文字
背景
行間
学校ニュース
学校ニュース
English class
今日は4年生になって初めての英語の授業でした。
まずは、歌に合わせてあいさつをして、コミュニケーションを取りました。
英語でやると、自然と笑顔になりますね!
みんなで、いろいろな国のあいさつについて学びました!
さまざまな文化があるんですね。
パスゲームで、さらにコミュニケーションを楽しみました!
握手をすることで、さらに相手との距離が縮まります!
コミュニケーションを楽しむ、心温まる時間になりました!
まずは、歌に合わせてあいさつをして、コミュニケーションを取りました。
英語でやると、自然と笑顔になりますね!
みんなで、いろいろな国のあいさつについて学びました!
さまざまな文化があるんですね。
パスゲームで、さらにコミュニケーションを楽しみました!
握手をすることで、さらに相手との距離が縮まります!
コミュニケーションを楽しむ、心温まる時間になりました!
発芽するには?
発芽に必要な条件を調べるための実験の様子です。
真剣な表情で、以前考えた実験方法にそって行いました。
グループで、予想を立てました。
自然と笑顔になります。考えが違う友達の話もよく聞いていました。
ゴールを目指して
今日の国語は、お客さんに見守られながら、取り組みました。
頭を寄せ合って、
お互いに意見を聴き合って、
折り合いをつけながら、iPadを使っています。
大切なことは、協働してゴールを目指すこと。
それを忘れずに進み続ける姿がとてもすばらしいですね!
頭を寄せ合って、
お互いに意見を聴き合って、
折り合いをつけながら、iPadを使っています。
大切なことは、協働してゴールを目指すこと。
それを忘れずに進み続ける姿がとてもすばらしいですね!
学び合うこと=寄り添い合うこと
算数は、新しい単元に入りました。
まずは自分で考えてみて、
分からないときは、友達に聴いてみて、
それでも、時間が足りずにと思っていたら、
休み時間も友達に聴いていました。
1人でも考えていました。
仲間を気にかけるその姿が、より学びを深くしていきますね!
お互いに高め合える授業にしていきたいですね!
まずは自分で考えてみて、
分からないときは、友達に聴いてみて、
それでも、時間が足りずにと思っていたら、
休み時間も友達に聴いていました。
1人でも考えていました。
仲間を気にかけるその姿が、より学びを深くしていきますね!
お互いに高め合える授業にしていきたいですね!
あいさつ選手権
道徳で「あいさつの力」という話を読み、
あいさつをするとどんな気持ちになるかや
されなかったらどんな気持ちになるかを
考えたり、話し合ったりしました。
みなさんあいさつは普段から心がけているようです。
しても、されても気持ちの良いあいさつのしかたを考え、
あいさつ選手権を行ってみました。
①明るく元気な声で
②すてきな笑顔で
③相手の目を見て
それぞれのポイントに気を付けて、楽しくあいさつができました。
今日の帰りの「さようなら!」も、今まででいちばん
気持ちの良いあいさつでした。
明日の朝の「おはようございます!」が楽しみです。
楽しむ
今日は残念ながら雨でしたが、体育館で体育をしました。
運動を楽しむために、ウォーミングアップからです。
体をほぐすと同時に、お互いの心もほぐしていきます!
心をほぐすために大切なことは、いろいろな人とやってみることですね!
男女関係なく、さっと組めるところがとてもすばらしいです!
そして、リレー形式のゲームを行いました。
一生懸命取り組んでいる様子や
最後まで応援し続ける様子がたくさん見られました!
楽しむためには、一生懸命やることが重要だと改めて感じました!
運動を楽しむために、ウォーミングアップからです。
体をほぐすと同時に、お互いの心もほぐしていきます!
心をほぐすために大切なことは、いろいろな人とやってみることですね!
男女関係なく、さっと組めるところがとてもすばらしいです!
そして、リレー形式のゲームを行いました。
一生懸命取り組んでいる様子や
最後まで応援し続ける様子がたくさん見られました!
