学校ニュース

カテゴリ:4年生

成長

  こんなところでも成長を感じます。

帰りの用意の準備から昇降口への並ぶまでです。

すばやくなりました!

一人ひとりの意識のレベルが高くなっている証です!

気づいた成長をもっと伝えられるようにしていきたいと思います!

3学期スタート!

  明けましておめでとうございます!

今日から3学期が始まりました。

1時間目は始業式です!
 

3学期の始まりを実感する時間となりました。

3、4時間目には、コミュニケーションを図ることと楽しさを生み出すというめあてのもと、すごろく作りをしました。
 
素敵な笑顔が広がっていました。

そして、
 
 

みんながすごろくを囲んで、笑顔を作っている姿がとてもよかったです。

みんなで笑顔、みんなが笑顔
みんなで伸びる、みんなが伸びる

とてもいいスタートになりました!

締めくくり

  今日は、終業式前の最後の日です。
まずは、3学期の代表作文の発表者を決めるために、3学期に向けての目標をみんなで伝え合いました。
 

どの作文も代表にしたいと思えるほどのクオリティでした。

代表者の決定は、最終日に決定します。

そして、5、6時間目はお楽しみ会です。
話し合いを重ねて、「みんなで楽しむ、みんなが楽しむ」に向けてやりました。
 
 

1番面白かったのは、校庭を広く使った「だるまさんがころんだ」ですね!

うまくいかないことも、プラスに変えていける4年1組がすばらしいと思いました。

100冊達成賞

  1年間通じて、100冊の本を借りている児童の表彰がありました。
 

大切なのは、借りることではありません。

本を読むことを通して、言葉を知り、言葉を上手に使えるようになるための素地を作ることです。

手に入れた言葉は、自分だけのものです。
これからももっと言葉という財産を手に入れていきましょう。