文字
背景
行間
学校ニュース
カテゴリ:3年生
調理員さんと
またまた給食の様子になってしまいました…。
今週は給食感謝週間。
給食が大好きな3年生にとってはとっても嬉しい週になっています。
今日は調理員の青木さんと黒田さんが来て下さいました。
いつも元気をチャージさせてくれる給食を作ってくれていることに
感謝を伝えて、楽しい時間が過ごせました。
おいしい給食をたくさん食べたら、外でたくさん動こうね!!
感謝の会
今日は感謝の会ということで、
交通指導員の川上さんと九輪草の会の三室さんと一緒に
給食を食べることができました。
体育館で行った会では、自分たちで考えた感謝の言葉を
よびかけで伝える事ができました。
今日の日直さんが日誌に
「感謝の会で、ありがとうございますを伝えられたのと、
給食を一緒に食べられたのが楽しかった。」
と書いていました。
「ありがとう。」は言っても言われても嬉しい言葉です。
普段からどんどん伝えていけるといいですね。
にぎにぎ
せっかく雪が積もったので、体育は雪合戦をしました。
雪をにぎにぎ♪当たっても痛くないように雪玉を作りました。
ルールを守って楽しく遊べました。
そして給食はごはんをにぎにぎ♪
今日の献立は手作りおにぎりでした。
こちらも上手ににぎれましたね。マナーも守れていました。
2018年もルールとマナーを意識して、
3年生らしく笑顔でがんばれています!
光を当てて
外で鏡を持って、何をしているのでしょう…?
光を反射させて、壁に当てていました。
光が当たっている場所とそうでない場所の違いをグループで探しました。
マット運動
体育のマット運動の様子です。
体育なのに、iPad…?
自分が体をどう使っているのかを動画に撮り、確認していました。
友達と「この時の手の位置は…」「頭の着くところは…」と
一緒に客観視できて便利なようです。
励まし合ったりアドバイスし合ったりしながら
あたたかい雰囲気の体育でした。
こちらは帰りの会の様子。
ホームラーン会社さんが先週たくさん学習してきた友達を
表彰してくれていました。
会社活動、活発になってきています。