楽しむためには、一生懸命やることが重要だと改めて感じました!
グループを超えて
授業での様子です。
課題達成に向けて、それぞれが力を合わせて学んでいます!
それでも困ったときは、グループを超えて学んでいます!
必要な情報を得るためには、さまざまな人と学び合う必要が出てきます。
そんな時に、誰とでも学べる関係がいいですね!
自分が安心した空間で学ぶために、自分から関わることを行っていきたいですね!
課題達成に向けて、それぞれが力を合わせて学んでいます!
それでも困ったときは、グループを超えて学んでいます!
必要な情報を得るためには、さまざまな人と学び合う必要が出てきます。
そんな時に、誰とでも学べる関係がいいですね!
自分が安心した空間で学ぶために、自分から関わることを行っていきたいですね!
読書、大好き!!
早く図書室に行きたくて、楽しみにしていた2年生。
図書室の先生から、本の借り方、返し方や図書室の利用の仕方を教えていただきました。
今年も1年間、四小文庫やたくさんの本を読んでいきたいです。
◎『うちどく』も今日から始まりましたので、よろしくお願いします。
図書室の先生から、本の借り方、返し方や図書室の利用の仕方を教えていただきました。
今年も1年間、四小文庫やたくさんの本を読んでいきたいです。
◎『うちどく』も今日から始まりましたので、よろしくお願いします。
みんなで仲良くなろう
四小では、なかよし班活動といって、縦割り班で遊ぶ時間があります。
今日は、顔合わせと初めてのなかよし班活動だったので、計画を立てました。
説明を聞いている時も、早く始めたいという空気が漂っていました。
初めましてなので、お互いに自己紹介からスタートしました。
そして、何して遊ぶかをみんなで話し合いました。
顔を寄せ合って話し合っている様子がとてもほほえましいですね!
こちらも、みんなで仲良くなるために考えています!
今日は、1年生を迎える会についての代表委員会でした。
代表委員会でも、聴き合っていました。
1年生も楽しく学校生活を送れるように、さらにみんなの絆が深まるような会にできるように力を合わせていきたいですね!
今日は、顔合わせと初めてのなかよし班活動だったので、計画を立てました。
説明を聞いている時も、早く始めたいという空気が漂っていました。
初めましてなので、お互いに自己紹介からスタートしました。
そして、何して遊ぶかをみんなで話し合いました。
顔を寄せ合って話し合っている様子がとてもほほえましいですね!
こちらも、みんなで仲良くなるために考えています!
今日は、1年生を迎える会についての代表委員会でした。
代表委員会でも、聴き合っていました。
1年生も楽しく学校生活を送れるように、さらにみんなの絆が深まるような会にできるように力を合わせていきたいですね!
話し合い⇨聴き合い
今日は、視力検査があり、待っている時間は、
自分で学びたいものを学び、
時には、友達に相談しながら、学習していました。
聴きたいときに聴けるところは、さすが4年生だと思いました!
学活では、1年生を迎える会について、話し合いました!
意見が浮かばないときは、グループで話し合い、
司会の人たちを中心にみんなが納得できるように話し合うことができました!
そして国語では、
自分の考えを話すというよりは、友達の考えを「聴く」ように気をつけていました!
自分だけでは思いつかない考えに出会えるのが、「聴き合い」です!
相手の意見を認め合える、そんな空気をいつでも作っていきたいですね!
自分で学びたいものを学び、
時には、友達に相談しながら、学習していました。
聴きたいときに聴けるところは、さすが4年生だと思いました!
学活では、1年生を迎える会について、話し合いました!
意見が浮かばないときは、グループで話し合い、
司会の人たちを中心にみんなが納得できるように話し合うことができました!
そして国語では、
自分の考えを話すというよりは、友達の考えを「聴く」ように気をつけていました!
自分だけでは思いつかない考えに出会えるのが、「聴き合い」です!
相手の意見を認め合える、そんな空気をいつでも作っていきたいですね!