晴」れるといいですね!

ICT活用

本校がiPadを導入して4年以上が経ちました。
 

ということは、6年生も2年生の頃から親しんでいるわけで・・・。
 

今や完全に「目的」ではなく「手段」として、使いこなしています。

今後も、何をするために、どのアプリを、どのように使用するのか・・・。
教師の指示でなく、自分たちで考えて使えるようになっていくといいですね。